[過去ログ]
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part70【メンター迄】 (1002レス)
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part70【メンター迄】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
809: 名無し三平 (スップ Sd9f-xPhK [49.97.96.36]) [sage] 2025/01/16(木) 15:05:58.23 ID:yzQaatMCd 心配なら今のところまだまだ入手しやすい18.19の程度いいやつを買えばと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/809
810: 名無し三平 (ワンミングク MM1f-K/JB [153.250.22.75]) [sage] 2025/01/16(木) 16:01:12.30 ID:n0Ojsjo1M 密巻きのいいところはライン巻いた時の見た目が綺麗 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/810
811: 名無し三平 (ワッチョイ 6ffc-Jq8u [240b:11:ff00:5e00:*]) [] 2025/01/16(木) 17:52:39.28 ID:wcUqilVI0 密巻きの一番良いところはドラグ ブレずに過去一スムーズに出ていく 飛距離はエリアじゃ違いに気づかないレベル 巻き心地は異次元というか独自 無音だけどなんかフィルターが掛かったような感じで、巻きに感度を求める人には合わないだろう 逆にラインを見る釣りがメインの人には余計な信号が入ってこないから良いかもしれない トラブルは、少なくともエリアの釣りにおいては心配しなくても大丈夫 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/811
812: 名無し三平 (ワッチョイ 8f7e-pNfh [240b:12:3b40:b500:*]) [] 2025/01/16(木) 18:04:45.25 ID:tIau4cgq0 釣りフェスって片道3時間かけて行く価値ある? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/812
813: 名無し三平 (ワッチョイ cf24-P0aJ [2001:f75:d1c0:400:*]) [sage] 2025/01/16(木) 18:09:48.98 ID:k6TckClH0 >>811 管釣りだとみんなドラグユルユル一定巻きファイトだけど、密巻きだとドラグ出ながら巻いてもラインよれにくいですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/813
814: 名無し三平 (ワッチョイ ffca-Kw+3 [2001:268:9a5d:23e4:*]) [sage] 2025/01/16(木) 18:17:58.10 ID:E4+R68jJ0 例えラインローラーを社外品のお高いやつに交換してたとしてもドラグ出た時点で糸はヨレてると考えたほうがいいんじゃない? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/814
815: 名無し三平 (ワッチョイ 6ffc-Jq8u [240b:11:ff00:5e00:*]) [] 2025/01/16(木) 18:28:27.57 ID:wcUqilVI0 >>813 ドラグが出ればどんなリールだってラインはヨレる ヨレが蓄積すればクロスラップよりトラブルは多くなるだろうと推測 まぁ高級機種使ってる人は頻繁にラインを巻き替えるだろうから心配ないのかもだけど(自分はエステルだと3釣行くらい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/815
816: 名無し三平 (ワッチョイ cf6d-7dHL [240a:61:52a4:fd12:*]) [] 2025/01/16(木) 18:44:33.79 ID:0rvRYRuj0 イベント限定オリカラがほんとにどうしても欲しいとかじゃなきゃわざわざ行かなくてもいいかと 価値あるとしたらダイワが新製品発表でリールのプレッソ出してきたときくらいだろうね予約前に確実に自分で確かめられるし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/816
817: 名無し三平 (ワッチョイ 8383-7dHL [2403:7800:c142:4e00:*]) [] 2025/01/16(木) 19:38:59.26 ID:YvoXQsTD0 >>773 値段や太さの割に切れやすいかてす。 1号もう買ってしまったんですが、値段や太さの割にすぐ切れるという話を聞きました。切れたら他の人にも迷惑なので、大きいの狙うなら違うのにしようかどうしようかと。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/817
818: 名無し三平 (スップ Sd9f-xPhK [49.97.96.36]) [sage] 2025/01/16(木) 19:41:10.51 ID:yzQaatMCd 片道三時間の時点でコスパとしては無価値 発売前のタックルなんかそこまでしてわざわざ触る必要ない 脳死で予約して失敗したならそのままヤフオク出せば片道三時間分の交通費より安上がりなんだわ 単にイベントに行きたいだけなら試しに一度行ってみればよい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/818
