[過去ログ] DQの音楽を語るスレ 第99曲 すぎやん出撃 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828(1): (ドコグロ MM03-oeiT) 2019/06/06(木)14:35 ID:ZUPVqaQaM(1) AAS
トランペット系は難しいんだろうなぁと思う
829(1): (ワッチョイ 8f84-to8s) 2019/06/06(木)15:15 ID:eQScYpCs0(1/2) AAS
中年ニートの太田アトラスは金ないから全公演行けないだけだろw
序曲の出だし以外にも、レベルアップ、おてんば姫、カジノと、トランペットのミスはかなり多かっただろ。
それを「目立ったミスは出だしだけ」って、さすが糞耳中年ニートだな。
まぁ正直あのトランペットの女の人が低レベルだと言わざるを得ない。
あと気になったのは、謎の城が、山本友重さんのソロと他がいまいち合ってないなと。
やっぱゲストコンサートマスターだからなのかね。
>>818
俺は1階真ん中くらいだけど聞き取りづらかったな。
あと、紹介されたティンパニの他、4は戦闘のシロフォンの腕さばきなんかも見どころなんだけど、
オペラシティは1階の真ん中くらいでもそういうのは全然見えんね。
省8
830(2): (ワッチョイ 8f84-to8s) 2019/06/06(木)15:27 ID:eQScYpCs0(2/2) AAS
>>828
実際金管楽器吹いたことある人ならわかるけど、
(俺はトランペット、ホルン、チューバを吹いたことがある)
高い音ほど狙った音を百発百中で出すのは難しい。
演奏始まったばかりの温まってない状態だととくにね。
けどそれはちゃんと公演前に入念に準備してミスなくやるのがプロだと思うし、
都響の高橋さんなんかは安定感半端ない。
831(1): (スププ Sdd7-s87l) 2019/06/06(木)17:34 ID:xFPxNysUd(1) AAS
トランペットソロで体感的にミス率が1番高いのは広い世界へ、だな
832: (オイコラミネオ MM49-E5Ye) 2019/06/06(木)17:40 ID:s21q5g4sM(1) AAS
>>831
bミファソラbミ〜のとこね。かなり難しいんだろう
833: (アウアウエー Sa93-oeiT) 2019/06/06(木)19:24 ID:nHGfavq7a(1) AAS
>>830
はぁ〜なるほど
人によって結構変わるんだ
去年の新日本フィルの5いったけど序曲のマーチ普通に聞こえたから新日本フィルの人はうまいってことなんだね
834: (ワッチョイ bfb9-QMS9) 2019/06/06(木)20:10 ID:EAH6SPRt0(2/2) AAS
ヤマ
835: (ワッチョイ ebdb-8GiV) 2019/06/06(木)20:44 ID:SnwucprP0(3/3) AAS
>>829
トランペットの女性のミスが目立ったね。
全体的な演奏は俺は良かったと思うけど
やはりそこはオーケストラの格といったところか。
>>830
都響の金管五重奏なんか聞いてると
涼しい顔してビシッと決めてるからね。
836: (ワッチョイ cdaa-uBI4) 2019/06/06(木)21:05 ID:Kj6OIRKX0(1) AAS
広い世界へのトランペットソロの外しはすごく多いよな
そこの部分もだけどその前の跳躍もたいてい当たってないと思う
この前の佼成もそうだったし都響でも成功してないよね
837: (ワッチョイ 5f12-delT) 2019/06/06(木)22:14 ID:eg2VswrF0(1) AAS
【コンサート予定一覧】
2019年
○0630 京都(京都市) 6 角田鋼亮/京都市交響楽団
×0707 東京(渋谷区) 6 大井剛史/新日本フィル
×0707 奈良(奈良市) 4〜6(吹奏楽) 横山奏/大阪市音
×0714 大阪(岸和田市) 5 大井剛史/日本センチュリー
×0721 東京(豊島区) 4〜6(吹奏楽) 大井剛史/東京佼成
×0803 東京(江東区) 1,2 佐々木新平/東京シティフィル
☆0807 東京(豊島区) 3 すぎやん/都響
×0810 兵庫(福崎町)1〜6 金管五重奏/ SHION BRASS ENSEMBLE 5 ←New!!
省26
838: (ワッチョイ bf82-E5Ye) 2019/06/06(木)22:41 ID:qhtUHbTO0(1) AAS
海外でドラクエバレエ…すげぇ
839: (ワッチョイ 73af-ZvJH) 2019/06/06(木)23:02 ID:WtgPCWxx0(1) AAS
個人的にはドラクエに限らず
疲れてるときに荘厳なクラシック聴きたくないかな…
840: (ワッチョイ 73af-ZvJH) 2019/06/06(木)23:33 ID:bPK8uAAq0(1) AAS
暗い気分の時は暗い曲を聞くのがいいんだぞ
841: (ワッチョイ 73af-ZvJH) 2019/06/07(金)02:04 ID:bNPJIrCH0(1) AAS
ゲーム音楽は癒やされる
なんでだろう
842: (ワッチョイ 73af-ZvJH) 2019/06/07(金)06:20 ID:27wkuFLj0(1) AAS
作曲家は繰り返し聞く曲とわかって作るから
さわりのいい曲におのずとなる
843(2): (ワッチョイ bfb9-QMS9) 2019/06/07(金)07:02 ID:jeZ45Krq0(1) AAS
スギ
844: (ワッチョイ 85b9-xQwa) 2019/06/07(金)07:21 ID:6+2iZG9y0(1) AAS
でもゲーム音楽ってすぐに飽きる曲も多いよな
845: (ワッチョイ 6b29-SmfX) 2019/06/07(金)07:27 ID:sLRpY6CX0(1) AAS
元々ゲームがメインでそこに「寄り添う」べく作られた音楽だからね
聴いてる人の気分に寄り添ってくれるから、癒されるのでは
高貴なるレクイエムなんて、めっちゃ暗い曲なのに
疲れてる時に聞きたくなるし、不思議と気分が落ち着くんだよなぁ
846: (アウアウカー Sa89-QMS9) 2019/06/07(金)10:42 ID:9ik22Wjaa(1) AAS
ヤン
847(1): (ワッチョイ b355-GC2g) 2019/06/07(金)15:37 ID:/QwXzJqp0(1) AAS
ガス
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*