[過去ログ] 悩みを書きこむと誰かがタロットで占うスレ27 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
954(1): 2013/11/01(金)20:23 ID:vbFBAUN6(2/2) AAS
>>952
だから検証がないと占いごっこ ゲーム感覚であって腕はあがらない
しかもドヤアだのまあよくもそんな風に妄想で言えるね
実際にしたり顔のマルチ依頼者書き捨て依頼者がどれだけいるのさ
955: 2013/11/01(金)21:50 ID:fgtM3/uX(1) AAS
Lv足りないから依頼できないけどなんでも反対してるだけの人は絶対占われたくない人なのにすごい迷惑…
956: 2013/11/01(金)23:47 ID:BQVxtEDu(1) AAS
これから様子を見ようって時、いわば試験期間中に
コレじゃダメだ!と決めてかかるのは、せっかちすぎやしないですかね。
すんませんが、まぜっ返そうとしてるようにしか見えませんわ。
場当たり的なことすりゃ、結局また同じことの繰り返しですよ。
957: 2013/11/02(土)00:30 ID:gg+emdTK(1/2) AAS
>>954
検証してもらわないと読み違いがあったとしてもわからないから何にもならないよね
何か質問あればレスしてくださいねと一言そえるだけでも検証率は上がるよ
悪い結果でもほとんどの人が検証してくれるのは、SNSでのメール鑑定だったなと思ったり
958: 2013/11/02(土)00:33 ID:q1guejqc(1) AAS
依頼先行の鑑定スレっていらないんじゃね
依頼人も指名できたほうがいいに決まってるじゃん
959: 2013/11/02(土)00:40 ID:gg+emdTK(2/2) AAS
以来先行、このスレと同じだね
ただ件数が決まっているからだだ流れになることはないし、制限時間を設けているから占う側からしてもありがたいという感じじゃないだろか
960: 2013/11/02(土)19:12 ID:cIo11F+P(1) AAS
占ってほしいけど何か機能してないみたいね
別なタロットスレに行ったほうがいいのかな
961: 2013/11/02(土)22:23 ID:BnAgm1ZP(1) AAS
この流れでよくそんな気になるねw
962: 2013/11/03(日)07:12 ID:k3vHWRA7(1) AAS
検証っつーても「当たってたとこだけ」返すとかそれっぽく装ってるだけとか意味ないので
それならもうありがとうございましたの一言だけでいいわ…って気になる。
ハズレてたところをどうはずしてたのか聞きたいのにそっちは答えがなくて
某スレみたいに当たってなかった(けどそのことは伏せたあるいは報告に行かなかった)
みたいなやつもいるもんな、やっぱ勉強にはならないだろ。
結局コツを掴むには数打つのが一番で、それだったらここで実践出来る
963: 2013/11/03(日)11:01 ID:qBSY6qa4(1) AAS
あたり障りのない検証が1番無難です。
外した部分を詳しく伝えることにより、ムッとされてた占者も中には居てるようでしたし。
傍から見てても、そういうのは文面にも何気に出てたりするので分かり易かったですね。
964: 2013/11/03(日)12:08 ID:6hDlmglR(1) AAS
当たってたところしか返さない
ってことはさ、それでもここは読みが正しく、ここは違ってたんだなとわかるんじゃない?
間違ったところを知りたいのならば、間違ったところを教えて下さいと一言添えればいいわけで…
間違ったまま数打っても問題だと思うんだが、そういうことはないのかな?
きちんと検証し、間違ったところを指摘したらレスすら返ってこなかった人もいる。
欲しいならどんな検証が欲しいのか一言添えないとならないかもね。
965: 2013/11/03(日)16:22 ID:y/elxcJI(1/3) AAS
「7並べ」でさ、カード「出せるのに」わざと止めて脱落させてくって戦略あるじゃん?
ゴキブリ公務員って凄いよな、ソレを「単なるゲーム」じゃなくて「強制納税させられてる民間人がどんどん生活崩壊していく」て解っててやってんだぜ?w
上がり続ける極太の給料各種手当は維持、コソコソ国民の為の予算を使い込み、逃げ切り勝ちw
しかも、初めからテメエ等は強いカード
(分厚い福利厚生、税金補填で超高金利積立貯金、雪達磨並の退職金、微小な掛け金で極太バックの共済年金、公務員様専用の全国各地保養所、それらのツケは全部民間人w)
ガッチリ確保して民間は激弱カードしか無い状態から「ハイじゃあ開始w」だってさw
合法的な強奪を延々続けて、「流石におかしいだろ」て気づいた時はもう公認ルールにされてますw
「合法的に有利ルールで勝ち上がってるゴキブリ公務員」様に少しでも楯突いたら法的措置w
定年まで税金で民間ゴッコ、倒産も解雇もリスク無しw
生活苦自殺増加も増税も異常な失業率も、少しだけ公務員の給与下げれば対応「できた」んだぜ?
省12
966: 2013/11/03(日)17:38 ID:y/elxcJI(2/3) AAS
デビット・ベネイター(David Benatar, 1966年12月8日 - )は生命倫理を専門とする倫理学者・哲学者。南アフリカケープタウン大学哲学科教授。
著書 "Better Never to Have Been : The Harm of Coming Into Existence" (『生まれてこない方が良い: 存在し始めるという災難』)で展開した反出生主義(Antinatalism)の擁護で最もよく知られている。
生まれてくることはその本人にとって、常に災難であり、それゆえに子供を生むことは反道徳的な行為であり、子供は生むべきではない、と主張する。
子供を生むことは、多くの動物がそうしているように単に何も考えずに性的欲求を満たすための行動である性行為の結果として引き起こされている
現象であるか、または生む側の欲求を満たすために引き起こされている現象であるか(例えば子育てしてみたいといった欲求を満たすため、自分の
老後の世話をしてもらおうという計算の為)、または判断するさいに生の質(QOL)を不当に高く誤評価していること(ポリアンナ効果)から起きている現象である、とする。
ベネイターはチャイルド・フリー(en:Child free)のような立場と自身の立場をはっきりと区別する。チャイルド・フリーのような考え方は、自
分のライフスタイルを維持することを考えて子供を持たないという立場を取るが、ベネイターは親の都合ではなく、生まれてくる人間の観点に立っ
て、その上で生むべきではない、と主張する。つまり生まないことは、多くの人に取ってはある種の我慢が必要な事ではあるが、生まれてくる人間
のことを少しでも真剣に考えるのならば、子供は生まずに我慢すべきだ、とする。
省4
967(1): !ninja 2013/11/03(日)18:02 ID:8+yb+YDL(1) AAS
忍法帖ダメだね
節穴必須ルールで新スレのがいい気がしてきた
968: 2013/11/03(日)18:19 ID:y/elxcJI(3/3) AAS
AA省
969: ◆Z7XOOXPuOk 2013/11/03(日)22:30 ID:zhTABCeX(1/2) AAS
481KBか…
立てられるか分からないけど、スレ立ていってくる
970(1): ◆Z7XOOXPuOk 2013/11/03(日)22:41 ID:zhTABCeX(2/2) AAS
次スレ
2chスレ:fortune
971(1): 2013/11/04(月)00:25 ID:uUpD/0Wu(1) AAS
>>970
1からは酉抜けよ
972: ◆Z7XOOXPuOk 2013/11/04(月)00:46 ID:Tf7/MPDp(1) AAS
>>971
ごめん。次から気をつける
973(1): 2013/11/04(月)19:18 ID:13GYhkPc(1) AAS
いつになったら元のタロットスレとして機能するんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s