[過去ログ] 【東京湾】ビシアジを極めるPart16【限定】 (993レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954: 2021/10/16(土)08:37 ID:9hqziaVD(1) AAS
しゃくりすぎの人かな?
あれは棚ボケすると思う…
竿頭の常連さんとか見てると、そんな振ってないよね。
955: 2021/10/18(月)12:41 ID:W1Aqpx5X(1) AAS
クッションゴムってあった方がいい?
当たりがぼやけるから使ってないけど
956: 2021/10/18(月)13:48 ID:WuAqoGOa(1) AAS
あった方がいいよー
しかもハイブリッド天秤にクッションゴムつけてる
そして掛かったら思いっきり合わせる
向こう合わせじゃ釣れないことが多い
そうでない時もあるけど
957: 2021/10/19(火)00:09 ID:kbsy0n84(1) AAS
何言ってんだこのスレの奴らは草
958: 2021/10/20(水)13:19 ID:U8n3Y6OY(1/2) AAS
合わせは必須だね
アジは口が弱いから合わせないじゃなくて、合わせれば上顎に乗るから
この合わせのタイミングがその時々で面白い。そしてそこから2匹掛けを狙う20秒間のスリルがたまらないんだよね。
クッションゴムは取り込み時のバラシ防止にも効果的。ビシ置いた時テンションが緩みがちになるからね
959: 2021/10/20(水)13:22 ID:U8n3Y6OY(2/2) AAS
仕掛け巻き上げて あれ?釣れてるなんて時は口にかかってる時多いからタモ使う。
960(2): 2021/10/25(月)18:28 ID:hhy4Pxp/(1) AAS
先週金谷の黄金アジに行ってきた
噂に違わぬ型揃いだったよ
入れ掛かりに近いぐらい当たるのだが、いかんせん海上は強風が吹き荒びコマセ入替の度に手前まつり
満員のためお隣とのおまつりもあって、実釣時間は実質1.5h以下か
オマケにタナ合わせの微妙な調整が下手くそだったため、針の掛かり所が悪く40cm前後の大物を4-5本船縁でバラす始末
己の未熟さを思い知らされたよ
味の方は文句なし
デカくて体高の高いメタボなアジばかり
暫く金谷に通い詰めそうだ
961(1): 2021/10/25(月)20:22 ID:O/lw0Yr6(1) AAS
>>960
10mの浅場で40cm級が回ってきてるの?
羨ましいな
自分が行ったときは数は釣れるけど30cm程度がマックスだったよ
962(1): 2021/10/25(月)22:06 ID:egwvHcIC(1) AAS
>>960
食いがよくて鯖いないなら、底まで落とさないで上から棚とった方が掛かり良いよ。
羨ましい良い日みたいだったね。
963: 2021/10/26(火)09:26 ID:LYQg2dS5(1) AAS
ムツ針は向こうアワセだよ
964(2): 2021/10/26(火)16:11 ID:7d07TxKn(1) AAS
>>961
>10mの浅場で40cm級が回ってきてるの?
>羨ましいな
でも全部バラしたからw
>>962
船長から上から11m-9mとタナの指定があったので、PEの色見て底には落とさなかったんだけど、上顎にかけるには更なる精度が求められるようだった
アオイソメ付けなくてもグミ付きの針でバンバン食ってきたよ
乗船名簿に記入して宿のおばちゃんと世間話している間も、ひっきりなしに電話が鳴っていた
凄く繁盛してるみたい
965: 2021/10/26(火)16:21 ID:lkEK8epC(1/2) AAS
>>964
船も上からの棚指示だったのね。
仕掛け分ビシ落として、3秒待ったら仕掛け分巻いてしっかりハリスを張った状態で上に2m上げながらコマセ撒くといいよ。
常にハリス張るように少しずつ上げながらあたり待つ。
極力棚の上の方で、テンションかかってる状態で当たれば上顎に掛かる確率高まるから、ラインブレイク以外ではバレない。
966: 2021/10/26(火)16:30 ID:lkEK8epC(2/2) AAS
バンバン当たるけどバレる時は棚の精度というより、食わせるタイミングとフッキングが合っているかだから、上に上に持っていく方が釣れる。
967: 2021/10/26(火)17:29 ID:V5Mbt5Gx(1) AAS
>>964
自分がやったときは30cm程度だったけど
浅いところでヒットすると30cm級でも
めちゃくちゃ暴れるし
下流に走られると水圧も加わって口切れのリスクが高まるけど
モタモタしてるとおまつりになるから
勝負に出るしかなかったね
30cmくらいならヒヤヒヤしながらでも
ほとんど口切れはなかったけど
40cmクラスだと厳しいね
省2
968(1): 2021/10/26(火)20:13 ID:lZBiwcUI(1) AAS
アジが針に対して上から下に突っ込むようにタナを調整しないと、上顎に針掛かりしないと教わった
食い上げると下顎にかかって口切れするって
横からも同じでやっぱり口切れする
969: 2021/10/26(火)20:17 ID:8nf2pCWk(1) AAS
アジが針に対して上から下に突っ込むようにタナを調整しないと、上顎に針掛かりしないと教わった
食い上げると下顎にかかって口切れするって
横からも同じでやっぱり口切れする
970(2): 2021/10/26(火)21:23 ID:8SL+VmLj(1) AAS
>>968
ちょっと違う。
普段アジは底1mぐらいを泳いでいて、頭上1〜2mに漂う餌を下からアタックして反転して底1mに戻る。
だから、典型的なアジの当たりは、プルッと小さな前あたり(下から餌を咥えた当たり)の後にグンッと突っ込む当たり(反転して底に戻る)がでる。
針掛かりは後者の当たりの時にハリスが張って針が上向くと上顎に掛かる。なので、アジ釣りでは棚の調整が命と言われている。
活性が高すぎてカゴの高さまで棚が上がって縦横無尽にアジが泳いだり、逆に活性が低くて棚下げていって底1mにハリスが漂うと、アジが反転しなくて口横とかに掛かる。こういう時は前当たりがあったら意図的にハリスを張る様なアクションをすると上顎に掛かる。
971(2): 2021/10/27(水)08:57 ID:sODgk2vf(1) AAS
> 普段アジは底1mぐらいを泳いでいて、頭上1〜2mに漂う餌を下からアタックして反転して底1mに戻る。
もしそうならば、底からタナを指定する宿と海面から指定する宿があるのは何故なんだろう
どこも底からのタナ指定で良さそうなものだが
972: 2021/10/27(水)09:06 ID:iJKHNJ+8(1/2) AAS
>>971
東京湾のアジは大抵は底から棚指定だよ。
根が強いところや起伏があるところ、活性が高くて棚が広がってる時は上から棚取った方がトラブルが少ない。
973: 2021/10/27(水)12:26 ID:72g1uIWN(1/2) AAS
内房は漁礁の上とか釣らせるから
上からのタナ指示だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s