[過去ログ]
【総合】FF6スレNo.145 〜そ、そんな!わたしは元帝国将軍よ!〜 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【総合】FF6スレNo.145 〜そ、そんな!わたしは元帝国将軍よ!〜 [無断転載禁止]©2ch.net http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
496: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/09(火) 22:17:46.55 それはお互い様…というかそんなあるか? クエイクとかメルトン、あとはほんとにレアな技くらいだろ ぶっちゃけFF6は割と回避ゲーだからレベルで回避率上がったら大変なことになる http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/496
497: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 00:42:21.75 ってかこれ以上成長要素増やしたらカスタマイズに悩んで気軽にレベルアップできなくなるわw LV99になる=成長の幅が無くなる ってことで、今の仕様だとLV99(というか高レベル)にしたくなくなるという矛盾に悩まされる もっとXみたいに、なんにも悩むことなくレベルアップを楽しめる仕様のほうがいい 極論言ったら魔石の能力成長自体いらんわ ・力魔力上昇による終盤のダメージインフレの助長 ・すばやさ上昇によるATBゲージの大渋滞 ・各キャラの初期能力の個性が完全に埋没 ・次のレベルアップまでを気にしながらの戦闘の毎日 ・最強育成のために最低レベル攻略を強いられる仕様 デメリットしか思い浮かばん http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/497
498: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 01:50:35.32 >悩んで気軽にレベルアップできなくなる それって良ゲーなんじゃねと http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/498
499: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 02:09:12.91 5みたいなゲームだったらやりこまないわ 5はほとんど悩む要素ない 誰が考えてもおおよそ同じパーティーだし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/499
500: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 02:16:37.51 まぁいちばんいいのは7だわな レベルアップに悩む必要はないがやりこみ要素は6より多い 6の魔石システムはやりこみというよりただの苦行 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/500
501: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 02:18:27.07 全然苦行じゃないわ 何も考えないでやってるから苦行なんだよ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/501
502: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 03:18:46.35 逆 なにも考えないでレベルアップできれば苦行ではない あれこれ小難しく考えないといけないから大変 そして、それが期間限定であり取り返しのつかない要素があるから、苦行になる 例えばマテリア成長などは、取り返しのつかない要素ではない したがって苦行ではない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/502
503: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 05:53:37.33 >>490 1、世間知らず萌え 2、ヒーロー燃え 3、筋肉萌え 4、腐女子用萌え 5、おひげがチャーミング 6、毛深い萌え 7、幼女萌え 8、ストラゴスなら年上萌え 9、6と同じ 10、セルフィって誰? 11、少年愛 12、なぞのキャラ萌え http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/503
504: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 08:17:59.99 あの絵じゃ萌えられない http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/504
505: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 09:28:31.54 難しいところを試行錯誤していくからやり込みなんだろ >>500のはやり込みじゃなくただの作業 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/505
506: 名前が無い@ただの名無しのようだ [] 2017/05/10(水) 10:14:56.28 史上最高のRPGトップ100 1位『TES5 スカイリム』 2位『FF6』 3位『クロノトリガー』 4位『マスエフェクト2』 5位『ウィッチャー3』 6位『World of Warcraft』 7位『Star Wars: Knights of the Old Republic』 8位『ディアブロ2』 9位『Baldur's Gate II: Shadows of Amn』 10位『ファイナルファンタジータクティクス』 頼む!スカイリムの面白さを教えてくれ! FF6の面白さはわかります・・・・ クロノトリガーも好きなんです スカイリムの面白さだけが理解できないのです No.1を理解できないなんて気の毒なアタイに愛の手を http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/506
507: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 14:31:54.57 0 あれもdなかったらゴミだし http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/507
508: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 15:45:33.45 >>502 6の場合低レベルでも攻略出来るようにボスに弱点があったり道中に対策出来る装備があって一見無理そうでもなんとかなるのが凄いよな http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/508
509: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 18:15:25.60 攻略法とか一切見ずにプレイして単純に楽しんでるけど、強さを追求しちゃうといろんな悩みが出てきちゃうのね(´・ω・`) http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/509
510: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 19:42:38.57 >>508 そこの作り込みは今のゲームにないイイところだよな まあ通常戦闘の一切を逃げねばならないってのは微妙にストレスだが http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/510
511: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/10(水) 20:02:19.41 やる人の感じ方次第ってのもわかるけど >>497とか>>502みたいなレベル吟味系の忌避感はすごく共感するのよね コンプ癖あるせいかレベル吟味しかないタイプは周回プレイは躊躇する DQの種みたいなドロップ品での永続UPは集めるだけでいいから気にしないで済むんだけど http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/511
512: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/11(木) 05:39:23.00 マッシュ大好きだよマッシュ http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/512
513: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/11(木) 11:12:12.20 セリスに恋していた… http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/513
514: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/11(木) 11:53:33.73 鎖で縛られて殴られているのが初登場シーンなので変な性癖に目覚めかねないキャラ、それがセリス http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/514
515: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2017/05/11(木) 18:17:45.42 妖星乱舞第二楽章、ティナのテーマ、仲間を求めてがすごく好き http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1489397399/515
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 487 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s