[過去ログ] 【チヌ・グレ】 フカセ釣り その77 【磯上物】 (368レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: (ワッチョイ cf89-GVBS) 2023/07/17(月)06:22 ID:q/9OLqQO0(1) AAS
暑くて磯に上がる気が起きない俺が2ゲット
3: (スフッ Sd94-vSwV) 2023/07/17(月)17:53 ID:Vdf9Tbzmd(1) AAS
本流で中層より下を狙う時なんだけど、
重めの錘かませてウキごと沈めていく
00や000使って沈めていく
ウキ止め外して全層で探っていく
どれがいいんでしょうか?
4: (ワッチョイ 7401-Nfdp) 2023/07/17(月)19:50 ID:GydJ6WSl0(1) AAS
理想は完全フカセで引かれ潮かね~
実際はそんな潮少ないからウキやガン玉で調整!
どれがいいのか潮次第かな
5: (アウアウウー Sa83-yPPf) 2023/07/17(月)21:02 ID:bLaImcKza(1) AAS
みんなちがってみんないい
潮とタナと魚の活性次第
答え合わせをして釣果を出し 引き出しを増やしては釣果に繋げるのがフカセ釣り
本流の中層だけじゃ何も情報が無いも同然 速さも深さもわからない これだけでこの釣り方だって断言する人が居るならフカセを何も理解してない人か神かのどちらか
同じ釣り場に居る人に聞くならまだしもネットでどれが良いか聞くのはナンセンスでノーセンス
6: (ワッチョイ ec89-RQhj) 2023/07/18(火)00:16 ID:pD4xtehN0(1) AAS
なら俺は神だな。
7: (ワッチョイ dfba-7jF8) 2023/07/24(月)21:58 ID:XL1wg8Z40(1) AAS
で 神の答えは?
8: (ワッチョイ 7f29-rRCM) 2023/07/25(火)08:05 ID:32mLhaqd0(1) AAS
23デスピナ来ましたね
発売日未定…
9: (テテンテンテン MM8f-YjoL) 2023/07/25(火)10:04 ID:tpEVb7CuM(1/2) AAS
ダイワはシグナスやラグザスにまでモノコックボディーを採用
これだけ差が付いたらシマノはもう終わり
10: (ワッチョイ 0739-I2OL) 2023/07/25(火)13:30 ID:I0vBGqIb0(1) AAS
モノコックが性能の決定的な差にはならないと思うけど
シマノは、ラリッサのボディを何年使うんだよと
目新しさでどんどん差がついていく
11: (ワッチョイ dfba-7jF8) 2023/07/25(火)14:12 ID:zdO1DdmR0(1) AAS
スットブレーキ付きが欲しい人→テクニウム ハイパーフォース
スット要らない人→ダイワのリール
でも自分はバイターボ要らないんだよな 元のブレーキの方が使いやすいんだわ
12: (テテンテンテン MM8f-YjoL) 2023/07/25(火)17:05 ID:tpEVb7CuM(2/2) AAS
もう既にレバーブレーキ以外のリールでもこれぐらいのサイズのリールではモノコックには太刀打ち出来ないシマノ
その差が認識出来ないって可哀想だな
13: (アウアウウー Sa2b-egQJ) 2023/07/25(火)20:09 ID:kJL8E67ya(1) AAS
モノコックボディってどんな感じなの?
使った事ないからわからん。
14: (ワッチョイ 47f6-mesd) 2023/07/25(火)22:45 ID:Ohi2kayy0(1) AAS
道具としては必要十分である時代はとうに到達しておりあとは趣味なんだから好きなの使えば良い
15: (テテンテンテン MM8f-YjoL) 2023/07/26(水)12:22 ID:BI14CmN3M(1) AAS
モノコックは大口径ギアを可能にしたため巻き感度がありながらトルクもある
相反する事象を可能にした感じ
好きなの使えば良いとか言い出すと色々な意味で発展はないよね
16: (ワッチョイ 7fbc-zBQq) 2023/07/27(木)06:25 ID:0AChN8+w0(1) AAS
そんなに違うのかな?
19ラグザス買い替えてみようかな
17: (テテンテンテン MM8f-4rwh) 2023/07/28(金)16:52 ID:D61Y2nAHM(1) AAS
まあ性能云々てかモノコックは見た目がカッコいいよね
18: (テテンテンテン MMe6-bZup) 2023/08/02(水)10:10 ID:N7PXgVqPM(1) AAS
ダイワはスプール径、ギアが大きいのでどう見てもスピニングの基幹部の優位性は揺るがないね
まあ、好きな物を擁護する気持ちは分かる
19(1): (アウアウウー Sa1f-IWNE) 2023/08/02(水)11:42 ID:sDOENdc+a(1) AAS
近い価格帯でも性質が全然違う物が多いから悩ましい
金無限にあればとりあえず全部コンプしつつ豪勢に試せるんだろうけどなぁ
特に竿なんかは極端な調子の買う勇気が起きない
20: (ワッチョイ be2c-y5iw) 2023/08/02(水)11:47 ID:Cd4oOOb80(1/2) AAS
リールは錆びてからが勝負
ラインローラー固着は当たり前
キコキコ音がするのも気にはならん
ドラグはその時々によって調子が変わる
分解清掃したくてもネジ山が錆びてドライバー入らず
ローラーが回らんので摩擦で溝が出来てラインに傷がつく
高切れ頻発、怒りで道具箱を海に蹴り込むから無駄に道具を消費
親類縁者にはそんなリール捨てろと法事のたびに言われる
ケチくさい男と言われ婚活破断、就活不採用
錆びたリールと付き合うのは一筋縄ではない
21: (アウアウウー Sa1f-FK9O) 2023/08/02(水)12:17 ID:x2XVMk0na(1) AAS
>>19同じような調子の竿ばっかり有ってもしょうがないでしょ
基本の竿より胴調子のを買う時は号数を1番手あげるとかすりゃ良いんじゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 347 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s