[過去ログ] DQの音楽を語るスレ 第83曲 すぎやんの楽しいカジノ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
816: 2017/05/05(金)01:00 ID:F28YrJjK(1/6) AAS
フルートのスパイス…?
817(1): アトラス 2017/05/05(金)04:48 ID:mjIt2CPY(1/4) AAS
>>748
「迫る脅威」じゃないのかい?
俺ずっと「迫る脅威」のアレンジだとばかり思ってたけど
このスレの連中を持ってしても答えが出ないってことは違うのかな?
仮に違ったとしても似てはいるよね?
818: 2017/05/05(金)07:49 ID:xT1exk0E(1) AAS
>>811
そうそう。CD聴いてる人はあれっと思うけど、これはいいと思った。渡邊氏はドラクエ未プレイなんだよね。これからもっと指揮していただきたい
819: 2017/05/05(金)09:10 ID:QuYV1o3S(1) AAS
迷いの塔は通常よりゆっくりだったかな。それで変拍子がきわだっていたような気がする。すぎやま先生がおっしゃってたワン・ツー、おっとっと、って感じがわかったな
820: 2017/05/05(金)09:29 ID:JCpkIhFB(1) AAS
>>817=太田康之
零九零-六九四八-五二四□
東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)
atlas_adventure_44
外部リンク:rating1.auctions.yahoo.co.jp
感性:元気なマーチ
省20
821(1): 2017/05/05(金)11:01 ID:hLdGBR+S(1/2) AAS
すぎやん指揮の直前、オケのみなさんによろしくお願いしますって言ってたように聞こえたが、何話したか聞き取れた方いますか?
822(4): 2017/05/05(金)17:18 ID:F28YrJjK(2/6) AAS
日本センチュリー交響楽団の演奏、素晴らしかった。
気になったのは序曲のマーチのスネア
二小節目と四小節目がロールになってた気がした。
演奏のできより
視聴者のレベルに驚いた。
なんで演奏中にカバンかなにかのファスナーを平気で締めれるのか理解に苦しむわ。
99%の人はマナーを守れてると思う。
たった数人、守れない人が近くにいるとね。
どんな素晴らしい演奏でもモヤモヤが残ってしまう。
子供がまぁうるさいのは少しは理解できるけど
省13
823(1): 2017/05/05(金)17:19 ID:F28YrJjK(3/6) AAS
>>815
で、フルートのスパイスとはどの部分??
824(1): 2017/05/05(金)17:37 ID:hLdGBR+S(2/2) AAS
>>822
前半終了後、近くの係員に見回って注意するか放送かけてくれとお願いしたが何もなかったな。アンケートにも書いたが、遠方組はこれやられると泣きたくなるわ。来年に期待
825: 2017/05/05(金)17:55 ID:jvtY33YP(1) AAS
>>824
おまえみたいなのは来なくていいよ
826(1): アトラス 2017/05/05(金)19:48 ID:mjIt2CPY(2/4) AAS
>>822
昨日の吹奏楽も
演奏中にパンフレットをガサガサさせるバカや
バッグのファスナーを開け閉めするバカや
豪快に咳き込むバカがいて迷惑だった!
演奏始まった途端に隣の連れと会話する大馬鹿もいたわ!
本当にこういうコンサートマナーを知らん連中は来ないでほしい!
下記のマナーを徹底して欲しい!
「アトちゃんのコンサートマナー」
その1 服装は私服でOK(スーツにこだわる必要なし!)
省12
827(1): 2017/05/05(金)20:19 ID:XOhma9/c(2/4) AAS
>>823
フ、フルートじゃなかったっけ・・・(震え声
828: 2017/05/05(金)20:21 ID:QMkFVRw0(1) AAS
>>826=太田康之
零九零-六九四八-五二四□
東京都豊島区南池袋3丁目15−5−101第一公荘 (付近?)
atlas_adventure_44
外部リンク:rating1.auctions.yahoo.co.jp
感性:元気なマーチ
省20
829(1): 2017/05/05(金)21:34 ID:F28YrJjK(4/6) AAS
>>827
いや、楽器の間違いとかを指摘したいわけではなくて
どの部分のことを言ってるのかが知りたいだけ。
他と違ってIはいいって言ってるからそうなると中間部のことなのかと思うけどどこをどうスパイスと捉えてるのか純粋に気になる。
830(1): 2017/05/05(金)21:35 ID:G11F7w4v(1) AAS
少しの雑音くらいおおめにみてやれよ
これだからガチ勢はうざがられるんだよ
クラシックの窓口、入門的なコンサートなんだろ
だったらマナーに不慣れな人だっているだろうさ
故意に騒ぐなら当然論外だろうけど
831: 2017/05/05(金)22:19 ID:zeP6T/pT(1/2) AAS
演奏中に静かにするなんて不慣れとか以前の常識中の常識だろ
832(1): 2017/05/05(金)22:26 ID:F28YrJjK(5/6) AAS
周りの99%を見て
どういうことをしたらダメなのか気づけなかったら
もうそれは病気だよ。
大目にみるとかそういう話ではないよ。
不慣れだから仕方ないとかいうけど
小学生でも出来てることを大人が出来ないのはどうなのって話。
833(1): 2017/05/05(金)22:26 ID:XOhma9/c(3/4) AAS
>>829
0・・・0:50あたりからかな・・・(震え声
834: 2017/05/05(金)22:29 ID:TIhutqVa(1) AAS
>>821
6列目だったんで声ちょっと聞こえてたけど「大丈夫かな?不安だな」って感じの喋りだったよ
先生特有のボケだった感じでしたw
835: 2017/05/05(金)22:31 ID:NBYD8VuL(1) AAS
入門のコンサートなんだから教育的なアナウンスは欲しいな
自分はうるさくしてるつもりなくても、周りには大きな迷惑になってる、とか、曲ごとに拍手するなとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s