[過去ログ]
【京丹後〜】京都の海釣り【〜舞鶴】part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
520
: 2017/09/15(金)17:44
ID:lMZHB29B(3/4)
AA×
>>519
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
520: [sage] 2017/09/15(金) 17:44:19.19 ID:lMZHB29B >>519 ただ単に釣り人のマナーだと思う 冬〜春に灯りついてる漁港が秋は消してあったり 宮津の漁港で入り口に門つけて「部外者立ち入り禁止」と看板あげてたり… そんな規制できない港は今まで通り入れたりする 更に伊根の網干場の駐車場は有料化されたけど 夜間の料金はかなり高い 最大で3000円だったかな? 梅田の駅前かそれより高い金額設定は夜間の利用者が歓迎されていないからでしょ? 奥の漁港にも同じ様に有料駐車場が出来てる これ、それでも金払って、払ってるから騒いでもええやろなんて人間現れたら 更に料金上がるか、立ち入り禁止になるんじゃない? たまに行く静岡の港はSOLAS条約の影響で入れる場所がかなり制限されたけど、 それは何年も前の話であって、ここ1〜2年での話じゃないから そういうのが理由ではないと思うよ 逆にそういう風に捉えて、入れる場所は騒いでもOKとかやって、更に釣りできる場所が減りそうだから 責任転嫁論は私は嫌いです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1499875169/520
ただ単に釣り人のマナーだと思う 冬春に灯りついてる漁港が秋は消してあったり 宮津の漁港で入り口に門つけて部外者立ち入り禁止と看板あげてたり そんな規制できない港は今まで通り入れたりする 更に伊根の網干場の駐車場は有料化されたけど 夜間の料金はかなり高い 最大で円だったかな? 梅田の駅前かそれより高い金額設定は夜間の利用者が歓迎されていないからでしょ? 奥の漁港にも同じ様に有料駐車場が出来てる これそれでも金払って払ってるから騒いでもええやろなんて人間現れたら 更に料金上がるか立ち入り禁止になるんじゃない? たまに行く静岡の港は条約の影響で入れる場所がかなり制限されたけど それは何年も前の話であってここ年での話じゃないから そういうのが理由ではないと思うよ 逆にそういう風に捉えて入れる場所は騒いでもとかやって更に釣りできる場所が減りそうだから 責任転嫁論は私は嫌いです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 482 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s