[過去ログ] ☆☆☆ 宇崎日新 part2 ☆☆☆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467
(4): 2007/05/08(火)08:57 0 AAS
磯竿だけで話すると日新って安くてそれなりの竿ってイメージ。
それを払拭する為に出来たのがゼロサムです。
ただ「良い品を安くユーザーへ」ってコンセプトは捨てて無いので価格設定を5万前後に置いてます。
同じ製品をダイワやシマノが出せば確実にプラス2、3万はします。

竿なんて自分の好みがあるからどれが一番良いなんて言えないけどね。
普通は無難に有名メーカーの品を買うわな。
470
(2): 2007/05/08(火)18:09 0 AAS
アンカーミスった

>>468
ひょ〜ご

>>467 は、もしかしてぼら次郎?
名無しでいいから、たまにネタ振ってよ

に訂正してお詫びもーしあげます
471: 2007/05/08(火)23:10 0 AAS
>>467
>同じ製品をダイワやシマノが出せば確実にプラス2、3万はします。
逆。
会社の規模が大きければ開発費用や技術などの面で上回る。
この値段で作るなら、ブランクはこう、ガイドはこう・・・って設定もちゃんとしてるし。
磯竿では同じ値段ならダイワやシマノには劣ると思うよ
474: 467 2007/05/09(水)09:51 0 AAS
まぁそう思うならそれで良いんじゃないかな。

>普通は無難に有名メーカーの品を買うわな。

って書いてるしね。俺もBBX−NZやメガドライ競技とか持ってる。
471さんの書いてるとおり大手は人件費と広告費が非常に高いのは確かで
それが製品にどれだけ反映しているの?って話。
弾なんかカーボンだけみたら某メーカーの最上級ロッドと同クラスの素材使ってるよ。

>竿なんて自分の好みがあるからどれが一番良いなんて言えないけどね。
が俺の本音で釣り味が好きな人、見た目が好きな人、メーカーが好きな人、みんなそれぞれだし。

>470
ぼら次郎って誰?
483: 467 2007/05/09(水)13:07 0 AAS
481さんみたいな考えを払拭するために日新が奮起して作った竿なんで
とりあえず騙されついでと思って一度釣具屋で手にとって伸ばして下さい。
レベルの違いが判る人なら判って貰えるはずだよ。
>弾なんかカーボンだけみたら某メーカーの最上級ロッドと同クラスの素材使ってるよ。
嘘は書いていないつもりです。

それと俺はダメな時はダメって書くよ。何処にも所属してないし。
でもどこのメーカーでも日本製の現行竿の5万以上する竿でダメな竿って殆んど無いと思うけどね。
5万以上でも海外工場生産はバラツキが多いんでダメなのもあるけど。
雑誌の提灯記事見て大手メーカーは凄いって思ってるならそれでもいいんだけどね。

>470
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*