[過去ログ] FFvsドラクエ どっちが本当の糞シリーズ? Part3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528: 2016/07/26(火)16:05 AAS
今のゲームのシンボルエンカとロマサガ1のシンボルエンカを一緒にしてもらっちゃ困るわ
529(2): 2016/07/26(火)16:08 AAS
DQ最強タイトルは9
国内400万、海外100万のメガヒット
530: 2016/07/26(火)16:14 AAS
FFならタクティクスやクリスタルクロニクルでも海外100万越えてるがな
531: 2016/07/26(火)16:42 AAS
>>529
まさかFF13より売れてないとは…
532: 2016/07/26(火)16:43 AAS
>>522
ライトニングリターンズだろ
あれすごい楽だけどドラクエに合うかな?
533: 2016/07/26(火)17:05 AAS
>>529
なお内容は
はー淡路さんマジで正しかったわ DQ10はオワットルティアだし
コネごり押しのキャスティングを作っちゃうほど堀井も耄碌したし
どうしてこうなった
534: 2016/07/26(火)17:32 AAS
淡路さんのことなんかよく知らねえくせに
叩きに利用するとか根こそぎ腐ってるな
535: ◆SUUAgXGajE 2016/07/26(火)17:59 AAS
ドラクエ叩きをする奴はFF信者
536: 2016/07/26(火)18:01 AAS
>>517
>>521
結局>>516>>518の主張はランダムエンカウントでも変わらないんだよなぁ
537(1): 2016/07/26(火)18:09 AAS
変わらないことはないよ、建前を理解出来ないお前が相当頭が鈍いだけ
ランダムエンカウントは自分で率をコントロール出来ない、つまりモンスター側が主導権を握ってる
まあモンスター側といっても実際はCPU側だけど
右左右左と往復してエンカウントしたとしても、あくまでモンスター側から襲い掛かってるから
自分からカツアゲしに行ってるとはならず、建前上は襲って来たモンスターと戦う正義の味方
一方シンボルエンカウントは自分で率をコントロール出来るから、ぶつかりに行く行為こそが
カツアゲ行為と一致して、モンスター側は戦いたくないのに、主人公側の一方的な都合で戦わされて
主人公側がカツアゲをしたいだけの完全な悪人になる
538: 2016/07/26(火)18:13 AAS
>>524
悪くなった世界を正すためには強くならなくてはなりません
ですから経験値や有用なアイテムは欲しいです
そうなると必然的に戦闘を求めざるを得ません
539: 2016/07/26(火)18:15 AAS
○○○○はこちらにきづいていない!
こんなメッセージがあるにも関わらず「あくまでモンスター側から襲い掛かってる」と言い張る>>537
540(1): 2016/07/26(火)18:18 AAS
>モンスター側は戦いたくないのに、主人公側の一方的な都合で戦わされて
シンボル演歌のRPGは俺は3DSDQ8が初なんだが、全てのモンスターが戦いたくないというのは違和感がある
確かにプレイヤーに気づいて戦闘を避けようと逃げるシンボルは存在するが、
反対にプレイヤーに気づいて戦闘を仕掛けようと向かってくるシンボルも存在する
なのに「モンスター側は戦いたくないのに、主人公側の一方的な都合で戦わされてる」決め付けるのはいかがなものか
541: 2016/07/26(火)18:21 AAS
GBA版FF1のランダムエンカウント率はストレスマッハのう●こ
542: 2016/07/26(火)18:28 AAS
FF1のはエンカウント多発地帯が仕掛けられてるからなあw
543(1): 2016/07/26(火)18:29 AAS
>>540
あのさあ、いくら襲ってきてもFF12なんて逃げ続けてればモンスターが途中で引き返して行くんだよ
お前だってそういう場面を見たことあるだろ
そう考えるとモンスターは「縄張りに入ってきた敵に対して警戒する」っていうだけで
縄張りから外れたら襲わないっていういわゆる礼儀作法が出来てるわけ
そんな礼儀正しいモンスター相手に対して自分からぶつかりに行くんだから、
もう主人公側はカツアゲしたいだけの極悪人になってしまうわけよ
ランダムエンカウントと違ってモンスター側は有無を言わさず戦闘って感じではないからな
544: 2016/07/26(火)18:34 AAS
>>543
結局自分の屁理屈を押し付けてるだけか
545(1): 2016/07/26(火)18:36 AAS
ランダムエンカウントのモンスターも洞窟とか魔王の城とか
自分達の領域に主人公が侵入したから襲いかかってるだけだな
546: 2016/07/26(火)18:40 AAS
単純に「古き良きドラクエ」が頭から離れなくて馴染みのないシステムがあるとああだこうだ文句を並べる鬱陶しい懐古ジジイなだけだろ(適当
547: 2016/07/26(火)18:48 AAS
>>545
だからお前はそこがわかってないんだっつーの
FF12ではダンジョンでも逃げてると途中で引き返していく、モンスターは縄張りに侵入されても
自分の縄張りより遠くに行くと追いかけてこない
つまり、ダンジョンの奥に悪の中枢があったとしても、モンスターの小さいエリアの縄張り思想が
戦う意志100%ではないという意思表示なので、一切戦う理由がなく奥に行く事は可能
ここで戦った奴はカツアゲしたいから戦った悪人となる
ところがランダムエンカウントでは、モンスターはダンジョン全体を縄張りにしている
そして一番奥にいる悪の中ボスや悪の大ボスをやっつけないと世界に平和が訪れないから
ダンジョンを攻略することは正義の味方である主人公には必須条件なので
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s