[過去ログ] ベイトでシーバス 57 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: (ワッチョイ 1a3e-p+0b [2001:268:c145:340e:*]) 2024/11/22(金)00:07 ID:jyh3m/zv0(1) AAS
高齢男性=腰が曲がらないジジイとか
174: (ワッチョイ 8b24-hB9O [126.169.120.145]) 2024/11/22(金)01:13 ID:FT3GaMtn0(1/3) AAS
フィッシュマンって代表があの投げ方しか出来ないからダル竿メインなんだろ?
175: (ワッチョイ 6324-fwvC [60.85.50.13]) 2024/11/22(金)02:54 ID:0/jOtTEy0(1) AAS
Fishmanの中でも、
にしにしが手掛けたロッドは、
しんなりかバリッバリか両極端で、
めっちゃコンセプト解りやすい
尊師が手掛けたロッドは遠投かピン撃ちで、
これも解りやすい
176
(1): (ワッチョイ 5fa0-FZbg [2001:f73:8780:200:*]) 2024/11/22(金)06:18 ID:P8ZsvuMK0(1/2) AAS
フィッシュマンはダサいし生理的にムリなテスターばっかでヤダ
177: (ワッチョイ 1add-Sw7B [2400:2200:3e7:86ab:*]) 2024/11/22(金)06:24 ID:TBPscJDo0(1/7) AAS
アブリールのマグネット数調整について質問

推奨の調整例見ると例えば磁石が10個のうち4個抜くとしたら間隔が均等に6角形みたいに残すんじゃなくて片側磁石が寄るような抜き方をしてるんだけど理由があるんですかね?

自分なりの推論だと綺麗に6角形配置にすると磁石同士の距離が空き過ぎて磁界が弱くなってブレーキ効果がクッソ弱くなるからかな?と思うんですが
178
(1): (ワッチョイ 1add-Sw7B [2400:2200:3e7:86ab:*]) 2024/11/22(金)06:27 ID:TBPscJDo0(2/7) AAS
>>176
社長が田辺哲男と区別が付かない俺がいる
声質も話し方も割と似てるんだよなぁ
179: (ブーイモ MMba-cxq3 [49.239.73.68]) 2024/11/22(金)06:54 ID:05AvlMwQM(1/2) AAS
釣りビで番組持ってるけどフィッシュマンの社長面白いよ
メーカーの方針も理解できるし、マーケット絞った経営も有能と思う
竿は飾ったゴテゴテしたのより軽量化とブランク性能みたいなスパルタン仕様が好みだけど
180: (スッップ Sdba-WdF7 [49.96.26.96]) 2024/11/22(金)07:44 ID:kWIDp/Led(1/4) AAS
>>178
声とか話し方は似てないだろ
181
(1): (ワッチョイ 3734-GKMt [218.40.141.48]) 2024/11/22(金)07:58 ID:+CbEOaIu0(1/2) AAS
けんちゃんってバスの経験殆ど無さそうだよね?キャストからそう感じる
182
(1): (ワッチョイ 1add-Sw7B [2400:2200:3e7:86ab:*]) 2024/11/22(金)08:04 ID:TBPscJDo0(3/7) AAS
>>181
というかバスみたいなパッツンロッドと粘りを重視した怪魚ロッドテイストを含むフィッシュマンロッドでは投げ方がかなり変わる。
183
(1): (ワッチョイ 3734-GKMt [218.40.141.48]) 2024/11/22(金)08:16 ID:+CbEOaIu0(2/2) AAS
>>182
いちいち変わんねーよそんなの 
184: (スッップ Sdba-WdF7 [49.96.26.96]) 2024/11/22(金)08:21 ID:kWIDp/Led(2/4) AAS
ボートメインでやってたと思うよ
185
(1): (ワッチョイ f69c-KrXD [2001:268:9ada:7c75:*]) 2024/11/22(金)08:24 ID:SBFmtaGd0(1) AAS
フィッシュマンは信者が面白いから好きだよ
前ここで背中側に薮があってもティップからよく曲がるからフィッシュマンなら投げれると教わった
立ち位置を変えれば背中の薮問題解決しそうだなぁと思いながらもスルーしたけど
186: (ワッチョイ 1add-Sw7B [2400:2200:3e7:86ab:*]) 2024/11/22(金)08:32 ID:TBPscJDo0(4/7) AAS
>>183
竿の反発力を活かした鋭い「ビュン!!」みたいなキャストと竿の遠心力を活かした「ブオン!!」ってキャストで大分違うと思うんだが…

前者はバスロッドが典型で後者はGTとか大型回遊魚ロッドのキャストが典型。シーバスロッドとかはその中間ぐらい。
187
(1): (ワッチョイ 0315-NwnR [220.221.129.114]) 2024/11/22(金)08:34 ID:C7zrRXM10(1/3) AAS
フィッシュマン言うほど投げやすくない
リプラウト9m+はティップが揺れ続けるから置きに行くキャストをするか初期制動の強いリールじゃないとバックラしやすい
188: (ワッチョイ 5fa0-FZbg [2001:f73:8780:200:*]) 2024/11/22(金)08:34 ID:P8ZsvuMK0(2/2) AAS
>>185
それも含めてキモい
189: (スッップ Sdba-WdF7 [49.96.26.96]) 2024/11/22(金)08:56 ID:kWIDp/Led(3/4) AAS
フィッシュマンの竿は引手を意識した方が良い
190: 2024/11/22(金)09:30 AAS
 
 フィッシュマンのロッドって別に長距離砲って訳じゃないよな。

 
191
(1): (ワッチョイ 0ba0-KrXD [2001:268:98e2:ce2f:*]) 2024/11/22(金)09:30 ID:g2JV98a30(1) AAS
>>187
チカラ掛けすぎだろそれ
竿曲げて早めに抜かないとだよ
192: (ワッチョイ 3efa-NwnR [2001:240:242a:c126:*]) 2024/11/22(金)09:42 ID:bcx7xW9B0(1/4) AAS
>>191
だから置きに行くキャストと書いてるじゃん
固定マグのみのレボビーストではアーリーフォーサーフより明らかにティップがぶよぶよするので手加減投げしかできず飛距離も出ない
マグフォースzのソルティスト使ってようやく初速を上げられる感じ

カーボン100%レジン多めの重たい中弾性ブランクスは自重で揺れが収まらないから
グラスを適度に混ぜた軽い中弾性ブランクスのほうが優秀で安いんじゃんと言うのが俺の感想だな
1-
あと 810 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s