[過去ログ] 【チヌ・グレ】 フカセ釣り その77 【磯上物】 (368レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: (ワッチョイ cfa9-SFgP) 2024/02/19(月)17:49 ID:mUN3wu/V0(1) AAS
40はマトリョーシカして行きには使わず帰りに汚れたシューズ入れるくらいだな36で事足りてる
325: (アウアウウー Sae7-QYaK) 2024/02/19(月)18:48 ID:/JzjIvxla(1) AAS
撒き餌を消費する分だけ
帰りの方が荷物が少ない
帰りの荷物に魚はない模様
326: (スフッ Sd1f-3W6K) 2024/02/19(月)21:48 ID:bTbCSxy1d(1) AAS
40は集魚剤+生オキアミ
36はボイル素撒き
327: (ワッチョイ 83c0-SLWz) 2024/02/20(火)06:30 ID:QTvggUGf0(1) AAS
40cmは紀州釣りする時だけかな。
あとは全部36cm
328: (ワッチョイ 731d-WypU) 2024/02/20(火)07:40 ID:WlRfneUq0(1) AAS
駐車場釣り場間の移動は折りたたみ自転車でしてるから収納しやすい36cm一択
でもyoutuberの勧めるのは40cm一択、見たいな風潮だよね
329: (ワッチョイ bf20-g01t) 2024/02/20(火)18:28 ID:HCRa7YN80(1) AAS
36と33で33しか使ってないわ
330: (ワッチョイ a3a8-0nCV) 2024/02/22(木)11:07 ID:NxPT4DUO0(1) AAS
キーパーバッカンに36cmを入れて隙間にエサ箱や柄杓立て水汲みバケツやらを収納するのがお勧め
36と40両方有っても結局どっちかしか使わなくなるから両方は要らない 使い分けるほどの事もない
331: あ (ワントンキン MM3a-PfpN) 2024/02/25(日)13:29 ID:4JAPoY8qM(1) AAS
36センチはもってるけどつかーてない
33センチはもってて荷物入れ
332: (ワッチョイ 3317-b7dF) 2024/02/25(日)14:51 ID:SCsgcloP0(1) AAS
36センチバッカンは餌の収納ケースになってるな
メインは断然40センチ
33センチはチャランボに引っ掛ける用
333: (ワッチョイ 9e15-RtHD) 2024/02/26(月)10:14 ID:ZjPBo+Aa0(1/2) AAS
現地で撒き餌作るか事前に家か釣具屋で作ってから行くかみんなどうしてる?
334: (ワッチョイ 9e15-RtHD) 2024/02/26(月)10:15 ID:ZjPBo+Aa0(2/2) AAS
現地で撒き餌作るか事前に家か釣具屋で作ってから行くかみんなどうしてる?
335: (ワッチョイ 6714-nqG4) 2024/02/26(月)11:59 ID:mADynPPa0(1) AAS
普通に考えてどっちもいるわな
336: (ワッチョイ 43ab-VtZE) 2024/02/26(月)12:17 ID:sKn9Vj7D0(1) AAS
ほんまは家で作って行きたいが嫁が怒りよるからなあ
オキアミがクタクタ派だから
まあ匂いがな
337: (ワッチョイ 9efd-DUIk) 2024/02/26(月)12:20 ID:MBQGM0l/0(1) AAS
前日夜にトロ船で水抜きで混ぜ混ぜまでしといて、現地で海水投入
ほんとはオキアミの水分抜けるだろうから前日から水も入れといた方が良いんだろうけど少しでも軽くしたいので
現地で1からバッカン内で作るのはダルすぎる
338: (ワッチョイ 06d2-lIug) 2024/02/26(月)12:52 ID:K/VBtivX0(1) AAS
普段は現地で磯の上で作る
磯の上で作るのは状況見て混ぜる……とか難しい事じゃなく前日なるべく早く寝たいからw
前日夜にエサを買って溶かしながら渡船屋に向かう
339: (ワッチョイ e76a-d19l) 2024/02/26(月)13:36 ID:lQe7qdy+0(1) AAS
行く途中の24時間釣具屋で混ぜるやろ
340(1): (アウアウウー Sa2f-An6W) 2024/02/26(月)15:01 ID:Yfvrvtkta(1) AAS
釣人は現地にお金を落とさないと言って嫌われるから
なるべく現地の釣具屋で買うようにしている
341: (ワッチョイ 5ad1-7FXB) 2024/02/26(月)21:47 ID:LGi+kv0Z0(1/2) AAS
いつもエサ屋で粉とオキアミ混ぜてるけど
粉を先に海水で混ぜた方がオキアミの水分飛ばなくていいのかなと思ってきた
そうなると現地混ぜになるしなー
自分如きの腕前だと関係無いんだろうけど
342: (ワッチョイ dff8-lIug) 2024/02/26(月)22:09 ID:ijV4Lruc0(1) AAS
エサ屋で粉と水を混ぜてバッカンに入れ その上にオキアミを置き混ぜながら使えば良いのでは?
オキアミの水分を飛ばしたくない派の混ぜかたは主にこの3タイプだと思う
粉と水を混ぜてからオキアミを混ぜる
粉と水を混ぜてからオキアミを上に置く(特にボイルを使う時に多い)
オキアミに水を入れてから粉を混ぜる
343: (ワッチョイ 5ad1-7FXB) 2024/02/26(月)22:21 ID:LGi+kv0Z0(2/2) AAS
水道水使いたくない派でもあるんだ…
餌屋で水使うなら粉+水でオキアミ現地って感じかねー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*