[過去ログ] フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
280
(4): 2019/12/18(水)22:12 AAS
遅ればせながらAce Combat 7でTrackIRを使おうとおもって

x360ce + vJoy + FreePIE

で試してみた。

確かにゲーム内でTrackIRが使えるようにはなったんだけど
中央付近にデッドゾーンがあるのかいつも中央に吸着されるような変な挙動を示す。
もっとスムーズに動かす方法無いかな?

動画リンク[YouTube]
省1
281
(1): 2019/12/18(水)22:32 AAS
>>280
OpenTrack(FreeTrack)のマッピングで0点付近は一気に感度を立ちあげてしまう、その後はリニアに
そうすることでゲーム側で設定されてる0点付近のデッドゾーンを打ち消す
282
(1): 2019/12/19(木)10:37 AAS
>>280
x360ceで右スティックのアンチデッドゾーンを25%くらいにするといい
ゲームパッドのスティックが基準だからデッドゾーンがかなり大きい
283
(1): 280 2019/12/19(木)22:42 AAS
>>282
デッドゾーン25%に設定してみたけどそれでも画面中央に吸着されるようなおかしな挙動しめすな・・・
(でも最初より良くなった)

>>281
あとはTrackIRのソフト側のカーブフィッティングでコツコツ攻めていくしかないのかな?
286: 280 2020/01/02(木)01:49 AAS
>>284
亀レススマソ

年末年始時間が取れたんでいろいろ詰めて調整してみたけど

画像リンク[png]:dotup.org

アンチデッドゾーンを26%に調整したときがもっともスムーズに動いたけど
それでもHUD中央付近に視点が近づくと吸い込まれるようなおかしな挙動を取る

外部リンク:mega.nz
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s