[過去ログ]
すぎやまこういち作曲 DQ音楽スレ 第119曲 すぎやんの祭壇 (960レス)
すぎやまこういち作曲 DQ音楽スレ 第119曲 すぎやんの祭壇 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1652247201/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
605: 名前が無い@ただの名無しのようだ [sage] 2022/07/09(土) 17:12:55.82 ID:TtPIe5JW 今日のTKWO IV~VI感想 ■前半 ・今までは芸劇の残響量の多さが実はあまり好みでなかったけど、今日は心地よく聴けた!2Fで席の位置が良かったのかも。 ・初めてのドラクエコンサートってお客さんが半分くらいだった。すごい。フライング拍手多かったけど、そこはしゃーないね。 ・全体的に、演奏のテイストを吹奏楽ながらも都響版に寄せてる?いつぞやの年末公演では感じなかったので。 ・おてんば姫もカジノも王宮のトランペットも、ソロパート完璧。 ・カジノ聴いてて、Xのラッカランのカジノにオケまたはバンドの配置されたフロアができないかな…と思った。話しかけるとどのシリーズのカジノ曲か選べたりとか。 ・コロシアム、控室部分は鳥肌立った。出場選手の気分にシンクしたんだろうか。 ・呪われし塔は相変わらずの緊張感と緊迫感。一定のリズムとフレーズが繰り返されることのハラハラ感といったら。 ・哀愁物語、大井さんが左腕で大きく弧を描く指揮の仕方で、大井さんがここのフレーズに持つイメージが伝わってきた気がした。ゆるやかだけど力強く、みたいな。 ・なぜか、今回は結婚ワルツで涙が止まらなかった。仕事で最近神経使うシーンが続いたのと、衝撃的な事件でメンタル消耗していたのかもしれない。 ・不死身の敵に挑むの直後のワルツで、普段はない曲順だし、緊張→明るく楽しい曲に一転した落差で揺さぶられたのかもしれない。 ■後半 ・エーゲ海も相変わらず美しい。途中、ハープの合いの手の音が泡のポコポコ、って音に聞こえた気がしたので、すぎやんが白波の泡飛沫みたいなイメージを込めていたのかも。 ・勇気ある戦い、低音(ユーフォ?チューバ?)の残響がめっちゃ格好良く響いてた。 ・敢然と立ち向かう、今までなんか既視(既聴?)感あると思ってたらスターウォーズっぽさかもしれない。 ・時の子守唄、静かなところは芸劇で上にパイプオルガンあるビジュアルのせいか、なんか宗教音楽聴いてるような厳かな気分になった。 ■アンコール ・大聖堂のある街、これもパイプオルガンのある絵面と、残響の多さが相性バッチリ。ジルベスターのアンコールで聴いたのとはまた違った味わいがあって良かった。調べたら、今Xのハウジングでパイプオルガンあるのね。欲しい。 ・序曲IX、序曲に終わり序曲に終わるコンサート、いい。元々音数多い豪華なアレンジがよく響いてなおさら格好良かった。 http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1652247201/605
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.306s*