[過去ログ] 何でも自作 パート4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508
(3): 2017/07/25(火)16:14 ID:PwmzE9A8(3/5) AAS
>>507
ステンレス用のフラックスあるんですか!!
普通のフラックス使ってました。
1センチ角ぐらいのサイコロ状のゴム板に切り込み入れて
チモトをニッパーで飛ばした針を6本挟んで中心にステンレスの針金入れてハンダしてます。
8本針仕様とかも作ってましたが6本ぐらいが作るのも楽で良いです。
509
(2): 2017/07/25(火)16:29 ID:1sgCX43k(2/4) AAS
>>507
ちょっとわけありで薄暗いところかつタブレットしかないので
暗い&画質が悪くてごめんなさい

参考商品
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com
画像リンク[jpg]:imgur.com

ハンダもステンレス用があって錫が多かったような・・・
出来上がりが少し固く感じました

ステンレス用フラックスは酸が強いので洗浄は必須です
省1
510: 2017/07/25(火)16:31 ID:1sgCX43k(3/4) AAS
だー!やってしまいました
>>509>>508さんにです
511
(1): 2017/07/25(火)16:51 ID:1sgCX43k(4/4) AAS
>>508
ダイソーとかセリアに0.28くらいの細いステンレスの針金があるので
セリアの手芸コーナーの糸巻き用の木のボビンか
家に余っているミシン糸なんかの空ボビンに巻き付けて
タイイング用の300円くらいのボビンハンガーに取り付けます
それでチモトからステンレスワイヤーを巻き付けて仮止めと補強すると
作業をするのが楽になると思います
セラミックボビンハンガーもったいないので安いので十分です

補強例
画像リンク[jpg]:imgur.com
省3
512
(2): 2017/07/25(火)20:41 ID:rJD0fcaU(1) AAS
>>508
ステンレス用のフラックスは、ジップ付きの袋何重にもして、しっかり密封しろよ。工具入れの工具、全部サビだらけになるぞ。
513
(1): 2017/07/25(火)20:44 ID:PwmzE9A8(4/5) AAS
>>509
酸性なんですね。
調べてみてちょっと危険な香りがするなら芋はんだでいこうかな。
ハンダはステンレス用使ってたんですが、普通の方がやりやすいのでそっちでいってます。
>>511
まさにだいその細い針金で仮止めとかも試したんですが、うまく出来ませんでした…。
ボビンは使ってないですが。
514
(1): 2017/07/25(火)21:04 ID:puolEKRu(2/2) AAS
>>513
危険は無いけど後始末や管理を気をつけなければならないだけだよ
自分も天秤とか細線巻いてハンダ付けしたりするけど、ステン用フラックスがあると感動wするくらい滑らかにハンダ付けできる
515: 2017/07/25(火)21:24 ID:PwmzE9A8(5/5) AAS
>>514
管理ですか。感動してみたいですw
>>512
漏れない様にしっかり保存ですね。
みなさんおすすめみたいなんで買ってみます!
516
(2): 2017/07/26(水)12:16 ID:EcQSeHcx(1) AAS
>>512
そんなのなったことねーよ
どこのメーカーのやつだよ
517: 2017/07/26(水)13:58 ID:oiPYwDIf(1) AAS
別人だけどフラックスは大洋電機産業株式会社(gootブランド)の25mlボトルを使ってる
要因は様々だろうが、ボトルから漏れ出て周囲の鉄製品をサビさせたことがあるため、自分も多重ではないがジップ付ビニル袋に入れてる

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
袋の内側に付着してる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
横にならないように保管してる
518: 2017/07/26(水)19:18 ID:4AKg56ta(1) AAS
>>516
ステンレス用フラックスの主成分はなぁ〜んだ?
519: 516 2017/07/27(木)10:10 ID:tbLC+YIB(1/3) AAS
うちのは HAKKO とか言うメーカーだが、普通に蓋閉めたら漏れたりこぼれたりはしない。
主成分が酸だろうがなんだろうが、関係ないよ、

gootは老舗のイメージだったんだが、ひでー話だな。
520
(2): 2017/07/27(木)11:01 ID:czEi64W5(1/2) AAS
はんだごてのワット数によっては、はんだがつきにくい。
銅線の仮止めの後ではんだ付けやっている。
521: 2017/07/27(木)11:04 ID:6BryM6CR(1/3) AAS
>>520
部材側も温めてる?
522
(2): 520 2017/07/27(木)11:32 ID:czEi64W5(2/2) AAS
はんだ付けするところをやすりがけして、はんだづけしやすくする時もある。
はんだ付けのする部分を加熱する。
フラックスつける。
はんだ付けする。
フラックスを歯ブラシでこすり、流水で洗い流す。

無難なやり方だと思う。
523: 2017/07/27(木)11:46 ID:tbLC+YIB(2/3) AAS
>>522
歯ブラシで取れる?
真鍮ブラシがオススメだけどな
524
(1): 2017/07/27(木)12:13 ID:6BryM6CR(2/3) AAS
フラックスなんて流水で十分落ちるわ
525
(1): 2017/07/27(木)12:30 ID:tbLC+YIB(3/3) AAS
>>524
え〜、HAKKOのやつは、加熱後ベタベタして水はじいてたような・・・
メーカーによってちゃうねんな。
526: 2017/07/27(木)12:42 ID:6BryM6CR(3/3) AAS
>>525
その方が作業はしやすそうだな
俺は地元の金物屋で買ったから、サラッサラのただの塩酸って感じだわ
527: 2017/07/27(木)16:12 ID:0owFAYo7(1) AAS
ハンダ職人の会話についていけないw
1-
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*