[過去ログ] ジョイスティックQ&A Part32 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876
(1): (ワッチョイ 9724-m5y8) 2023/08/05(土)07:33 ID:glIqndev0(1/3) AAS
>>871
> 設置に関して、前後移動じゃなく上下移動の構造のおかげで
> 絨毯の上にただ置いただけとか回転椅子で使っても台座位置がズレにくいってのは特徴か

これちょっと訂正、正しくはふたつの特徴になるかね
「絨毯に置いただけでも台座がズレにくい」(裏には小さいゴム板がたくさん貼られてるから、フローリングでもたぶん同様)
「回転椅子で使っても椅子が回りにくくちゃんとペダル操作出来る」(もちろん回らない椅子の方がより確実ではある)

>>875
WTは知らんけどDCSやりなよ
無料機体のTF-51DでFFBばっちり効く
877
(2): (ワッチョイ 5be8-0jXM) 2023/08/05(土)12:59 ID:9oqfxKtE0(2/3) AAS
>>876
対戦系の戦中モノが好きなんだよね、dcsも試してみたいけど
wtでダメならIL-2でもやるかな…
878
(1): (ワッチョイ 5be8-mBaV) 2023/08/05(土)17:32 ID:9oqfxKtE0(3/3) AAS
そもそもFFB2はWin11で動くんだろうか
879: (ワッチョイ 2b21-qzp8) 2023/08/05(土)18:37 ID:G3dj7XC90(1/2) AAS
>>877
ノルマンディ2のマップの海外鯖でいつでも対戦出来るので、DCSでも楽しめるぞ。
WTに比べると、まず離着陸から練習が必要だけどね。
880
(1): (ワッチョイ 9724-m5y8) 2023/08/05(土)22:40 ID:glIqndev0(2/3) AAS
>>877,878
とりあえずTF-51D無料なんだからFFBの動作だけでも確認したらいいじゃん
Win10だとちゃんとSW FFB2使えてるからたぶんWin11でも大丈夫だろうとは思う

あと879が書いてる通りDCSでもレシプロの対戦鯖はあるが、DCSのフルクリッカブルはハードル高いかね?
881
(1): (ワッチョイ 2b21-qzp8) 2023/08/05(土)23:13 ID:G3dj7XC90(2/2) AAS
>>880
大戦機のフルクリッカブルとか、レーダもレーザー、赤外線、カメラ照準とかも無いので、エンジンかけて、フラップとギア操作するだけだから、慣れで直ぐに覚えるのでハードル全然高く無いよ。
ドッグファイト時のエンジンコントロールさえしてあげれば、普通に飛べるよ。
882
(1): (ワッチョイ 9724-m5y8) 2023/08/05(土)23:36 ID:glIqndev0(3/3) AAS
>>881
うん俺は普通にDCSやってるから平気だけど
質問者はWTの人だからさ
883: (ワッチョイ 2b21-qzp8) 2023/08/06(日)10:12 ID:3a3DRYQJ0(1) AAS
>>882
877向けだったねスマソ。
WTのシムモードなら、操作自体はキーボードか実際のレバーかくらいの違いで手順が増えるだけなので あんまり変わらないと思うけど、飛行特性が全く違うので、離着陸の練習すれば問題ないかな。
884
(2): (ワッチョイ bb89-oWN7) 2023/08/16(水)07:32 ID:+x0wBs1s0(1) AAS
WWのF-15E\EXグリップのみ注文して発送連絡来ました?
公式ツイで 15日にはなんたらと書いてたけど
Orion2とのセット売りが捌き切れてないのか
ちな発売初日には注文完了になってる
885: (ワッチョイ d792-DXLR) 2023/08/16(水)22:49 ID:qq+C4IcY0(1) AAS
>>884
予約組
現在、音沙汰無し
886: (ワッチョイ 8af4-A2L1) 2023/08/18(金)17:17 ID:QF8kW/1i0(1) AAS
>>884
20日注文で昨日発送連絡きました
887: (ワッチョイ 1189-mdXp) 2023/08/20(日)11:01 ID:+LhDfPyB0(1) AAS
初日予約、昨日発送、土曜着予定
888
(2): (ワッチョイ 9381-0WDc) 2023/08/20(日)16:27 ID:yXrHleJe0(1/2) AAS
X52や56に使いたいんだけど
ABS浸食しないグリスってないかな?
種類有り過ぎて判らんのだが
889
(1): (ワッチョイ 5b35-0rAY) 2023/08/20(日)18:26 ID:ksRU6zet0(1/2) AAS
>>888
ふつーに呉とかのシリコングリスでいいんでね?
890
(1): (ワッチョイ abbc-Kl3c) 2023/08/20(日)18:49 ID:s7J65dnr0(1) AAS
>>888
タミヤのミニ四駆用のグリスを使ってる
891
(2): 888 (ワッチョイ 9381-0WDc) 2023/08/20(日)19:33 ID:yXrHleJe0(2/2) AAS
>>889
グリス探したらABSが割れるとか色々あったので
わけ判らんくなってた
シリコングリスだったらABSはOKですか?

>>890
模型用ですね
何種類もあるみたいですが、お勧めのってありますか?
892
(1): (ワッチョイ c124-axq3) 2023/08/20(日)20:21 ID:xps3/LCB0(1) AAS
>>804のやつも良いと思う
製品による渋みの違いとか色々あるけど、一番大事なポイントはまず「樹脂を侵さない」って明記されたものを使うこと
893: (ワッチョイ 5b35-0rAY) 2023/08/20(日)22:17 ID:ksRU6zet0(2/2) AAS
>>891
ゴムもプラッチックもいけたはず
詳しくはメーカーのサイト見ておくれ
シリコングリースメイトってやつ
894: (ワッチョイ 9307-rfEz) 2023/08/20(日)23:15 ID:N7qnrZaC0(1) AAS
>>891
タミヤのならセラグリスもしくはFグリスなら樹脂も大丈夫。ただし粘度低めでスルスルにするためのグリスなので、グリスによる抵抗力が必要な部分には向かない
895
(1): (ワッチョイ d9a6-z2dU) 2023/08/20(日)23:45 ID:9Dvru+Kw0(1) AAS
そもグリスで何を好転させようとしているのだろ?
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s