【電車】車釣行をしない人のスレ【自転車】 (983レス)
1-

191
(1): 2024/05/17(金)08:00 ID:0IBT8mXc(1/2) AAS
いや俺の釣りは持って帰って食うための釣りだから
リリースするんじゃ釣る意味がないよ
192
(1): 2024/05/17(金)13:48 ID:PQPhBmz7(1) AAS
>>188
この手の斜め付けのサイクルトレーラーをキャリーカートとして使うのはどうか?
//ogk.co.jp/camily/
//cycletrailer-japan.com/?pid=152174110
上のやつは安い分、耐荷重がちょっと少ない。
バーレーのトラボーイはクッソ高いので敢えて除外した。

普通のキャリーカートと違って、自転車に付けての高速走行を前提としているので、タイヤ径が大きくてちゃんと空気入りなので、
転がり抵抗が小さくて音も小さい。荷物にも優しい。
この手のサイクルトレーラーは、そもそも欧州発祥で、現地ではキャリーカートとしてそのまま外して店舗内へ持ち込む事を前提としてデザインされているので、
キャリーカートとしての持ち手も付いてる。
省1
193: 2024/05/17(金)15:30 ID:JWOcLpQx(1) AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
相変わらず永瀬くんの自演は中身が無いなw
自演で有名な永瀬雅人くんのブログです。
194: 2024/05/17(金)20:45 ID:uPgCtaL9(2/2) AAS
>>191
近場でできる別の趣味探した方がいいな。
釣りはあきらめたほうがいい。
195: 2024/05/17(金)20:51 ID:0IBT8mXc(2/2) AAS
ん?諦めないけど
196: 2024/05/18(土)07:00 ID:7uhgW4OH(1) AAS
>>192
きちんとした物は、どうしても高いよね。トレーラーは便利そうに感じて手を出したけど、長距離乗るとやっぱり辛かった。
自転車好きで、トレーニングも兼ねて100キロ超の釣り場に行くけど、トレーラーは二度とやらんと誓ったw
片道20~30キロくらいだと良いけど、都心部を走るときは危ないと言うか、走りにくい。
197: 2024/05/18(土)07:26 ID:0aH1XZXK(1) AAS
自演歴十年、永瀬雅人くんの自己紹介です。
> ちなみ千葉県は標高が低く温暖でトラウトが生育できる河川が一つもない珍しい県。カンツリも夏場は高水温でトラウトが死滅するため夏期休業する。

もっとも近いマトモなつり場は奥多摩で片道4時間。なお日本で三指にはいるつれない河川。ネイティブの道具が売ってるショップで家から一番近いのが渋谷の上州屋で片道1時間半超える。

それでもまあ何とか楽しめてるんで諦めなければ何とかなる。

なおヒラメやワラサが釣れるサーフまでは一時間で行ける模様
198: 2024/05/18(土)11:18 ID:XvAiJRKH(1) AAS
100kmってロードで軽装でもキツくないの?
そこから釣りして。。。
そこまでするなら折りたたみ自転車で最寄駅まで行くわ。。。すげーな。
199: 2024/05/18(土)12:19 ID:bZ/aT3kb(1/3) AAS
輪行するってことは、
釣り具プラス自転車の重量15kgちかくなるんじゃね?
しかもクーラーボックスと自転車抱えて駅移動・・・・ムリだわ
200: 2024/05/18(土)12:42 ID:Q0tWo3Lk(1/2) AAS
電車で釣り場近くまで行ってバスかタクシーで良いんじゃないか?
201
(1): 2024/05/18(土)12:43 ID:FBfrM15t(1) AAS
自転車畳んだ状態で転がせるから最初からそこまで考慮してパッキングすればスーツケースコロコロするのと変わらんよ
202: 2024/05/18(土)12:55 ID:tZXXSz7M(1) AAS
海釣りは外房とか京急なら海沿いの駅が多いから良いけど源流や渓流の釣りだと近い駅が少ないし湖とかほとんど遠いから困るよな
電動アシストか電動バイクでリュックに入るぐらいの折り畳みで軽量なの出して欲しいわ
203: 2024/05/18(土)13:02 ID:bZ/aT3kb(2/3) AAS
その手の折り畳み自転車、
クーラーボックス搭載すんのムリがあるだろ
リアキャリアが小さすぎる
204: 2024/05/18(土)17:04 ID:IFVRsk52(1) AAS
改札の幅が狭くてクーラーが通らない
広い改札が1つだけあるけどベビーカーやスーツケースの人が多いから列になってる
最近スーツケースの人増えすぎ
全部の改札を広くして欲しい
205: 2024/05/18(土)17:19 ID:EVmojztd(1) AAS
14インチ折り畳み自転車と最低限の釣具だけなら10kg台で収まるかな
リリース前提なら難しくはない
206: 2024/05/18(土)18:48 ID:bZ/aT3kb(3/3) AAS
やっぱり車ないならキャッチ&リリースが最強だろ。
207: 2024/05/18(土)20:22 ID:Q0tWo3Lk(2/2) AAS
>>201
それってブロンプトンとか一部の折り畳みなのでは?
208: 2024/05/19(日)11:38 ID:rZGYd6Gb(1) AAS
釣り場を限定するのなら、こういうのはどうだ。
釣り場への最寄りまでは電車で行く。
その駅近くに自転車をあらかじめ置いといてそれで釣り場に行く。
自転車は盗難の恐れあるから中古のボロいヤツ買っとけばいい。
最初に自転車を自宅から持っていくのが面倒だけどな。

駅の近くには大体月極の駐輪場あるからね。
月2千円くらいで借りれるんでオンシーズンだけ借りれば
年間で1.5〜2万かな

毎回輪行して自転車抱えていくよりマシ
209: 2024/05/19(日)13:03 ID:PQNhRR9p(1) AAS
タイヤの空気が無くなってて面倒なことになりそう
210: 2024/05/19(日)17:31 ID:9r6T0RJS(1) AAS
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
相変わらず永瀬くんの自演は中身が無いなw
自演で有名な永瀬雅人くんのブログです。
1-
あと 773 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s