[過去ログ] 【イワナ】渓流釣り総合スレ39魚籠目【ヤマメ】 (664レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362: (ワッチョイ 9394-cEPk [124.154.219.97]) 2023/05/23(火)16:54 ID:S5HLI1GF0(1) AAS
ポンド型の釣り堀池は面積も水深もそこそこあるから魚の隠れる場所は渓流域より遙かに多いぞ(笑)

自然河川は
上流域に行くにつれ川幅は狭く水量も少なくなっていくから渓流域だと魚が身を隠す場所が必然的に限られてくる。

見た目に幾ら障害物が多く感じても
水量が少ないとそれだけ野生動物から狙われやすくなる。

自然渓流に放流された「警戒心の弱い養殖魚」では生き残る事が難しいのはそのためだ。だから漁協が毎年放流しても魚が殆ど増えて居ない。

元からその川に居着いてる「警戒心の強い野生個体」だけが生き残って世代交代しているにすぎないのが渓流域の現状。

性格の甘い養殖池出身の放流魚や多くの魚が快適に過ごすにはそれに適した懐の大きな環境(水量、広さ、水深、餌の量)が必要になる

魚にとって安全なのは
ある程度水量が確保された広くて水深がある場所。水深があればそれだけで魚にとっては最高の隠れ家になる。

これを見落としてる奴は魚よりも脳味噌󠄀が少ないw
1-
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.298s*