[過去ログ] 悩みを書きこむと誰かがタロットで占うスレ27 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
344
(1): 2013/09/14(土)01:55 ID:ajmbBrqs(1) AAS
>>343
スレ違いすみません
これだけでは分かりませんよね
ネットでもラバーズとワールドについて調べましたが
あまりにも意味が多岐に渡りすぎていて分からなかったんです
ラバーズが均衡、ワールドは完璧を表すようですが
私が告白した結末は、皮肉なことにまったく逆ですよね

ではスレ違いなのでこれで失礼します
345: 2013/09/14(土)16:30 ID:YsPmBJyu(1) AAS
>>344
2chスレ:fortune
346: 2013/09/14(土)17:05 ID:TMojmiEC(1) AAS
「!ninja!nanja」
忍法帳のデータベースに不具合発生中のようです
347: 2013/09/14(土)17:11 ID:2SKNzB9i(1) AAS
忍法帖、不具合中なのかな?
348: 2013/09/14(土)17:46 ID:9wo+VYWq(1) AAS
そのようですね。
正常に戻るまでは、忍法帖必須スレだと
全て受付不可能になりますね。
349: 2013/09/14(土)20:51 ID:zD/OZD4r(1) AAS
じゃあ、ここは受付停止って事になるのかな?
350: 2013/09/14(土)22:10 ID:d9MnDQTF(1) AAS
忍者のランクの話をしていたから、ちょうどいいんじゃ?
忍者がなおってから、新しいルール適用とかできるよ
351: 2013/09/14(土)22:58 ID:pxn5SQEI(1) AAS
てすと
352: ◆uHsT/AI/Ns 2013/09/15(日)01:55 ID:laEB/YsO(1) AAS
IDごとの管理はまとめる人の参入障壁にもなるし、
なんだかんだでスレが荒れるもとになるので
このさい一律引き上げたらどうでしょう?
10にするか、30にするか、40にするか、その間くらいにするかは話し合うとして。

本当の初心者の人はそれこそ制限Lvに達するまではROMるなり、
あたりさわりないレスでこつこつ2chに慣れるなりしてからどうぞってことで。
353
(6): 2013/09/15(日)07:41 ID:KESy/Crx(1/3) AAS
相談内容で個別にマルチ疑惑だと、マルチ疑惑を避けるために相談内容を微妙に変えてきたり
状況を詳しく書かなかったりで、占者がやりにくくなると思うので
一律レベル引き上げの方がいいかなと思う
354
(5): ◆Z7XOOXPuOk 2013/09/15(日)08:29 ID:4ZxZZDPP(1/3) AAS
自分も一律引き上げでいい気がする
個別引き上げは管理が面倒くさい…
なんでマルチする馬鹿のために、まともにルール守ってるヤツの負担が増えなくちゃいけないんだ

一律引き上げのレベルを何にするか、だよな
30〜40は高すぎる気がする

10か15くらいが妥当かな
355: 2013/09/15(日)09:08 ID:RKuj/Eck(1/2) AAS
忍法帖リセットの話もあるから当分このスレは受付不可能だろうね
ID作り直しの場合は…気が重いねぇ
356: ◆Z7XOOXPuOk 2013/09/15(日)09:13 ID:4ZxZZDPP(2/3) AAS
そうだね
議論が始まる前の依頼をまとめてみた

----
■■■受付不可■■■
忍法帳不具合&忍法帳レベル上げ議論中のため、受付不可。
受付済は、議論開始前の依頼。

【受付済】(計 1/10) ☆:再占 *:注記有
 *>>286(>193>196>200と内容酷似、>216参照)  >>324 >>326
【受付不可】>301-302(6) >>328(5)
357
(1): 2013/09/15(日)10:00 ID:9R4KjKc+(1/4) AAS
>>353
>マルチ疑惑を避けるために相談内容を微妙に変えてきたり
今までずっとマルチはそうだったじゃないですか

>状況を詳しく書かなかったりで
それなら状況を詳しく書けと言えばいいじゃないですか
このスレずっとそうでしたよ

レベル一律引き上げなら自分は20がいいかなと
10〜15はちょっと少ないと思う
358: ノア ◆jGRjGGCiSR4j 2013/09/15(日)10:29 ID:WaUdm014(1) AAS
今頃で、すみません
いろいろとルールを話し合われていたんですね
私も改正するならレベル一律引き上げの方が良いと思います
まとめられる方の手間を考えると、その方が妥当じゃないかなと
レベルは・・・そうですね、難しいですけど、私としては、15もしくは20あたりが妥当じゃないかと思います
ただ、本当に新規の方の敷居が少し高くなっちゃうなと思いもしますが、仕方ないかもしれませんね
359: 2013/09/15(日)12:01 ID:9R4KjKc+(2/4) AAS
今思いついたんですが、レベル引き上げはまとめが大変ということですが
【マルチ疑惑】の欄を設けるのは大変でしょうか?

【受付済み】の下部に【マルチ疑惑】の欄を設けて
ちょっと怪しい依頼はそこに入れて、10日以内に占うかどうかは
占い師さんの判断にお任せということにするんです
これなら基準がレベル15くらいでもいいかなと個人的には思います
360
(1): 2013/09/15(日)12:14 ID:RKuj/Eck(2/2) AAS
マルチ疑惑だと冤罪だった時にクレームが酷そうだから
【占者判断】とか別な名前にして注訳にマルチ疑いと入れるのはどうかな
この名前にすると「タロットで占う内容?」みたいな微妙なラインのものも
ここの欄に入れることができていいんじゃないかな

レベル15だとだいたい忍者ID作って半月くらいだからちょうど良さそうな
気がする
半月も待てない人はよそに行くだろうしマルチ常習者には半月は頭を冷やす期間になるし
362
(1): ◆Z7XOOXPuOk 2013/09/15(日)12:39 ID:4ZxZZDPP(3/3) AAS
まとめが大変なのは、「マルチ指摘を受けた人別にレベル上げ」をする場合。
一斉に上げるのは構わない。

マルチ疑惑カテゴリは、荒れる原因になりそうだなぁ。
これまで通り、*つけて占者判断でいい気がする。

細かいルールが増えると、新規が読まなくなるし、後から来た占者の負担になる。
なるべくシンプルがいいなぁ。。

忍法帳はレベル15〜20くらいが妥当みたいだね。
363
(7): 2013/09/15(日)13:45 ID:9R4KjKc+(3/4) AAS
>>360
【占者判断】カテゴリいいですね
疑惑は単語がきついしどうしようかなと思ってました
例えばこんな風ですか?

【占者判断】
>(レス番号)(マルチ疑い>(レス番号))
>(レス番号)(タロット向きではない指摘>(レス番号))

>>362
*つけて受付を書くまとめが大変だから
この案を出してるんですが
1-
あと 638 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s