[過去ログ] 大阪首都の西日本は食べ物美味いな😋 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756: 2024/12/31(火)12:09 AAS
大阪が餌喰う馬鹿の集まりだからって馬鹿にするな! 維新は偉大なり!
757: 2024/12/31(火)12:13 AAS
おおさカッペやさかい 元旦には味噌汁に餅ぶち込んだだけの乞食雑煮喰うでwwwwwwwwwwwww
758: 2024/12/31(火)13:30 AAS
関東人は知能知性が低すぎて
上手い調理方法・味付けを見つけられなかっただけだと思う
豚なんて馬鹿が使っても旨味あるからな
759: 2024/12/31(火)13:30 AAS
美味い巻き寿司を作れないのは関東の職人に腕がないから
関東の寿司は
はっきり言って不味い
760: 2024/12/31(火)14:49 AAS
関東は輩が多くて民度が低い
爺婆も保守思想が強くて変化を嫌てるし。
新しい芽を潰す環境になってる。
761: 2024/12/31(火)17:20 AAS
関東なんて僻地、九州人は全く興味の無い僻地
それを何故か一方的にホルホル自画自賛するド田舎東京民
東京なんてド田舎、観光地も無い僻地に眼中にあるのは関東民と韓国人だけ
実際、西日本から東日本の糞部落に移住する日本人はいない。
762: 01/01(水)09:50 AAS
東京しぐさだよ
東京タワーも一から設計したら
偶然エッフェル塔に似たと平気で言う所だから
763(1): 01/01(水)13:33 AAS
日本の食文化は圧倒的に西>東だよな
明治になるまで京都に天皇いたから当然やけど
764(1): 01/01(水)14:26 AAS
>>763
江戸時代までの食文化は確かに西>東だよな、それは認めるよ
しかし明治維新以降、特に大正時代からは東>西だよな
関西人はそこに強いコンプレックスがある
765: 01/02(木)01:11 AAS
明治大正時代から積極的に欧米、中国と交流して
新しい日本の食文化を築いた関東東京
対して古い伝統に固執し新しい文化に否定的だった関西
766(1): 01/02(木)07:51 AAS
>>764
カップ麺もレトルトカレーも発明出来ない関東土人が言ってもw
767(1): 01/02(木)09:12 AAS
東京人が無能な理由
「勉強する奴はださい」
「いい点取る奴はダサい」
「頑張る奴はカッコ悪い」
一度こういう思考ルーチンになった東京の土地はもうどう頑張ってもダメ
違う土地に行く方が良い
768: 01/02(木)09:42 AAS
>>766
明治以降、特に大正時代以降は関東の飯のほうが美味いんだぞ
日本の古来からの伝統に縛られてる関西よりも海外と交流して新しい食文化を
積極的に作った関東東京のほうが美味いに決まってる
769: 01/02(木)09:43 AAS
>>767
学力テストで最下位争いの大阪
770: 01/02(木)10:25 AAS
2024中学学力テスト
国語 東京2位 大阪25位
数学 東京2位 大阪23位
外部リンク[php]:memorva.jp
2024小学校学力テスト
国語 東京4位 大阪42位
算数 東京1位 大阪24位
外部リンク[php]:memorva.jp
771(1): 01/02(木)10:56 AAS
関東は給食がびっくりするほど不味いんだっけか?前にニュースになってたような
772: 01/02(木)11:14 AAS
>>771
大阪市の学校給食が「おかずが少なすぎる!」「あまりにショボすぎる背景」
〈(子供が)お腹をすかせて帰ってきます。唐揚げは1個しかないようです。
豆のおかずも2粒、チーズ1つ、これで1品はおかしくないでしょうか〉
〈メインのおかずが目を疑う量です〉
これは、公立小学校の給食に怒る親たちが大阪市に寄せた声だ。
大阪市の公立中学校では’14年に給食の量が少ないとの苦情が
出て問題になったが、今度は小学校の給食でもクレームが頻発
している。
外部リンク:yodokikaku.net
773: 01/02(木)12:30 AAS
餌と 馬鹿大阪人と 維新は つきもの
774: 01/02(木)13:20 AAS
五百年前は小坂と呼ばれていた大阪
つまり歴史もなにもない
775: 01/02(木)13:21 AAS
トンキンは納豆食うし蕎麦のつゆも真っ黒やし
あいつらの褒める食べ物でまともなやつ見たことないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.357s*