[過去ログ] 【素人から】管釣りエリアタックル総合Part70【メンター迄】 (990レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: (ワッチョイ e2b1-1WV6 [2001:268:d2e2:a87f:*]) 12/30(月)01:15:05.20 ID:TPPVqN5v0(1/3) AAS
>>358
>ヒレも大きい

ヒレステーキできるかな?
425
(1): (ワッチョイ 330f-NRxL [2403:7800:c127:8200:*]) 01/03(金)19:36:22.20 ID:vbHZ3K6Q0(1) AAS
大半の釣り場がスレはリリースじゃない?
蘇生無理そうなくらい弱ってるなら持って帰るのが無難かな
444: (ワッチョイ 472e-mG/w [2403:7800:c142:4e00:*]) 01/04(土)02:09:53.20 ID:1AybI/oO0(8/17) AAS
>>431
リアルファイターのナイロン、細かい点は分からんが、糸メーカーだし、3ポンドで5キロ以上の魚釣れたから自分は良い糸で強いと思う。釣りマニア有名な知り合いのプロも使ってると言ってたけどな。批判してる人、誰か分からんし、素人だと何か見落としている場合もある。その人のプロなら別だけど本当に合ってるのかな。
485: (ワッチョイ ee48-602t [2001:268:72ff:bb2e:*]) 01/04(土)13:44:34.20 ID:yKXqg5Ea0(18/18) AAS
仮の計算でも3ポンド超えてるし
511: (ワッチョイ 9b78-ieKl [2403:7800:c142:4e00:*]) 01/05(日)00:44:08.20 ID:EfnWM6Lw0(1/9) AAS
>>510
そうですね。誰が発信してるかも含めてですね。
長時間の場合は水中なら呼吸や横になったりしないんですかね?
弱ることは確かで、蘇生が重要みたいですね。
逆に蘇生法をうまくしないと、死んでしまうことでしょうか。
546
(1): (ワッチョイ 2f02-zmIS [122.212.38.66]) 01/06(月)14:20:49.20 ID:a/vMutfh0(2/2) AAS
>>544
商標の関係で、って書いてあったよ
617: (ワッチョイ fe20-wb0z [153.169.53.122]) 01/09(木)02:37:11.20 ID:Otdt++IM0(4/9) AAS
あと、魚には波動を感じる側線という器官がある
ラインに対しては目からの情報より水を切る波動を
いちばん警戒しているという解釈に出会ったとき
自然界では出会うことの無い長さの物体が水を切る波動を
感じたマスの気持ちを想像してハッとさせられた
恐怖でしかない
731: (ワッチョイ 8310-mHtU [240d:1a:9fc:5c00:*]) 01/12(日)23:49:43.20 ID:hh05xkCz0(1) AAS
>>729
結構違うよ
簡単な例だと、フォルテは巻かない時のフォールで綺麗なシミーフォールするけど
ノアはウエイトにもよるけどイレギュラー入りやすい
735: (ワッチョイ 8368-7dHL [2403:7800:c142:4e00:*]) 01/13(月)15:14:57.20 ID:im66jOIE0(1) AAS
>>728
派手系の色にするとか、魚のいる場所がわかってから使う。または他のルアーで魚を寄せてきてから使うといいのでは。
754: (スップ Sd9f-KJ1x [49.97.11.106]) 01/14(火)07:29:07.20 ID:ClGICO+/d(1/2) AAS
30年以上前
839
(1): (ワッチョイ 8ff9-nWYu [2001:3b0:304:1061:*]) 01/17(金)09:21:37.20 ID:Hcg6zhmo0(1) AAS
>>830
投げるルアーにもよるけどナイロン3lbでいいよ3.5は飛距離結構落ちる
リーダーは俺ならいらんけど別にバランスは悪くないと思うよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*