ハゼ釣り その56 (944レス)
1-

249: (ワッチョイ 5f1c-CeL2 [2001:268:9852:5f70:*]) 2024/11/07(木)17:58 ID:od24+h3X0(1) AAS
>>246
先週末、4時間で4匹。サイズは大きい
250
(1): (ワッチョイ 7f4f-c7M1 [240b:c020:4b0:301b:*]) 2024/11/07(木)19:53 ID:YNV3Xc4W0(1) AAS
綱島の水門周りで時速25匹。ちょい投げ竿×3本放置
251: (ワッチョイ 7f6e-TIX5 [115.38.46.49]) 2024/11/07(木)20:06 ID:3u8dxGfN0(1) AAS
今年は午前中で1000匹の人は来ないの?
252: (スッップ Sd9f-jeGZ [49.98.159.110]) 2024/11/07(木)21:43 ID:QgluvauYd(1) AAS
通報系とそれはスレ建て人の創作っしょw
253: (ワッチョイ ff2c-m4Ma [153.129.176.133]) 2024/11/08(金)09:41 ID:ph4n2cT+0(1) AAS
ハゼ釣りたいけどハゼ釣れない
254
(1): (ワッチョイ 7f5d-m4Ma [101.111.73.64]) 2024/11/08(金)14:57 ID:LCdAB7Hh0(1) AAS
>>250
神奈川の綱島?
255: (ワッチョイ f62c-2Qlp [153.129.176.133]) 2024/11/10(日)01:07 ID:z78gEcmL0(1) AAS
ののの野村
256
(1): (ワッチョイ 2e1a-kyrK [240b:10:b1a0:9c00:*]) 2024/11/10(日)11:45 ID:rmNrpQmR0(1) AAS
大きいハゼ釣りたいけど大きいハゼ釣れない
けど遠くまで行きたくない。近場でどうにかならんかな
257: (オイコラミネオ MMc2-ZcDM [103.84.126.191]) 2024/11/10(日)11:59 ID:cnmBKx08M(1) AAS
やっとやっと今年初の1匹釣れた。
15cmだからウロハゼかな。
258: (ワッチョイ c6d6-y2+g [2400:2200:416:91a3:*]) 2024/11/10(日)18:35 ID:n/JFSiGb0(1/2) AAS
脈釣りは何メートルの竿までイケる?
脈なんて取らずに定期的に上げ下げしても釣れるだろうけど、アタリを取るのは限界が有るよね
259: (ワッチョイ 5a1c-/Xjz [219.124.105.119]) 2024/11/10(日)19:11 ID:U9y/ZzAV0(1/2) AAS
渓流本流竿8.1mは使うときある 無風時限定
風があると4.5mでも無理 鱒レンジャーで投げるほうが風に強い

8m前後の述べ竿は地磯での探りでも使うよ
竿を立てすぎると折れるので、取り込みが面倒だけど
なお製品としては10mのボラ竿まである
260: (ワッチョイ 4d24-UAmK [126.203.250.168]) 2024/11/10(日)19:12 ID:W88XIscq0(1) AAS
アユ釣りで使ってる竿くらいまでならいけるでしょ。
261: (ワッチョイ c6d6-y2+g [2400:2200:416:91a3:*]) 2024/11/10(日)19:30 ID:n/JFSiGb0(2/2) AAS
マジか
今日、初めて脈釣りを4.5mでやったけど厳しいと感じた
竿の端の握りじゃ持ってられない
ヤジロベみたいに持ってやった
262: (ワッチョイ 5a1c-/Xjz [219.124.105.119]) 2024/11/10(日)21:02 ID:U9y/ZzAV0(2/2) AAS
渓流やアユやらで慣れてるからできる<長竿
やったことない人は、3.6mくらいまでが扱いやすいと思うよ

短くても釣れるなら、短いほうがより良い 自分も最短1.8m竿も用意してる(海だとエンピツ=サヨリ用)
短くて軽い竿なら錘も軽いので微細なアタリもとって、意図的にかけて魚を捕れる
述べ竿のアオリイカ釣りとか面白いしなー(ハゼ釣りスレ話題ではないが)
263: (ワッチョイ fad0-/11X [240b:c010:491:6308:*]) 2024/11/11(月)05:40 ID:VYgi00+k0(1) AAS
長竿は使い慣れてる人は上手だよな。4.5とかでも普通に当たり取ってるし。
俺のレベルと3でも長いとか持ち重りを感じるw2.1~2.7位が使いやすいと思える。
慣れの問題だと思うけど、長い竿の扱いがうまい人は、短くてもうまく扱えてる気がする。
264: (ワッチョイ 362c-ySfC [240a:61:5c69:ba22:*]) 2024/11/11(月)07:49 ID:uHXZL+Tq0(1/2) AAS
そんなに長くしたらのべ竿にする意味がないだろ。私見だが1発目の当たりで合わせないと釣れないよ。2発目で合わせても釣れないことが多い。なぜかは分からないが。
265: (ワッチョイ 71fb-y2+g [2400:2200:415:359c:*]) 2024/11/11(月)14:46 ID:OssbL9ta0(1) AAS
サクバの水中動画見ると

パク、モグモグモグ、飲み込むor吐き出す
がパターンで
振動の大きさでは大、小、中って感じでこの間は3秒程か

アタリ二回目ってのが吐き出してる?
266: (ワッチョイ 362c-ySfC [240a:61:5c69:ba22:*]) 2024/11/11(月)15:41 ID:uHXZL+Tq0(2/2) AAS
おもりが水底に着地してから15秒ぐらいが勝負で、ここでの当たりに合わせないと掛かりづらい気がします。
267: (ワッチョイ f62c-MX+b [153.240.201.140]) 2024/11/11(月)16:23 ID:gzqVn82x0(1) AAS
家の水槽でハゼ飼ってるけど、ここ数週間でほとんど餌食わなくなってきた
水温下がるとやっぱ食い悪くなるのがよくわかる
年越せるといいなぁ
268: (ワッチョイ 36be-iwMv [2400:4051:b560:fe00:*]) 2024/11/11(月)16:25 ID:7lDSogwN0(1/2) AAS
ウキどめ無しのウキ釣り派 分かりやすくて良い
1-
あと 676 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s