[過去ログ] FF5総合スレ Lv163 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2016/06/26(日)01:44 AAS
第一世界はクリスタルの役割の意味が分かっていなかったし
火や水はそれに依存しすぎているからやめられる訳にもいかず
風が止まっても他国の事やらどうせ一時的じゃね?とか楽観視してたんでないかなと

学者連中が危機を訴えても国のトップが取り合わなきゃどうにもならないしなぁ
628: 2016/06/26(日)03:19 AAS
学者が出てきただけでもマシと考えるべきか
他のRPGでは学問的にどうなんだって事象でも学者すら出て来ない作品はいっぱいあるからな
629: 2016/06/26(日)03:59 AAS
>>626
漢字全種類用意してるSFCのソフトが存在するのなら見てみたい
630: 2016/06/26(日)06:57 AAS
AA省
631: 2016/06/26(日)11:07 AAS
>>621
多分シナリオライター崩れみたいな立場の誰かなんだろうけど、
そんなアホな発想が頭に浮かぶのはお前くらいだと思うよ
632: 2016/06/26(日)15:12 AAS
同窓会できるやん!は絶対あったと思うけどな
世界が分かれたままだったらエンディングでは各々の世界に戻っていく
「お別れ」の悲しいシーンを用意しないといけなかったんだぞ
FF5の明るい世界観からするとちょっと考えにくいわ
ファリスみたいに城抜け出してやっぱり海賊だなってやってるの雰囲気があってる
633: 2016/06/26(日)16:16 AAS
単に合体前は見えてるけど行けない拠点が合体後に行ける様になるってギミックが先にありきの世界観でシナリオだろ
そういうギミック考えたオレ凄いはあるかもしれないが>>621みたいな発想は完全に的外れ
634
(1): 2016/06/26(日)16:33 AAS
そのギミックを思いついた理由として、別々の世界に住んでる主人公達が
最後仲良く暮らせたらいいじゃないかっていうハッピーエンドを前提として発生してるように思えるけどな
映画なんかでも色んな星から集まってきた勇者たちがラスボスを倒した後に
それぞれの星に散開していって「また会えるよね」的な涙のお別れシーンってあるじゃん
あれを避けるストーリーを作ろうとしたんだと思ったけど
635: 2016/06/26(日)17:07 AAS
消滅した村が復活しなきゃ良かった
ただのご都合主義だなという印象になってしまった
636: 2016/06/26(日)19:12 AAS
無に飲み込まれた人らは死んだわけじゃなくて消えてただけだからな
637: 2016/06/26(日)19:27 AAS
エクスデスも無に「呑まれた」だけで
死んではいないのかもしれない
実際後付けとはいえ、エヌオーは生きていた
エクスデスも数百年の悠久の時を
無の中で過ごし続け、いずれは無の悟りの境地に
達するかもしれない
638: 2016/06/26(日)19:29 AAS
バッツもいずれは独身の闇に飲まれて3人を犯したりするのかな
639: 2016/06/26(日)19:34 AAS
孤島の神殿を攻略しなければエンディング後もストーカー様が生きてるから
ストーカー様がバツツを後ろから襲って筆下ろししてくれるよ
640: 2016/06/26(日)19:42 AAS
バッツは後ろはともかく筆下ろしはすんでると思う、世界中巡ってるわけだしそれなりに経験はありそう
もしくはどっかで書かれてたけどドルガンさんに娼館に連れっててもらってたり
641: 2016/06/26(日)19:45 AAS
それだとドルガン存命中のバッツ17歳未満の時に娼館入ったことになるが…
642: 2016/06/26(日)21:28 AAS
別におかしくなくね?
643: 2016/06/26(日)21:37 AAS
ボコでさえ
644: 2016/06/26(日)22:07 AAS
>>634
昔のゲーム制作ではまずシステムが先にあって、
細かいシナリオはシステムにあわせて作られていくモンだった

今はボイスの収録とかの関係で先にシナリオ作らないとならない場合もあるけどね
645
(1): 2016/06/26(日)23:23 AAS
戦闘システムは先に作られるだろうけど
町はシナリオありきで後で作られるだろ
646: 2016/06/26(日)23:43 AAS
カメェェェッー!
1-
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s