[過去ログ] 【FF14】信者さん、またも気に入らないフォーラム書き込みを晒して引退に追い込もうとする【公開私刑】 (574レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
509: 2022/04/14(木)18:35 ID:5vQ5dYAd(1) AAS
嫌ならやめろが正当ならフォーラム要らないし、お問い合わせも要らないが
510
(1): 2022/04/14(木)19:45 ID:9SndSrjI(1/8) AAS
フォーラムでお気持ちを表明しても変わらない運営の基本方針部分と
フォーラムでお気持ちを表明すると変わる細かい調整部分と
この辺の区別がつけられない奴がいて、基本方針にお気持ちぶっ込んで(変わらないのだから)嫌ならやめろって言われて顔真っ赤にするケースが多すぎるんだよな
511: 2022/04/14(木)19:53 ID:3apHw1cC(1) AAS
>>510
まるで「嫌なら辞めろ」は言っても言いみたいな書き方してるが
そんな暴言の権利はユーザーにないからな
ズレたお気持ち表明と嫌なら辞めろ煽りは別問題で
相手をつぶすためだけに嫌なら辞めろいってることが批判されてるわけ
512
(2): 2022/04/14(木)20:07 ID:9SndSrjI(2/8) AAS
サービス業だから勘違いされがちだが
提供されるものに不満があるなら「継続的な契約を行わない」が一般的な所作だからな
513: 2022/04/14(木)20:19 ID:144B0hVW(1) AAS
>>512
スクエニは拡張キャンセル不可って言う一般的じゃない販売方法してるから「一般的」は通らん
514
(1): 2022/04/14(木)20:21 ID:/3z4as2P(1) AAS
>>512
それを運営が言うなら正しい
でも吉田はそう言ってないし逆のことを言ってる
だからユーザーがユーザーに対して言うのは一般的にキチガイ
515
(1): 2022/04/14(木)20:32 ID:9SndSrjI(3/8) AAS
>>514
「クレーマー」が社会通念上認められないキチガイ所作であることとセットなら全面的に認めるよ
516: 2022/04/14(木)20:39 ID:v+vOICUx(1) AAS
文句あるなら辞めろ

辞めてないなら好きなんだろ

好きなら文句はないな

3種の神器!
517: 2022/04/14(木)20:55 ID:Oa3IkZq9(1) AAS
>>515
クレーム呼べないレベルのもんをクレーマー扱いして晒して叩いて嫌なら辞めろ言ってる信者が一番キチガイ
518
(1): 2022/04/14(木)21:09 ID:9SndSrjI(4/8) AAS
クレームに相当しないものをクレーマー認定、例えばどのスレッドが相当するのか教えて?
519: 2022/04/14(木)21:30 ID:r5P2lDmU(1) AAS
>>518
クレーマーかどうかは運営がフォーラムに適さないとして削除してるかどうかだろ
削除されてないものは全て運営にとってはクレーマーじゃない
それに対してユーザーが書き込みをクレーマー扱いするのは間違ってる
決めるのは運営
これぐらいわかるだろ?
この件も運営は削除せず、一方でスレ主に対して暴言はしっかり削除している
520
(1): 2022/04/14(木)21:43 ID:9SndSrjI(5/8) AAS
デジタル大辞泉なんかだとこういう記述なんだけど

>《原義は「要求者」「請求者」の意》商品の欠陥、客への対応の仕方などについてしつこく苦情を言う人。特にその苦情が言いがかりと受け取られるような場合にいう。

「運営が削除したもの」は誹謗中傷やフォーラムでやるのに不適切な話題であって、クレーマーであるかどうかとの因果関係は一切ないよね?どこかに定義されてる?思い込み?
521: 2022/04/14(木)22:00 ID:43vuf9tu(1) AAS
>>520
ユーザーが勝手に決めて良い定義もないよな
お前がクレーマーだと思っても「それあなたの感想ですよね?」で終わり
はい論破
522: 2022/04/14(木)22:01 ID:aYx/i5Wt(1) AAS
運営でも無いプレイヤーが他のプレイヤーをクレーマーと認定していい根拠出さないとキチガイでおしまい
523
(1): 2022/04/14(木)22:05 ID:LxSNglIS(1) AAS
例えばこの長文マンはシナリオを否定はすれどクレーマーとは思えないほど丁寧に書かれてる
個人的にはクレーマーなんて思わないし
それに対して暴言を吐いてる奴こそがクレーマーだと思う
だからこの場合は信者がクレーマーってことでいいのか?
それともこれはおれの感想だから信者はクレーマーじゃないってのなら
信者が長文や他をクレーマー扱いしてるのもまたただの感想ってことよな

運営の判断関係なくクレーマー扱いして良いってんなら
この件では信者こそがクレーマーだよ
524: 2022/04/14(木)22:14 ID:9SndSrjI(6/8) AAS
>>523
ライター名指しの降板要求がクレームでない、という定義はちょっと違う世界を生きてるとしか思えないんよ
乖離と分断があるのはよく分かった、ありがと
525: ◆MONCHI.YEo 2022/04/14(木)22:55 ID:WIjXTYQG(1) AAS
怒る奴に煽る奴・・・そしてそれを酒飲みながらまったり見てる奴・・・
民度は最低だな・・・。

【FF14】信者さん、またも気に入らないフォーラム書き込みを晒して引退に追い込もうとする【公開私刑】
2chスレ:ffo
526: 2022/04/14(木)23:49 ID:nz9GBWRq(2/3) AAS
どうせ全肯定以外はクレーマー扱いでしょ
527: 2022/04/14(木)23:53 ID:hIZsQuVf(1) AAS
全肯定以外は異端として魔女狩りするからな
異端審問官にでもなった気でいるのか
愚かな騎士団よ
528
(1): 2022/04/14(木)23:54 ID:k/qf8lJI(1) AAS
外部リンク:forum.square-enix.com

“フォーラムもそうですが、結局の所ネット上で見える意見の大半はノイジーマイノリティなのです。
プレイヤー全体の動向を一番良く知っているのは実際にゲームを運営しているスクエニであり、サイレントマジョリティーの求めるものが分かるのもスクエニだけです。
表層では今回の修正は受け入れられていないように見えて実は結構満足度が高いユーザーも多いのかもしれません。

そういった人たちの声を拾い上げてプレイヤー全体の意見がプレイヤー自身にも分かるようにアンケートを行うというのであれば賛成ですが、
一部のユーザーしか気にしないような修正項目に関してアンケートを行う必要は無いと私は思っています。

フォーラムでも罵詈雑言を含まない正しいフィードバックであれば自然と同調する声は集ってくるはずです。”

騎士団が一致団結して声を上げていれば「大人気!正義!覇権!」
静かにしてても「ノイジーマイノリティ黙れ!サイレントマジョリティを掬い上げるスクエニこそ神!!」
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s