[過去ログ]
日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(8) [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
日本のフライフィッシングの衰退の原因を考える(8) [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1499937696/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
293: 名無し三平 [] 2017/08/01(火) 03:44:28.81 ID:6OjfexZQ ある意味、フライの世界は競ってないから進化が遅いといえる。 伝統とか「クラシカルなスタイルをいく」といえば終わりだけど。 同じバブル世代に日本にでもやる人は増えたがブラックバスのルアーみたいに その頃競ってない。 トーナメントってホントに釣りがうまくないと1番になれない。 そういううまい人たちが道具を考えたり、釣り方を教えてるから まあそれなりに進化してる。 フライってのほほーんとした土壌でやってるからな。 道具も便利商品が大半。 キャスティング大会はあるからそれなりにいいロッドは出てきてるが。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1499937696/293
296: 名無し三平 [] 2017/08/01(火) 07:26:01.19 ID:6OjfexZQ >>295 メジャクラが折れやすい理由は製造工程だからね。 一番安いカーボンシートに縦の繊維だろうと横の繊維だろうと 関係なしに切って巻く (横の繊維で巻いたら折れるよな) 焼き入れのマンドレルは変形しても使う。 (前期のロッドと後期ロッドじゃアクションが違う) ちなみにウエダのアジ、メバルロッドは材料と工程はいいんだよ。 設計が「超軽量」を目指したからカーボン事態が薄い。 だから折れる。 あ、ウエダのフライロッドは結構いいよ。 社長自体がフライマンだったからな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1499937696/296
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s