[過去ログ] テンカラを普及させるぞ【その14】 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861(2): 2014/03/12(水)20:43 0 AAS
100均でボード買ってきて自作したらええやん。
釣り具屋で買うもんとちゃう
862(1): 2014/03/12(水)22:20 0 AAS
>>860 ありがとうございます。
だけどそれ中心軸のところにウレタンが入ってないんで、
穴に竿を突っ込むを竿の表面が傷だらけになりそうです。
ウレタンフォームで竿にキュッと止まるやつがいいです。
>>861 そうかもしれません。でも今日こんなのを釣具屋で見付けて買いました。
外部リンク[html]:www.sasame.co.jp
これは中心部にウレタンフォームが使ってあるものではなく、
本体の全部がウレタンフォーム製のものでした。260円でした。
863: 2014/03/12(水)22:24 0 AAS
>>861
平型はまだしも、丸形は買った方が安上がりだよ
いや、無職で暇を持て余してるってなら話は別だけど、
巻きやすいようにフチを付けたり、持ち手にもなる穴を開けたり、糸止め機構を作ったりと
市販品と同等の使い勝手を求めると、100円や150円で買えるなら、割に合わない作業量になる
俺はテーパーライン用に特大径のが欲しかったから、手間掛けてでも作ったけど
レベルライン用は小径でいいので、>>860とは違うが買ったのを使ってる
因みに、餌釣り用の平型仕掛け巻きやハリスを結んだ鈎ケースは手間も掛からないので全部自作
>>858
問題は風やな
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s