819: 名無し三平 (ワッチョイ 8383-7dHL [2403:7800:c142:4e00:*]) [] 2025/01/16(木) 19:43:41.02 ID:YvoXQsTD0 >>776 アジズの釣りチャンネルでボロカスだったので… 初めてなので心配で。保管状態とかもあり得るんですかね… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/819
820: 名無し三平 (ワッチョイ 8ff9-nWYu [2001:3b0:304:1061:*]) [sage] 2025/01/16(木) 19:55:29.92 ID:M4MA/W290 1号のリーダーでも切れるときは切れるよ 正直バリバスのエステルはロット差なのかたまに切れやすいものがあるのを体感してるけどリーダーでは感じたことないね 俺は03、04号のリーダーでも60程度なら何度も問題なくキャッチできたしそのあと結び直さず1日使ったけど切れなかった リールの性能が低いとか腕にファイトに自信ないならリーダー使わずナイロン4lb以上のメインラインにしといたほうがいいと思うね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/820
821: 名無し三平 (スップ Sd9f-xPhK [49.97.96.36]) [sage] 2025/01/16(木) 20:36:34.84 ID:yzQaatMCd バリバスのリーダーが粗悪品とは別に思わんがm辺りの単価で見るとグランドマックス買えるからバリバスのリーダーを買う理由が全くない 強いて言うならロデオのリーダーポーチの場合バリバスのスプールはぴったりだがクレハのスプールは収まりが悪いとかいう性能無関係な理由しかないね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/821
822: 名無し三平 (ワッチョイ 7353-9h8E [2403:7800:c127:8200:*]) [sage] 2025/01/16(木) 20:36:51.25 ID:NskC0uef0 >>819 アジズやら陰キャやら あの手の奴らの話真に受けない方がええで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/822
823: 名無し三平 (スップ Sd9f-xPhK [49.97.96.36]) [sage] 2025/01/16(木) 20:39:26.63 ID:yzQaatMCd このスレで質問するようなレベルの奴が真に受けていいやつとか一人もいない どこの馬の骨のYouTuber以外のプロと言われてるような奴全て含めてな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/823
824: 名無し三平 (ワッチョイ 7fd8-gE5J [27.98.164.221]) [sage] 2025/01/16(木) 21:41:29.39 ID:ov7VwmHQ0 どんなに太いリーダーでもリーダー結束部やスナップで切れてたらノットの組み方が下手な自分が悪いだろ ファイト中にリーダーの途中で切れるのなら運が悪いかラインが悪いとも言えなくはないが… 自分が行くエリアはバリバス0.6号で困らんけどね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/824
825: 名無し三平 (ワッチョイ 6f0e-VjhY [240b:12:53a0:9800:*]) [] 2025/01/16(木) 22:21:38.98 ID:F19vaXHB0 >>819 俺もあれは見たけどロデオのリリーサーに関しては激しく同意、マジでブレブレで使いづらい。 バリバスのリーダーに関しては糞高いのは本当にそうだけど弱いとか使いづらいとかは無いよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/825
826: 名無し三平 (ワッチョイ 6f0e-VjhY [240b:12:53a0:9800:*]) [] 2025/01/16(木) 22:26:18.95 ID:F19vaXHB0 >>817 1号で90イトウも80頂鱒も70ロックも全然問題無し。 エステルはES0.4で40cm頂鱒で即切れしたけど、リーダーの方は全く問題ないよ 価格相応か?って事なら半額以下で同じような性能のリーダーが山ほどあるからバカ高いぼったくりだとは思うけど、俺は1号普通に使ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/826
827: 名無し三平 (ワンミングク MM1f-K/JB [153.250.25.239]) [sage] 2025/01/16(木) 23:21:08.79 ID:jmrrLaHqM バリバスのリーダー言うてもOEMでしょ どこが作ってんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/827
828: 名無し三平 (ワッチョイ 83a1-20D3 [2400:2411:ce20:d200:*]) [] 2025/01/16(木) 23:22:21.16 ID:lzUanJOG0 オールマイト0.4号にバリバスのリーダー1号をケロノットで結んだ時にPE側の結束部が毛羽立ち?みたいな感じになってそこから切れることが稀にあるんだけど結ぶ時のコツって何かありますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1732540297/828
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 174 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s