[過去ログ] 【FF14】暁月に不満を露わにするスレ その86【吉田姫とええんやで騎士団】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372
(1): 2022/07/03(日)20:28 ID:ozDnHxr8(16/21) AAS
なんだよひと月も違うのに便宜的ってww
こういう外部で集計されたデータっていうのは条件も精度も違うから
普通はいろいろなものを見比べてアバウトな数字を参考程度にするものなんだけどね
コイツは頭が悪いからそういう俯瞰したものの見方ができない
反面教師にしましょう
373: 2022/07/03(日)20:28 ID:6BV0YF5f(25/139) AAS
海外集計 3月で暁月クリア29.7万
番長集計 4月で暁月クリア29万

海外集計の方が日本人口多くて草

なぜほんのちょっと数字が違うのかと言うと番長はロドストから抜き出した数字から更に条件でふるいにかけてるからだろうね、
3ヶ月動きの無いキャラは除外とか。

一方海外の方はぶっこ抜いた数字そのままなので、12月にシナリオを終えてそのまま休止に入ったキャラも含まれてるといったところかな?
374: 2022/07/03(日)20:29 ID:zAAPDDY7(1/8) AAS
343 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sr11-ZFxs [126.205.229.116]) sage 2022/06/29(水) 18:54:45.24 ID:1TkfEtyJr
市場調査したらFFにオープンワールドを求める声は大きくなかったらしいし
このスレで喚いてるオープンワールド至上主義者のようなのは少数派なんだろ
オープンワールドで仮に売り上げが増えるとしても、コストの割に合わないならダメだし、コスト圧縮しようとして密度薄いマップ作ったら15みたいになる
俺は吉田は適切な判断してると思うよ
375: 2022/07/03(日)20:29 ID:6BV0YF5f(26/139) AAS
>>372
いずれにせよ漆黒の頃より遥かに多いことは確定的ですなあ
376
(1): 2022/07/03(日)20:30 ID:zL9RaBgt(6/58) AAS
>>368
ガイジさんの理論()だとソースを出さずに妄想を根拠に勝ちといえば勝ちなんだよね?w
決算で無視される~とかトレンドに入らない~とかそんなフワッっとした話に対して何の説明をする必要があるんですか?w
文句あるならアカウント数の数字をきちんとだしてから言わないと全部妄想としかいいようがありませんなあw
377: 2022/07/03(日)20:32 ID:kpjHQsWC(7/7) AAS
もう別スレ建てて好きなだけそこで話せよ
378
(2): [age] 2022/07/03(日)20:33 ID:x4gU5gIq(3/6) AAS
AA省
379
(1): 2022/07/03(日)20:35 ID:6BV0YF5f(27/139) AAS
>>376
なぜ数字が必要なのかね?w
数字があればそれはもはや推定ではなく断定できるじゃないか

その数字が分からないにも関わらず多くの人がFF14を覇権と推定してるのはなぜだね?
DQ10との二項に限れば可能性はフィフティのはずでは?

なぜフィフティにならずFF14の可能性の方が遥かに高いのか。それは判断材料があるからですよ
決算や公式発言、トレンドやアクセス数などのアクティビティ、現在のそれぞれのゲームの現状の比較など。
それを知っているから、「まあFF14が覇権だろうね普通に」と考えるわけだね

まあ安心したまえ
DQ10が覇権の可能性もゼロではない
省1
380: 2022/07/03(日)20:35 ID:ozDnHxr8(17/21) AAS
うーん遥かに多くはないかなww
遥かにっていうんだったらせめてダブルスコアじゃないとね
言葉を盛るのはよくないよ😓
381: 2022/07/03(日)20:36 ID:6BV0YF5f(28/139) AAS
>>378
拡張が出た月よりはアクティブが減ってるね
それが何か??
382
(1): 2022/07/03(日)20:36 ID:zL9RaBgt(7/58) AAS
>>379
一つだけ確かなのはFF14界隈でもDQ10界隈でも覇権とかいう言葉を連呼してるのガイジさんだけですよ
みんなってガイジさん一人のことなんですか?w
まず何人がFF14が覇権だと言ってるのか数字だしてくれませんか?w
383: 2022/07/03(日)20:37 ID:YHwcj/NZ(1) AAS
坂口さんは実はFF14を調査してるんだよ?
384
(1): 2022/07/03(日)20:38 ID:6BV0YF5f(29/139) AAS
>>382
覇権というのが嫌なら売上人口ナンバーワンでもいいんだぜ?

DQ10を覇権と言ってる人より圧倒的に多いということが分かればいいのでは?相対的なものなのだからね
今現在まともな根拠をもってDQ10を覇権と推定してるソースはゼロなので話になりませんなw
385: [age] 2022/07/03(日)20:39 ID:x4gU5gIq(4/6) AAS
>>378
過疎っていると感じるのは、平均値が減ってるのもだけど
やはりピーク時のログイン人数が激減しているからだろうね
386: 2022/07/03(日)20:41 ID:6BV0YF5f(30/139) AAS
そこまでムキになる理由も分からんがね
FF14が売上人口においてナンバーワンでも、同時にクソゲー糞運営であることは全く矛盾なく成立するのだから、
そこで好きなだけ叩けばいいじゃないのw

商業的成功の部分で争っても、屁理屈を並べるだけの無理筋にしかならない
アンチの集まるここでしか通用しない御託をほざいてもFF14が覇権と推定されてる事実は変わらんぜ?
つまり現実逃避だ
387: [age] 2022/07/03(日)20:41 ID:x4gU5gIq(5/6) AAS
吉田は16の失敗の責任取って辞任
14の後がまは坂口と松野
388
(1): 2022/07/03(日)20:41 ID:zL9RaBgt(8/58) AAS
>>384
なんで逃げてるの?w
ついさっきまでみんなが「覇権」と言ってる!とかいってたのに
なんで言い換えてごまかそうとしてるんですか?w
しかもガイジさんは比較のソースになるアクティブ課金アカウント数の数字すらだせてないw
笑うてしまいますなあw何がわかってるんですか?w
389
(1): 2022/07/03(日)20:43 ID:zL9RaBgt(9/58) AAS
e4ガイジさんはDQ10スレでも論破され、ゲハでも論破され、ここでも論破され
誰からも同意を得られずに一人でハケンハケン連呼してるただのニートにしか思えないんですけどもw
いやあまずはFF14がどうとか以前に自分が派遣にでもなって社会にでるところからはじめてみてはどうでしょうか?w
390: 2022/07/03(日)20:45 ID:esgURSxR(2/6) AAS
暁月クリアキャラもずいぶん減ったな
9月の6.2零式のときにどれだけ再開してるかだな
このナギで休止しないやつは当分やめそうにないコア層ってとこかな
無人島はそういうやつらにゃ現時点で希望のあるコンテンツだろうが、シラディハは刺さらなそう
391: 2022/07/03(日)20:45 ID:6BV0YF5f(31/139) AAS
前に言ってあげたじゃないの
こう考えたらどうだい?

DQ10はとても出来の良い、クオリティの高い、作り手の愛にあふれユーザーもDQ10を愛している
民度も高く平和で楽しいアストルティアライフがそこにある
しかし時間をかけて育成を積み重ねるゲームデザインによることから新規の定着率は残念ながら低めにとどまる
ほとんど全てのMMOのたどる成長曲線から逸脱せず、同じような人口推移を描いていると思われる

一方ウンコ14は汚物にまみれたヘドロのくせに、新規復帰が簡単に追いつけるので人口だけは無駄に多い
やることなくて休止しても、復帰が簡単なので引退に繋がらない
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s