[過去ログ] ロナウジーニョVSロマーリオ (484レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2006/08/08(火)18:37 ID:HeEEB1r80(1/4) AAS
前スレ
ロナウジーニョがマラドーナを超えた件について
2chスレ:football
465: あ 2006/09/24(日)02:04 ID:2ffCEwF80(1) AAS
いや、どう考えてもロナウド>ロマーリオ=バティだろ。ロマーリオとバティは柔と剛で正反対の双璧。
しかし両方を兼ね備え、なおかつスピードも図抜けてたのがロナウド。シュートテク、トラップとも
ロマーリオより上だよ。
マラドーナと比較が許される唯一の存在。残念ながら大怪我二回でだめになったが。ていうかリーガで14点で
不振にあえぐとか言われないだろ普通は。
466: イタリア研究会 2006/09/24(日)08:50 ID:Yh+LefDb0(3/3) AAS
シュートテクってのを比較するなら、ノートラップのループシュートを何度も決めた
ロマーリオの方が上だろ。ロナウドはコースを狙うのが上手いが、ロマーリオの
正確無比なループは他の誰にも真似できないレベルのもの。
決定力っていうんなら、ロナウドが上でも構わないけどな。つっても、ロマーリオの得点率
は異常なんて、同じぐらいかなと思う。
俺は全体的にロマーリオ>ロナウドだと思ってる。中盤の組み立てに参加できる点まで
考慮して。
467: あ 2006/09/24(日)14:15 ID:hc7pl3xr0(1) AAS
どんなに凄くても組み立てに参加できずに前線で待ってるだけの選手じゃ
チームの攻撃手段を限定しちゃうわけだから
ポストプレーからサイドに開いて折り返しのクロスに合わせる、なんて形は
DFとの接触をほとんどしないでセンスのみで点が取れる省エネプレーだからね
中盤から飛び出した選手にアシストも出せるしロマーリオの方が使い勝手が良い
ロナウドが怪我した理由だって自分のプレイスタイルが招いたものだろ
ドリブル突破からのシュートの形に拘り過ぎたのが失敗
468: 2006/09/24(日)15:49 ID:M/UHNafL0(1) AAS
ロナウドとロマーリオに比べたら明らかにバティは格下。
469(1): あ 2006/09/25(月)18:52 ID:h1idh67k0(1/2) AAS
ロマーリオ>ロナウド>ファンバステン、バティ>>>>>ウェア、シェフチェンコって感じかな。
笑うなら笑え!!!
俺はこんなイメージだから
470: _ 2006/09/25(月)19:03 ID:hTNT7haTO携(1) AAS
>>469
いや〜なかなか良い感じですよ。ケツの二人は要らないと思うけどね。
471: ー 2006/09/25(月)19:09 ID:h1idh67k0(2/2) AAS
あ、やっぱりいらないですか。
472: あ 2006/09/25(月)19:42 ID:TJ2vSbatO携(1/2) AAS
ロマーリオはテクニックもあるし最高の選手だけど
ロナウドとは較べられないだろ
全盛期のロニーはまさにフェノメノ
473: 2006/09/25(月)20:06 ID:s8e90F1T0(1) AAS
全盛期でなおかつ好調時のロナウドは歴代チャンプの中でも一歩抜けるよな
474: 2006/09/25(月)20:10 ID:DZAxt7Gl0(1) AAS
そこまですごかったのってバルサとインテルでの一時期しかないけどな
475: 2006/09/25(月)20:30 ID:TJ2vSbatO携(2/2) AAS
たとえその数シーズンだけでもインパクトが別格
怪我して豚化しちゃったけど
ちょこちょこ昔の片鱗は見せてくれる
まぁどちらも大好きな選手だから
ロマーリオの方が上だと思う人がいても
いいと思うけどね
476: 2006/09/25(月)20:37 ID:cDkkNSjm0(1) AAS
キャリア全体で見たらロマーリオのが上かもナ
477: 、 2006/09/25(月)20:47 ID:pUKfjLM+O携(1) AAS
今の豚はクソすぎ
昔の片鱗なんてしばらく見てねーけどな
2003-2004ぐらいまでは、稀に全盛期らしい突破もみたけど、最近は糞過ぎて見てらんねーよ
ドリブル仕掛けては失敗ってシーンしか見ないぞ
いつぞやのデポル戦で4人ぐらい抜いてたが、シュートまでいけなかったし
今はただのシュートが上手い動かない豚
豚なんて、1〜2年の全盛期限定だし、はっきりいってウェアやビエリと同レベルだな
ロマーリオには遠く及ばないだろ
478: 2006/09/25(月)21:25 ID:89NC1J430(1) AAS
どん底までダメになった状態でどこまでやれるかも評価の対象になるかと思うが
479: イタリア研究会 2006/09/26(火)00:09 ID:cXCduWMN0(1/2) AAS
ロナウドは全盛期が凄いと言うが、その凄い全盛期のプレースタイルこそ、
怪我の元凶。
結局、ロナウドは期間限定の時限爆弾に過ぎなかった。キャリアを通じて活躍した
ロマーリオの方が上。
中盤の組み立てまでこなせるロマーリオは、攻撃的サッカーをするチームにとっては
最高のフォワードだろうな。
480: ー 2006/09/26(火)00:46 ID:jj26x29q0(1) AAS
ロマーリオ対ロナウドの方が盛り上がりそうだな。
俺はロマーリオ>>>ロナウド派だけど。
ロナウドも凄いけどロマーリオは特別
481: あ 2006/09/26(火)00:55 ID:j4BQBW0TO携(1) AAS
また歯茎ヲタかよ
ロマーリオロナウドはおろかカカにも劣るわ
482: 2006/09/26(火)11:09 ID:WZIqCq0cO携(1) AAS
カカとロマーリオ、ロナウドをくらべんな
483(1): _ 2006/09/26(火)17:47 ID:XuWKYSLc0(1) AAS
カカとガウショは天才。ロナウドとロマーリオは超天才。リバウドは変態。
484: イタリア研究会 2006/09/26(火)18:06 ID:cXCduWMN0(2/2) AAS
>>483
同意だな。リバウドは常にバレンシア戦やミラン戦みたいな活躍ができればいいんだが、
空回る時も多いからな。それでも得点数に凄さが表れてる。ロナウジーニョよりは遥かに
上だよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.250s*