[過去ログ] ☆大曲の花火・秋田の花火を語るスレ14☆ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
778(3): 2023/07/20(木)03:04 ID:z0qnwrXc(1) AAS
去年のはあきらかに今までとは構成が違ってたので
去年から新たに響屋が加わった説はありますね
あくまで説ですが
あとこれは推測ですが
2018singsingsingは
最後の和火屋のトロピカル千輪でのラストの飾り方が
2009武士道と同じような感じだったので
和火屋ではないかと推測します
779: 2023/07/20(木)12:10 ID:ItAKHqEQ(1) AAS
>>778
sing sing singは順番的に和火屋の年ですしね!
singは全体というより煙ってきてからのパステル多重芯時差玉を駆使した響屋パートが最高だった!!!
煙が残念…
煙が…
煙暁光…
響屋…!?
781: 2023/07/20(木)12:57 ID:ZQopr8Id(1) AAS
>>778
響屋の玉が多かったっすもんね!
はじめの吊りものは以前の秋の章でライオンキングやった時の響屋パートで使ったヤツだし!
794(1): 2023/07/25(火)11:44 ID:6whh3mkb(1) AAS
>>778
しばらく続いた各社分担の4部構成から、ガラッと変わってまとまりのある構成になりましたよね!
以前のは音楽ブチブチに切れていたり、それぞれのパートがどこの担当かなんとなくわかる構成で、それはそれでよかったけど、1つの作品として見たらとっても中途半端な大会提供花火だった気がします。
あと音楽を編集して使うと中途半端になる感じがするのは気のせいでしょうか?
去年みたいに1曲まるまる使う構成だったり、ボレロ見たいなちょうど良い長さの楽曲だと素晴らしい作品が生まれる気がします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s