[過去ログ] 土浦全国花火競技大会が日本一だ!10発目 (964レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2011/10/02(日)23:50 ID:QUVSuZFd(3/3) AAS
23時頃になると駅もだいぶ混雑和らいでたよ。
32(1): 2011/10/02(日)23:52 ID:b6PY0wUA(3/3) AAS
>>29
食事やトイレはどうしているんですか?
33: [ ] 2011/10/02(日)23:55 ID:AUMqh1yu(1) AAS
花火づくしの前半の曲はいいけど、後半は好みじゃない
はっきり言えばいらない
去年と一昨年と良かったんだけどなぁ
34: 2011/10/02(日)23:57 ID:f1IBya57(2/2) AAS
>>32
コンビニで済ませた
35: 2011/10/03(月)00:11 ID:HL2Sk+q3(1/2) AAS
昨日のNHK水戸放送局の生中継の終わりに、
『入賞作品の動画を来週公開!』
ってテロップ出てた。
外部リンク:www.nhk.or.jp
36: 2011/10/03(月)01:33 ID:D8hAejLN(1) AAS
競技会の審査結果を点数つけて全部発表してくれたらいいのにな。
個人的には糸井さんのスタマは良かったと思う。
音楽センスはどうあれ、後半の音楽とのシンクロや見せ方は
青木さんに近いものを感じたよ。
37: 2011/10/03(月)01:48 ID:pyrHLsgB(1) AAS
地元民なので、今日の昼間に土浦・つくば周辺を車でブラついてたんだが、県外ナンバーの車をかなり見かけた。
宇都宮・野田・袖ヶ浦・品川・多摩・浜松・福島・いわき・宮城・広島など。
あと県内だけど、水戸ナンバーが凄い多かった。
普段は30台に1台位しか見かけないが、5台に1台は水戸ナンバーだった。
こっちに一泊して、観光?してる人が多いのかなあと思うと嬉しい。
38: 2011/10/03(月)02:01 ID:phgw1Bsh(1/2) AAS
たった二時間半の花火の為に80万もの人間が全国規模で集まってくるんだからなあ。
ある意味、茨城県最大のイベントなのかもしれない。
39(1): 2011/10/03(月)02:09 ID:azt0oR5x(1/3) AAS
今年は武道館の駐車場を利用したけど、
近くに福島ナンバーの車がいて嫌だった。
被ばくしてなければいいけど…。
40(4): 2011/10/03(月)02:29 ID:EmNHmAcP(1) AAS
初めて前列の桟敷のかなり前方で見た。
同じ桟敷でも迫力がぜんぜん違うね。
特に花火づくしは打ち上げ場所が本当に目の前になるから視界に入り切らないくらい。
動画も撮ってみた。
動画リンク[YouTube]
41: 2011/10/03(月)04:34 ID:wYeCB6v/(1) AAS
今年の野村さん、土浦に関しては良い出来だっただろ。10号玉もスターマインも。
総ナメは異論が出ても仕方ないと思うけど、総合優勝に関しては、どっちの部門でも良い出来だった野村さんで文句はないけどな。
青木さんも両部門とも良い出来だったけど、スターマインは他の競技大会での出来を見て期待していた分、ちょっと拍子抜けだった。
あと、何人かレスしてるけど、糸井さんのスターマインは良かった。他の競技大会での出来を見て、全然期待してなかったから、驚いたw
地元贔屓と言われても仕方ないくらい、土浦での野村さんは強いよ。こっちに照準を合わせてるんじゃないかと思う。
まあ、マルゴーさんの望郷と紫陽花が受賞してないのは大いに不満だが。
42: 2011/10/03(月)07:17 ID:+jh5icg5(1/2) AAS
茨城新聞に写真あり
昨朝のボランティアの写真も
43(1): 2011/10/03(月)08:19 ID:l2ZId3aC(1/2) AAS
>>40
前から動画見させてもらってましたw
44: 2011/10/03(月)08:28 ID:l2ZId3aC(2/2) AAS
俺の動画の再生回数では
花火づくし>マルゴー>芳賀>野村>青木
の順だな
45: 2011/10/03(月)08:44 ID:gRKIVjHQ(1/3) AAS
野村さんが失敗するか、他が圧倒しないと野村さんには勝てないのが土浦だよね。
まぁ今年は飛び抜けたとこもなかったし野村さんもそれなりだったので、
結局野村さんが取るだろうとは誰もが思ってたところだろう。
審査糞とはいつも思う。
素人が審査してるしな。
46: 2011/10/03(月)08:50 ID:upyFBqJz(1/5) AAS
総勢11人のうち8人が・・省・・庁 とかのど素人の
役人だしな。呆れ果てる。
ポポポポーンなんかタイトルだけで投票したろ(笑)
47: 2011/10/03(月)09:09 ID:upyFBqJz(2/5) AAS
プログラム93番までのうち56番までの半数以上が上位に
ひとつも入ってない。審査員は半分は寝ているのか?
wwwwwwwww
48(2): 2011/10/03(月)10:03 ID:lQh+fdGD(1) AAS
大会の主催や運営、桟敷の設置等は素晴らしい出来。
参加業者も全国花火競技会の名に恥じない北海道から鹿児島の業者
それに比べて審査員の目の節穴ぶりにあきれ果てる。
こんな審査じゃ優秀な業者がだんだん逃げていき(たとえば愛知の
磯谷さんとか)、土浦の花火は衰退してゆくだろう。
49: 2011/10/03(月)10:11 ID:upyFBqJz(3/5) AAS
トリを務めることになった格好だけど、
青木、マルゴーときて、最後の小幡の力のぬきっぷりに気が抜けたな。
審査につき会えないってのもあるけど、伊勢崎の方が大事だったんだろうな。
50(1): 2011/10/03(月)10:18 ID:TYe+Ha9N(1/2) AAS
誰か公式の花火弁当買った方、中味の写真うpお願いします。
来年の購入を検討したいので。
いや、帰りにゴミ箱見たら大量に空き箱が捨てられていて、気になった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.239s*