[過去ログ] 続・趣味の竹竿批評スレ (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2012/08/09(木)11:11 0 AAS
侘助さんのチヌ竿もかなり曲がってましたけどね。
826: 2012/08/10(金)02:51 0 AAS
それはチョンがー竿でひねくれたやつ
827(1): 2012/08/10(金)12:29 0 AAS
外部リンク:page6.auctions.yahoo.co.jp
このスレで節の形状から矢竹でないと指摘されてから判別させまいと節無しばかり出品してきたけど、
さすがに細くて節間の離れた竹は無かったようだな。
でも篠竹を矢竹と偽って出品していることは以前から分かっていたことだから今さらどうと言う話ではなく、
侘助氏が削り穂の作り方を知らない事が写真ではっきりと確認できたことに意義がある。
具体的にどこが悪いかを指摘するとまた隠蔽工作に走るのであえて伏せておきますw
828: 2012/08/10(金)18:31 0 AAS
問題ない
829(2): 2012/08/11(土)18:34 0 AAS
>>827
URL違ってないかい、存在しないのメッセージが出る。
830: 2012/08/12(日)22:07 0 AAS
>>829 ヒント : 呆け老人
831: 2012/08/12(日)22:16 0 AAS
>>829
古いオークションは消えるからでしょ。
832: 2012/08/12(日)22:30 0 AAS
侘助氏の最新作
外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp
以前の竿と比べるとだいぶまともになっているし、穂持ちと穂持ち下の節を揃えたのは高評価。
手元まで節を揃えたらもっと良かったが、ヤフオク竿にそこまで求める人はいないのでこれで十分だと思います。
印籠新がカーボンなのもヤフオク竿なので問題ないと思うが、せめてその上から漆を塗るくらいのことはしたほうが良いかと。
穂先はリリアンの長さを含めても穂持ちより短くするのは基本中の基本なので、次回作からはちゃんとしたほうが良いかと。
竿全体が妙に白いのは写真の写りのせいなら良いのですが、もしそうでないなら前々から書かれているように火入れがされていないとしか思えませんがどうなのでしょう?
最後に透明の合成漆のべた塗りと白い口塗りの組み合わせは本当にセンスが悪いです。
(これは私個人の批評です。)
833: 2012/08/14(火)18:49 0 AAS
↑ いえこのスレ見ている全員と一致します。
834: 2012/08/23(木)23:02 0 AAS
保守age
835: 2012/08/27(月)19:48 0 AAS
侘助さんの出品物見ました
評価もいいし落札しようと思います
良い情報提供サンクス
836: 2012/08/28(火)20:34 0 AAS
ここの常駐者たちは、侘助氏が著名な畳職人だってことは、
当然知ってるよな。もちろん、竿作りは趣味でやってる。
837: 2012/08/28(火)22:20 0 AAS
金儲けが目的なのに趣味とは是如何に?
838: 2012/08/30(木)05:52 0 AAS
外国産藺草を使ってんのに国産とか?
839: 2012/08/30(木)18:33 0 AAS
今は畳の需要ないから畳作りが副業とちがうんか
840: 2012/08/30(木)19:39 0 AAS
近所の畳屋は去年ビルを建てたくらいだから技術があれば仕事はあると思います。
841: 2012/08/31(金)15:03 0 AAS
竿の批評はともかく竿師を個人攻撃するのは止めるべきかと。
842: 2012/09/05(水)23:02 0 AAS
鰍を見習え
843(1): 2012/09/06(木)17:51 0 AAS
畳売って儲けた金でビル建てたかどーか和姦ネーだろ。
844: 2012/09/06(木)18:41 0 AAS
>>843
そう悔しがりなさんなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s