タロット占いの練習台になって 2 (855レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
492: 1000次郎 ◆aMPt/G5/uA 2024/10/04(金)03:42 ID:ZnBt/1Gm(1/6) AAS
>>489 古代エジプト式78枚とマルセイユ簡易版26枚で占った。どちらもカードに描写される登場者等の目線を追って解決を図るモノで、今回は、古代エジプシャン78枚を主に提示して鑑定結果を書いて行く。
過去のカードがワンド3(正)。現在のカードがワンドキング(逆)で、キングの目線は、未来のカード、世界(正)を見つめている。このカードの絵図は、古代エジプシャン78枚では、中央に男性が
、男性の周辺を2体の裸の女性が回る絵図が描かれている。
アドバイスのカードは、まずコインのナイト(正)が出て、このカードに描かれる馬の絵図の目線を追ってカードを出すと、ソードキング(逆)が出て、キングの目線は、コインナイト(正)と見合う
。それでは鑑定結果を書いて行く。
ワンド3(正)は、この場合は距離を置くという意味になる。 ワンドキング(逆位置)は、(男性
)のキングの(逆)の(女性)の貴女を現し、ワンドキング(逆)の視線の見つめる、世界(正)のカードは、絵図から考えて、武道の男性と深い仲になりたい貴女の気持ちを現す。
ワンドのキング(逆位置)のもう一つの意味は、ワンドは紙幣やメッセージをも現し、(逆位置)は
、この場合、貴女の財産だけが目的の占い師等をも現し、ワンドキング(逆)が見つめる、世界(正)は、そような占い師とは関係を完了、終了させて距離を置くことも現す。
アドバイスのカード、ソードキング(逆)は、このカードに描かれる、ソードはこの場合、まずは武道等を現し、もう一つは金品を現すが(逆位置)なので、無償に近い形で、武道を男性に教わる(女性)の貴女を現す。 ソードキング(逆)の目線と見合う、コインナイト(正位置)は、そのような男性にお礼や等価交換をしたいという貴女の気持ちを現す。
省2
493(1): 1000次郎 ◆aMPt/G5/uA 2024/10/04(金)04:15 ID:ZnBt/1Gm(2/6) AAS
>>489
>>前半の続き
ーそうしていくと、(正位置)に変化させたソードキングと見合う、(逆位置)に変化する、コインナイトは、貴女に武道を教え、貴女から等価を貰う男性を現す。
過去のカード、ワンド3(正)は(逆位置)に変化するが、古代エジプト式78枚の絵図では、奉仕する(男性)の絵図が描かれているが、(逆位置)なので、本当は(女性)の貴女に近づきたい、愛されたいというのが武道の男性の本心になる。 (正位置)に変化するワンドキングは、武道の男性の視点を現し、キングの見つめる、(正位置)に変化する(世界)は、このカードの絵図を解読していくと、男性の絵図の周りを周る、2つの女性の裸体は、性を出したい、性のエネルギーを武芸に昇華させたいという、陰陽の回転を現し、つまりやはり、貴女の事が、武道の男性は好きだが、貴女と武芸の修行を継続しながらも、貴女に対する愛着や性の気持ちのエネルギーを、武芸のレベル高める事につかっていきたいみたいや。昔からそういう武道の考えはある。 ただ、考えようによっては、貴女に魅力を感じながらも、すぐに貴女と深い仲にならないというのは、信用できる男性になるともいえる。 すぐ深い関係なるなら、他の生徒ともすぐ深い関係なるかもしれないし。 そう考えれば、武道の男性は、遊びで付き合う男性ではなく、結婚相手に向いているといえるかもしれない。
マルセイユ簡易版26枚でみても、信用出来ない占い師等にお金を出すの辞め、縁を切れば、武道の男性から良い返事が貰えると出た。
ただ結婚については、すぐ答えが出せない。 感想書いてや
499: 1000次郎 ◆aMPt/G5/uA 2024/10/04(金)20:14 ID:ZnBt/1Gm(3/6) AAS
>>491 古代エジプト式78枚と、マルセイユ簡易版26枚で占った。どちらもカードに描写される登場者等の目線を追って解決を図るモノで、今回はマルセイユ簡易版26枚を主に提示して鑑定結果を書いて行く。
