[過去ログ] ぼくは航空管制官 TBA36便 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
891: 2010/02/01(月)01:43 AAS
Pgup&Downって可変翼のキーじゃないっけ?
InsertとDeleteでトリム、Bでブレーキ・・・まあ設定変えてる人もいるがな。
892: 2010/02/01(月)02:26 AAS
ちょっとまて、それ本当にぼく管3なの?
ほかのゲームの間違いでは?
893: 2010/02/01(月)04:51 AAS
NHK BS2 04:50 10min.ボックス(職業ガイダンス)「空港で働く〜グランドハンドリング」
894: 2010/02/01(月)17:01 AAS
>>890はGoogle Earthのフライトシミュレータだと思う
895: 2010/02/01(月)20:40 AAS
>>866
シンガポールやバンコクなら昼発で良いけど
896
(1): 2010/02/01(月)20:43 AAS
「ホノルル」ってのが旅行っぽさが出てていいんじゃない?
897: 2010/02/01(月)21:09 AAS
>>896
昨日録画したのを観たけどチャーター便なのに場違いなビジネスマンがw
898: 2010/02/02(火)00:57 AAS
きっと添乗員だ
899
(2): 2010/02/02(火)01:21 AAS
つっこみはじめたらきりがない。
900: 2010/02/02(火)20:11 AAS
>>899
羽田国際線ターミナルでロケしてないとか…
901: 2010/02/02(火)20:34 AAS
今の羽田って設定だったっけ?
そうじゃなかったらチャーターじゃない便ってことも考えられる
902: 2010/02/02(火)21:13 AAS
スレチだ、ほかでやれ
903: 2010/02/02(火)23:06 AAS
まあいいではないか
どうせほかの話題は停滞してるんだし
904: 2010/02/02(火)23:29 AAS
>>899
出発ゲートが実は関空だとか
905
(1): 2010/02/03(水)00:20 AAS
助言をお願いします。
Dell mini9(下記スペック)で「ぼくは航空管制官2」は動作すると思われますか?
現在、pentium4のしょぼいデスクトップPCでmini9への買い換えを検討中の者です。

●プロセッサ
Intel Atom(1.6GHz、512Kバイト2次キャッシュ、533MHz FSB)
●チップセット
Intel 965PM/GM Express Chipset
●グラフィックス
Intel Integrated Graphics Media Accelerator 950
●ディスプレイ
省1
906
(1): 2010/02/03(水)01:48 AAS
Pen4のほうが場合によっちゃあマシじゃね?
907
(1): 2010/02/03(水)03:49 AAS
動くかどうかといったら、動くだろうね
908
(3): sage 2010/02/03(水)05:27 AAS
>>906
CPUを比較すると、
Dell mini9 (Atom N270) は、 Pentium4 1.5GHz と同等の性能があるそうです。
mini9 のSSDとの組み合わせによっては数値の低さを補えるのではと考えています。
場合によっては、静音性を備えた快適な環境が・・と都合良く解釈中です・・・

>>907
「動くだろう」、その一言に救われました。

皆さん、夜分遅くの回答ありがとうございます。
動作するプラスイメージが浮かんできましたので、前向きに検討してみます。
909
(1): 2010/02/03(水)07:57 AAS
>>908
SSDでファイルの読み書き速度が速くなっても画面の描画能力には全く貢献しないぞ。
まあ2なら設定で画質を落とせば動くレベルだとは思うが・・・
910
(1): 2010/02/03(水)07:57 AAS
>>908
Atom Nなシステムは持ってないから断言できないが、
グラフィックが落ちる手元のAtom Zなシステムで一応は動いてるから何とかなるんじゃ?
と今更ながらレスしてみる。
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s