[過去ログ] フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106: 2019/04/03(水)11:22 AAS
>>105
そうなんだよ
余裕ができたらまTruckIRの微調整やり直したい
107
(2): 2019/04/03(水)12:49 AAS
>>103
購入リンク教えてください
108
(1): 2019/04/03(水)12:55 AAS
>>107
テンプレ>>7
109
(2): 2019/04/03(水)13:11 AAS
>>107
カメラ不要でtrackIR用にクリップだけ欲しいならこっち
外部リンク:www.ebay.com
値段考えると >>7 のカメラ付の方がお得かも
出品者同じでクリップは同じもの
110: 2019/04/03(水)15:17 AAS
>>108
>>109
ありがとうございます!
111: 2019/04/03(水)16:27 AAS
これってヘッドセットにつけるネジは付いてる?
112: 2019/04/03(水)16:43 AAS
必要なら100円ショップでマジックテープや結束バンド買ってきて固定すれば良いよ
113: 2019/04/03(水)21:51 AAS
頭から少し離すために黒消しゴム挟んでるけど溝にタイラップ通して固定
タイラップ隠しにベルクロ巻いてる

外部リンク:imgur.com
114
(2): 2019/04/03(水)22:13 AAS
>>102
あれさ、3つのLEDの位置関係は相似を保ったまま
もっとコンパクトにできんかね?

意外と行けそうな気もするが
それができりゃもっとコンパクトで軽いシステムになる
115: 2019/04/03(水)22:42 AAS
>>114
少しくらい間隔狭めても普通にいけるんじゃない?
でもそれってカメラからの距離が離れたのと同じことになって、それこそ精度は下がるんじゃないかな
116
(1): 2019/04/03(水)23:37 AAS
>>114
コンパクトにすると移動変化が早くなるのでそれで良ければ?
117: 2019/04/04(木)00:05 AAS
>>116
LEDの大きさもあって現状でもカメラで認識させると結構間隔短いしな
118: 2019/04/04(木)00:29 AAS
LED間を詰めすぎると、向いた方向によってはLEDが重なって、そこでTIRが止まってしまう。
常に受光器に3点が見えてないとだめ。
119: 2019/04/04(木)00:49 AAS
そもそも今ので大きさ重さ共に気にならないな
小さいに越した事はないかもしれんが、わざわざ追求する程ではない
追求するとしたら頭への固定方法かな
非ヘッドホン時はちょっと切ったカチューシャにベルクロ留め、
ヘッドホン時はハウジングにマジックテープ留めにしてるけど
もうちょっと工夫できそうな気がしてる
120
(2): 2019/05/05(日)06:48 AAS
TrackIRはネックバンドタイプのヘッドセットには取り付け可能でしょうか?
また使用感はヘッドバンドタイプと比べて安定性が悪いとかマイナス点は何かありますか?
121
(1): 2019/05/05(日)08:31 AAS
>>120
カチューシャかヘッドセットタイプのやつしか無理だよ
122
(1): 2019/05/05(日)09:28 AAS
どんなネックバンドかにもよるけど何かしら工夫しないとまともなポジションには付かないだろうな
あとどのみち安定しなさそうだ
123
(1): 2019/05/05(日)10:51 AAS
>>120
track cripの帽子に付ける三点反射板なら、首の後ろに工夫次第で取り付けできそうだけど。それでTIR本体を自分の背後に設置して、設定で一部軸方向を反転してやれば使えるのでは。
赤外線LEDを使うproだと、縦配置だから難しいと思う。まぁ、これも工夫次第かと。
124: 2019/05/05(日)11:10 AAS
>>121
>>122
>>123

ありがとうございます。
これから購入予定なので参考になりました。
ヘッドセットも新規購入する事にします。
125: 2019/05/30(木)04:59 AAS
facetracknoir使ってるけど、後ろ見ながら頭左右に動かすとき、頭の動きと実際の動きが逆にならん?
Bf109みたいな後方視界よくない機体で6時をチェックするの大変なんだが、いい設定ある?
1-
あと 877 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.512s*