[過去ログ] 【サンマ】今年は30匹食うぞ【さんま】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739: 2005/10/23(日)14:48 AAS
同じ味ってw
いくら何でも味覚が貧弱すぎるぞ
740: 2005/10/23(日)14:54 AAS
秋刀魚の刺身は旨いなーと思うこの頃
741(1): 2005/10/23(日)15:10 AAS
うーん、一応海育ちだから魚の味はわりとわかってるつもりなんだけど。
今年はいろいろな方法でアジやイワシと一緒に食べ比べてみたんだよね。
サンマはやっぱり脂の香りに特徴があるけど、身のほうはそうでもない。
脂が落ちてきたシーズンのサンマをなめろうとか香味系を足す刺身料理にして
食べちゃうと、アジとの違いがあんまりわかんなくなる。締めて寿司にしたら
キャラの立ってない「鯖臭くないバッテラ」になってしまった。
フライパンで衣つけてグリルしてトマト味にしたら、モロに「サーディン
使った南部イタリア料理」っぽくなってしまう。どれも手間かけて作った割に
サンマらしさがほとんど消えちゃってもったいないな、と思ったよ。
742: 2005/10/23(日)15:11 AAS
秋刀魚1匹58円だった。調子に乗って4匹も買っちゃった。
今日は1人でサンマ祭りじゃ〜
743: 2005/10/23(日)20:53 AAS
>738
>サンマはダツ科だから
サンマはダツ目サンマ科の魚
744: 2005/10/23(日)20:57 AAS
こりゃ失敬
745: 2005/10/23(日)21:11 AAS
それでもやっぱり塩焼きが好き
746: ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2 2005/10/23(日)21:22 AAS
もうそろそろ脂が落ちて味が落ちつつありますね。。
747: 2005/10/23(日)21:23 AAS
塩焼きが一番なのは同意だが
刺し身もシメもつみれもみんな旨いからなあ
748:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2005/10/24(月)02:01 AAS
AA省
749: 2005/10/24(月)08:19 AAS
味覚障害者必死だなw
750: 2005/10/24(月)10:47 AAS
またVIPPERか
751: 2005/10/24(月)19:50 AAS
北海道産は日本全国に流通するし、
三陸産は関西にもそこそこ来るが
銚子産は入手難しいなあ。
752(1): [sage] 2005/10/24(月)21:14 AAS
特売で1尾20円!これから食うので味は知らんが・・・。
753: 2005/10/24(月)22:05 AAS
銚子産といえばイワシの丸干しがウマー
754(1): 2005/10/24(月)23:17 AAS
>>752
味どうだった?
755: 2005/10/25(火)00:15 AAS
刺身で食べて大変なことになっていると見た!
756: 2005/10/25(火)00:27 AAS
>>741
ムキ〜〜〜〜!!!
その発言は脂の落ちたサンマをこよなく愛する三重県人への侮辱だな。
脂が抜けたればこそ↓のようにして旨いんだよ。
外部リンク:www.rakuten.co.jp
757: ↑ 2005/10/25(火)00:30 AAS
い、いかん和歌山の会社を張ってしまった。
いや、コレは和歌山でも食べてる証拠だ。うん
758: 2005/10/25(火)07:06 AAS
天王寺駅のさんま鮨は今でもあるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*