過去のカードは、戦車(逆)で、このカードに描写される男性の目線は現在のカード、皇帝(正)の目線と見合う。 未来のカードは、カップ1(逆位置)。
アドバイスのカードは、太陽(正)が出た。それでは鑑定結果を書いて行く。
過去のカード、戦車(逆位置)は、戻る、近づく等の意味もある。後、このカードに描写される(男性)の(逆)の(女性)の貴女に、モラル違反が目的で近づいてきている(男性)の上司を現す。
戦車(逆)の目線と見合う皇帝(正)は、この事で法的に貴女と争うと、負け戦になる事を心配する(男性)の上司を現す。 アドバイスのカード、太陽(正)の絵図は、明るい太陽の下に、仲よさそうな2人の人間が描かれているが、これは、問題の上司がモラル違反が本当は目的で、表向き仲よさそうに貴女に、近づいて来ている事を公に、法的に明かせ。というのがカードの指南。
未来のカードは、現在のカード、皇帝(正)の視点から見て、(逆位置)のカップ1という事は、このカードの絵図のカップは、受け皿(貰い皿)の(逆)の(払い皿)なので、貴女がカードの指南に従えば、問題の上司から賠償金を支払わせる事が出来る。
後半に続くー
500: 1000次郎 ◆aMPt/G5/uA 2024/10/04(金)20:41 ID:ZnBt/1Gm(4/6) AAS
>>491
>>前半の続き
現在カード、皇帝(正)を(逆位置)に変化させて、他のカード等を見ていけば、(女性)の貴女の視点や取るべき動向がわかるので、そうしていくと、(逆位置)に変化させた(皇帝)のみつめる、
(正位置)に変化する戦車のカードは、貴女が法や警察に訴えれば、勝ち馬に乗れる事を現す。
(逆位置)に変化させた(皇帝)から見て、未来のカード、カップ1が、(逆位置)から(正位置)に変化するという事は、カップの絵図は、(払い皿)から受け皿(貰い皿)に変化するという事になるので、貴女は、カードの指南に従えば、問題の上司から賠償金を(貰える)。
(逆位置)に変化するアドバイスのカード、太陽は、アドバイスに従えば、問題の上司は貴女から離れて行き暗闇に行く事を暗示する。 皇帝のカードの絵図には、皇帝の座る椅子には、飛び立とうとする鳥の羽が描写されていて、このカードの(正位置)が(男性)の問題の上司を現し、(逆位置)は以前書いたように、(男性)の(皇帝)の(逆)の(女性)の貴女を現し、つまり貴女は、今の職場から飛び立つ必要はなく、飛んで行く事になるのは問題の上司。
易径で見てみると、悪事に加担するなという意味の卦がでるが、これは貴女は直接的に悪事に加担してないかもしれないが、問題の上司を警察などに訴えなけば、問題の上司に迷惑を被る人は、他にも出るかもしれないので、悪事を見過ごすのは加担するのと同じという意味になると思う。
感想書いてや
501: 1000次郎 ◆aMPt/G5/uA 2024/10/04(金)21:15 ID:ZnBt/1Gm(5/6) AAS
>>497
今回は易占いで見てみた。 なぜ易経かというと、俺はタロット、日本発祥説が正しいと考えるから。
欧州のタロットは、古代エジプトからきていて、古代エジプトタロットは、シルクロードを通って、東洋の易占いからきているが、易は、日本発祥説、中国発祥説、インド発祥説とあるが、 オモテ向き、易径を考案したとする老子は、本当は日本の神道の修行をしており、 シナの道教は神道の流れや、場合によっては、その亜流になる。だから易は日本の神道発祥になる。
そういうわけで今回は易占いで見た。
沢地スイの初爻が出た。 これは人や物が集まるところは吉という意味で、意思表示をすれば吉という意味もあるので、既にか、すぐに届けられていると思う
502: 1000次郎 ◆aMPt/G5/uA 2024/10/04(金)21:17 ID:ZnBt/1Gm(6/6) AAS
残りの人も出来るだけ早い目に占うよ 待っててくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.364s*