[過去ログ] 【漆黒】ファイナルファンタジーXIV雑談スレ31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617: (ワッチョイ cb6e-W1il [153.242.40.12]) 2021/09/23(木)20:02 ID:JEdGVF/c0(1) AAS
紅蓮だけ話の規模が小さくてこじんまりしてる嫌いはある
新生は単純に未知の世界感がどんどんアドセンスクリックされていく面白さがあったし
蒼天もイシュガルドやドラゴンや蛮神の真相が明かされていく良さがあったけど
紅蓮はいろんな大麻畑に行きはすれどやってることは帝国と戦ってるだけだからな
一言でいえば新しさが薄い
618: (アウアウウー Sac9-zK1M [106.128.127.57]) 2021/09/23(木)20:20 ID:aZBgCfF4a(1/2) AAS
蒼天まですごい楽しそうにアドセンスクリックしてたけど紅蓮序盤でゼノスとのラルガ破壊負けイベに萎えてしばらくメインストップしてたフレとかいたわ
蒼天はドラゴンとかアシエンとか話が壮大だったのに紅蓮でぽっと出の、特に理由とかないけどただ強い人にボコられて無性に腹が立ったり、戦う理由があった蒼天と比較してなんで俺がこんなめにあわなきゃいけないんだってなったらしい
619: (ワッチョイ 256d-I/Yj [150.31.20.228]) 2021/09/23(木)20:35 ID:Wx9eT6eF0(1/5) AAS
紅蓮は大きな節目のドマとアラミゴのボスもどっちも基地外枠だからなあ
せめてどっちかのトップがまともで改革が進んでるみたいな事でもすりゃ正義と正義のぶつかり合いにもなったのに
620: (ワッチョイ 1b11-IhC7 [119.175.206.24]) 2021/09/23(木)20:44 ID:+qsMrOBn0(1) AAS
紅蓮は前編に比べると後編はやや物語の起伏に欠けたか。
621: (ワッチョイ 4dfd-mPfa [160.86.73.61]) 2021/09/23(木)20:45 ID:1fLLkBqs0(1) AAS
ドマはこいつ倒した後に真のボスが出て来るんだな!って思ってたら出て来なかったパターン
622
(1): (スップ Sd43-zU6I [49.97.109.116]) 2021/09/23(木)20:48 ID:kSisy6SRd(1) AAS
でもゼノスって語られて無かっただけであの帝国でもトップの武力を誇るんでしょう
負けてもしょうがない
帝国からしたらポッと出の名もなき冒険者に蹂躪されてる方が怖い

この先ヒカセンは何処から来たのかとかやるんかな
色々知らなかったしエオルゼア出身では無いよな
623: (スップ Sd43-OAcw [49.96.234.99]) 2021/09/23(木)20:48 ID:Kyu9fbC/d(1) AAS
紅蓮は4.0終わってからが本番
624
(1): (アウアウウー Sac9-zK1M [106.128.127.57]) 2021/09/23(木)20:49 ID:aZBgCfF4a(2/2) AAS
海賊と小規模の農民とモンゴル人が結託した程度で負けるのってどうなん帝国軍
元々負けるつもりでゼノスが兵を引いたんだっけ?
625: (ワッチョイ 2376-/YRu [219.164.67.217]) 2021/09/23(木)20:50 ID:jN9MsV3u0(1) AAS
神竜もゼノスも
拡張前から出てたから
なんの驚きもア無かったフィ
626: (アウアウウー Sac9-CdTX [106.180.26.199]) 2021/09/23(木)21:00 ID:/mC7dckBa(1) AAS
>>622
ストーリーで語れ

紅蓮はアラミゴ解放のための時間を稼ぐためにアドセンスクリックお願いしますドマ解放の旗頭を探すために
アジムステップの問題解決しろっていうたらい回しがクソなのもあると思う
627: (ワッチョイ cb6e-qDHA [153.240.204.129]) 2021/09/23(木)21:02 ID:lFSVBtEE0(1) AAS
アラミゴは占領される前からグリダニア侵略だの暴君だの内乱だのアフィリエイトクリックお願いします状態だし感情移入しづらかったわ
紅蓮編で色々と帝国による統治下の惨状が描かれるけど正直テオドリック王時代よりはマシだったんじゃ
628: (ワッチョイ 256d-I/Yj [150.31.20.228]) 2021/09/23(木)21:09 ID:Wx9eT6eF0(2/5) AAS
アラミゴ人はバエサルの長城で敵として出てきて他所の国利用してるのに
邪魔するやつは皆殺しだー!とか叫んで襲ってきてから決定的に嫌いになったわ
629: (ワッチョイ 6ddc-IhC7 [122.16.39.137]) 2021/09/23(木)21:11 ID:fOxJWfSs0(3/3) AAS
ゼノスがラスボスだったらマジで萎えるわ
開発的にはあれはお気に入りなのか
630: (ワッチョイ 6573-zK1M [118.154.31.241]) 2021/09/23(木)21:13 ID:m/c9okOd0(3/3) AAS
古代アラグの究極兵器や竜の目の力を取り込んだナイツオブラウンド、さらには七大天竜の一体をも撃破したヒカセン
を、圧倒的な力で蹂躙した魔力も持たないただのガレアン人のゼノス
が、さらに力をつけたヒカセンに対抗するべく超える力を手にし神竜とも一体化を果たすがそれすらも打ち破ったヒカセン
が、召喚された異世界でやっぱりあっさりヒカセンを蹂躙するおじいちゃんランジート
を、命懸けの技で遂に打ち破るリーンのパパであり俺たちのヒーローサンクレッド
やっぱりサンクレッドなんだよなぁ
なおランジートはそれでも生き延びてまたヒカセンと戦うことになる模様
631
(1): (ワンミングク MMa3-ET8N [153.251.189.20]) 2021/09/23(木)21:13 ID:1F/s22vCM(1) AAS
ネトゲにストーリーは期待しないから戦闘さえ面白ければいいよ
632: (スッップ Sd43-/YRu [49.98.172.117]) 2021/09/23(木)21:17 ID:JQGD05E0d(1) AAS
ゼノスはベンチマークではティターニアポジだったし中ボスっしょ
ラスボスはアルフィノ親父あたりっしょ
633: (ワッチョイ 256d-I/Yj [150.31.20.228]) 2021/09/23(木)21:19 ID:Wx9eT6eF0(3/5) AAS
ランジートは舞台装置として作ったにしてもせめて演出考えろとは思ったな
634: (ワッチョイ bd4f-qDHA [210.252.237.166]) 2021/09/23(木)21:30 ID:iPQiarX20(1) AAS
アルフィノ親父はどうせヴェーネスやろな

過去に囚われているアシエンに対して未来だけを見ている対比
故に大撤収のような合理的に見える判断をするが現在を軽視している
635: (ワッチョイ 23d6-KwfU [125.196.223.55]) 2021/09/23(木)21:37 ID:A3V4UfAe0(1/2) AAS
ランジートはしゃあない新生蒼天紅蓮を乗り越えたヒカセン相手に強者のいないユールモア軍だけ差し向けてもなんの緊迫感もないしな
636: (エムゾネ FF43-pys2 [49.106.193.11]) 2021/09/23(木)21:40 ID:liELxsDIF(1/2) AAS
確実にヒカセン不在の場を狙ってランジートは暁のメンバーしか知らない敵にしておけばあの強さでも納得できたかもしれない
1-
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*