[過去ログ] ◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド206◆◇◆ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968: (ワッチョイ df20-ATw5) 2024/10/18(金)22:56 ID:ng23SEFT0(1) AAS
地形次第じゃね?
カツオは知らんがそこそこのマゴチくらいなら眼の前で釣れることもあった。
969: (ワッチョイ fb6a-g2dN) 2024/10/18(金)23:20 ID:xKWDsuXm0(1) AAS
ソウダガツオ遊泳力高いからそこまで浅瀬にはこないぞ
どこのサーフか分からないけど20-30mの飛距離なら堤防で弓角付けた天秤投げてた方が可能性高いと思うぞ
970: (ワッチョイ efc3-ssQ7) 2024/10/19(土)07:02 ID:0FX2FNK50(1/2) AAS
目の前はスレっ枯らしになっているだけよ
だから水が入れ替わる大潮を狙うわけさ
971: (ワッチョイ 5b1b-kWiX) 2024/10/19(土)11:02 ID:kiJiwoP/0(1/3) AAS
まず4〜50メートル飛ばせる様に練習します。投げた距離が解る色が着いた糸を買ってきます。
972: (ワッチョイ ef7b-ssQ7) 2024/10/19(土)11:58 ID:0FX2FNK50(2/2) AAS
60くらいまでならちょっと練習すればすぐだよ
そこから先がなかなか大変
973: (ワッチョイ 5b10-Hkw0) 2024/10/19(土)13:33 ID:kiJiwoP/0(2/3) AAS
ダイソーの2.2メートルくらいのルアーロッドで100メートル飛ばしてた動画は流石にビックリした。30グラムくらいのルアーだったかな?
974: (ワッチョイ 5b10-Hkw0) 2024/10/19(土)13:35 ID:kiJiwoP/0(3/3) AAS
しかも糸がなくなりそうになって、あわててスプールおさえてたし。
975
(1): (ワッチョイ 8b66-C5qv) 2024/10/19(土)15:07 ID:b58RUyLJ0(1) AAS
ダイソーの1000円ルアーロッドで足元ちょい投げ餌釣りのを子供としようと思うのですが、普通にできますか?
また、できるなら短いより長い方を買いたいです。
大丈夫でしょうか?
976: (ワッチョイ 9f9a-mXVS) 2024/10/19(土)15:41 ID:j3ielVQD0(1) AAS
2ヶ月前から30年ぶりに釣りを始めたけどリール付きのやつでもルアーロッドでも釣れたよ
ただしあんまり飛ばないけど
977: (スップ Sdbf-Hkw0) 2024/10/19(土)15:43 ID:jQuhodr0d(1) AAS
特に問題はないかと…
ウチの子も使い捨て感覚で買った割に、何年もつかってます。
ただロッドの個体差で、たまに継ぎ手がユルユルのヤツがあるので、運悪く当たっちゃったら、店で交換するか自分で補修する必要があるかも…
978: (ワッチョイ 1f9f-nXc/) 2024/10/19(土)16:32 ID:WO98EOiZ0(1) AAS
>>975
問題ない。ハゼとか楽しいと思う
979: (ワッチョイ 8dc2-XmYI) 2024/10/21(月)01:52 ID:iHBIL/2c0(1) AAS
夜の港の岸壁に車近付けたらライト当たった海面がめっちゃバシャバシャなるんだけど
これ何の魚が跳ねてんのかね
場所による?
980
(1): (ワッチョイ 02fb-DaMJ) 2024/10/21(月)06:29 ID:bzGVXmnn0(1) AAS
ボラの稚魚
981: (エムゾネ FFa2-XmYI) 2024/10/21(月)08:59 ID:BSSINJ9SF(1) AAS
あーハクってやつね
ありがと
982
(1): (ワッチョイ b95d-XK4f) 2024/10/21(月)19:25 ID:D1SDZuht0(1) AAS
エギングのリールって耐久性そんなに重視されるものですか?
ヴァンフォードが軽いから使おうかと思ったら耐久性がーっていうレビューしてる人がチラホラ見かけたのでどうなのかなと思いました。
中には釣行5回くらいで異変が出たっていう人もいました。
983
(1): (ワッチョイ 6e8a-DaMJ) 2024/10/21(月)19:42 ID:hdw96R1w0(1) AAS
>>982
毎年エギングしよる わいの10年前のセフィアci4+でさえ水洗いと注油で問題なしやぞ
ドラグフェルトとグリスは一回交換したけど
984: (ワッチョイ 7e5f-XK4f) 2024/10/22(火)01:00 ID:1o9qUf2A0(1) AAS
>>983
なるほど、考えすぎだったみたいですね
ありがとうございます
985: (ワッチョイ 61a4-DaMJ) 2024/10/22(火)09:16 ID:ARVz9FcR0(1/9) AAS
闇夜に釣りする時、赤いLEDは点けっぱなしにしても大丈夫だと聞きました。
強い灯りでも赤色LEDだと大丈夫なのでしょうか?
だいたい何ルーメンまで大丈夫なのでしょうか?
皆様が使われているおすすめのヘッドライトがあれば紹介してください。
986
(1): (ワッチョイ e543-DaMJ) 2024/10/22(火)09:44 ID:sn9Tay3i0(1/2) AAS
何ルーメンまでは大丈夫なんて決まってない
そもそも点けっぱなしじゃないと
釣りにならないという事はない
せいぜい餌つけやルアーチェンジ
手元を照らす時釣り上げた魚の針を外す時くらいだ
今なら充電式バッテリーのタイプか
乾電池も使えるハイブリッドタイプがおすすめ
987
(1): (ワッチョイ c65b-MnOW) 2024/10/22(火)11:39 ID:Ypw5Hztl0(1) AAS
リチウムイオン電池を頭部に着けとくのは怖いとの意見もあります。
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s