[過去ログ] ◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド206◆◇◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: (ワッチョイ 0f11-QBmB) 10/16(水)01:48 ID:NGr6Kvkt0(1) AAS
>>925
ん?
927(1): (ワッチョイ 6b62-ujX4) 10/16(水)03:34 ID:A5Yfxm5p0(1) AAS
>>873
どっか南の方?
2枚目の下の方に写ってる植物が、沖縄とか奄美大島とかの海岸の写真で、こんな感じの茎が白くて地に這うような海岸に生える植物がよく写ってたような…?
なんだっけこれ?
928(2): (ワッチョイ 2bf8-rYNN) 10/16(水)03:47 ID:5hA4KHZ30(1/2) AAS
>>927
はい、鹿児島県の南大隅地方です
929(1): (ワッチョイ ef10-QBmB) 10/16(水)03:49 ID:g67whYcH0(1) AAS
>>928
やっぱりそうやったか
ワイの見立ては当たってたんやな
930(1): (ワッチョイ 2bf8-rYNN) 10/16(水)03:59 ID:5hA4KHZ30(2/2) AAS
>>929
こんな画像でよく判るなとびっくりですね
佐多まで行くと亜熱帯の怪しい植物だらけですよ
931: (ワッチョイ 8b7b-ujX4) 10/16(水)04:19 ID:U4+Xn0Wl0(1) AAS
>>928,930
一応本土の鹿児島でもそんな植生なのか。
つーか、この真っ白い茎が凄く印象的じゃん?俺んトコではこんなの見た事無い。
大隅かぁ。毎回台風大変そう。
あと、某ユーチューバーと遭遇しそう。
932: (ワッチョイ ef65-ssQ7) 10/16(水)05:46 ID:i31Rn0oi0(1) AAS
足元のメバルは光を当てるとパッと逃げるけど
933: 543 (オッペケ Sr0f-vo8h) 10/16(水)08:20 ID:N+15qgkAr(1/5) AAS
光で逃げるかどうかは光の強さとか当たりどころにもよるんじゃないかな?
例えば人間だって光は怖くないけど
暗いところで急に顔を照らされたら逃げるだろうし
普通に考えたら光に魚が集まってきたりするんだから悪くはないものだと思うけど状況次第では逃げると。
934: (JP 0Hcf-4SM+) 10/16(水)08:28 ID:Fd+/0QnOH(1) AAS
水中ライトは魚が逃げるか?
935: 543 (オッペケ Sr0f-vo8h) 10/16(水)08:34 ID:N+15qgkAr(2/5) AAS
足音で逃げるか?については
川なんかだと鯉ロケットとか言われてるのがそれに近いかな。
川沿い歩いてるとすごい音たてて逃げてく。
ちなみに音=振動だからね。
近くで身の危険を感じたら逃げる。
もちろん飼ってる魚なんかは慣れてるから逃げないけど。
936(2): (ワンミングク MMbf-o3jo) 10/16(水)08:38 ID:3qJpxLE/M(2/2) AAS
少し前のマスク着用と似たようなもんだ
大した効果は無くても周りがみんなしてるからそうしないとガイジだと思われる
その真偽は別としてトラブルの元になり得る行為だと認識しといた方がいい
937: 543 (オッペケ Sr0f-vo8h) 10/16(水)08:39 ID:N+15qgkAr(3/5) AAS
>>936
光の当て方とか強さ次第で逃げる。だと思うよ。
音も同じ。
938: 543 (オッペケ Sr0f-vo8h) 10/16(水)08:41 ID:N+15qgkAr(4/5) AAS
>>936
アンカミスったごめん。
あなたの意見には同意です。
939: (ワッチョイ 8b82-9XIT) 10/16(水)10:10 ID:Mk7JHdge0(1) AAS
逃げる逃げないの話じゃなくて
釣果に影響するかどうかって話だろって
海面に光を当てても釣果に影響しないって証明できるならそれを明らかにした上で堂々とライト使えばいい
現状はそれが証明できないから使わない方が無難だよねって話だよ
940: (ワッチョイ 4f75-jFBO) 10/16(水)10:51 ID:BB+tzUbi0(1/2) AAS
逃げてるなら釣果に影響出てるに決まってるだろ
実際夜のサビキ釣りで隣にずっとヘッドライト付けてるガイジジイ来てからアジ全く釣れなくなったことあるし
941: (ワッチョイ fbf0-LY80) 10/16(水)11:28 ID:whT1UaqW0(1) AAS
現地行って表層にいるベイトにライト当てるだけで真偽判明するのにね
こっちは魚が音立てて逃げてる現場を見た上で言ってるのに影響ないに違いない!って思い込みたい奴は頭病気なんかなw
つーかタナ合わせたり潮見表チェックしたりベイトサイズ意識したり、リスクを排除して釣れる確率上げる行為を普段からしてる癖に
ライトになるとリスク棚上げして頭ガバガバになるの思考に一貫性なさすぎ。
942: 543 (オッペケ Sr0f-vo8h) 10/16(水)12:27 ID:N+15qgkAr(5/5) AAS
ムダなプレッシャーかける必要はないけど
ベイトが逃げることでフィッシュイーターのスイッチが入って釣れる事もある。
まあ堤防なんかだと、民度低いのが多いから
無難に揉め事は避けた方がいいね。
943: (ワッチョイ 0fae-ssQ7) 10/16(水)12:36 ID:F82C1nqj0(1) AAS
ライトの光を当てても無反応なのは満月とかその前後の月が明るい夜
944: (ワッチョイ ef71-rYNN) 10/16(水)14:13 ID:F8Iiu9m/0(1/2) AAS
川釣り用の仕掛けセットと九ちゃんの練り餌を買いました。魚をいっぱい釣って食べたいですが初心者でも簡単に釣れるものでしょうか。鰻のぶっ込み釣りもやってみたいです
945(1): (ワッチョイ 4f75-jFBO) 10/16(水)14:22 ID:BB+tzUbi0(2/2) AAS
場所による
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.377s*