[過去ログ] ふるさと納税をしようとする人の質問雑談総合スレ24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 2016/12/25(日)15:31 ID:sAq8OaeM(19/30) AAS
アンカ間違った。
>>440は>>435へのレスです。
442: 2016/12/25(日)15:39 ID:oPnLkUyo(4/5) AAS
>>438
使用期限を切っておかないとクソ外人あたりが日本人を殺害して奪って生涯使ったりするんじゃね
443: 2016/12/25(日)15:42 ID:yj7cjRA2(1/2) AAS
住基台帳カードの電子証明は3年だから、2回e-taxしたら役所いって更新みたいな感じだったわw
e-tax自体はすごく楽なんだけど、電子証明の有効期限の短さがネックだった
マイナンバーカードになってからは5年の有効期限らしいが
444(1): 2016/12/25(日)15:45 ID:2vnNBQ2w(5/6) AAS
>>440
毎年手書きしていたが、ちょっとwebで試してみたら、簡単にできた。
来年はweb入力して印刷する。郵送は迷っている。
445: 2016/12/25(日)15:47 ID:1sp9vNSa(1/3) AAS
>>444
郵送迷うのは何故?
446: 2016/12/25(日)15:47 ID:sAq8OaeM(20/30) AAS
あ、来年は郵送しないで持参する方針に変えたんだった。
理由は、寄付の証拠が郵便事故で無くなったら困るため。
447: 2016/12/25(日)15:49 ID:1sp9vNSa(2/3) AAS
簡易書留で送れば大丈夫
448: 2016/12/25(日)15:51 ID:JtRS0VF3(1) AAS
電子申告で何千円だったかの控除が付く時だけ電子申告したわ
住基カードの電子証明も無料キャンペーン中みたいなのだった
449: 2016/12/25(日)15:53 ID:sAq8OaeM(21/30) AAS
>簡易書留で送れば大丈夫
簡易書留でも、事故で紛失・毀損したら還付・控除は受けられない気がする。
450: 2016/12/25(日)15:58 ID:1sp9vNSa(3/3) AAS
そっか、紛失の可能性はあるよね
自分は郵送一択だけど
451(1): [age] 2016/12/25(日)16:19 ID:0HIZULVe(1) AAS
>>375
本籍変えろよ
452(1): 2016/12/25(日)16:31 ID:sAq8OaeM(22/30) AAS
ところで、寄付金受領証の原本は確定申告で提示した後に、
返却してもらうことができるらしいのですが、
実際のところはどうなんでしょう?
記念に持って帰りたいと言えばいいのかな?
453(1): 2016/12/25(日)16:40 ID:ZMODeGjX(1) AAS
>>452
税務署に出向いて確定申告してるんだけど
医療費の領収書はいつも返して貰ってるんだけど
寄付金受領書は提出させられるよ
ただネットで見ると返して貰ってる人もいるから
税務署によるのか担当者によるのか
454: 2016/12/25(日)16:52 ID:sAq8OaeM(23/30) AAS
>>453
情報ありがとう。
コピーを残しておくことにします。
寄付年月日と寄付者が明記されているから、
返却しても悪用される可能性はないと思うんだけどね。
455(1): 2016/12/25(日)16:55 ID:FoCDWEuD(1) AAS
ワンストップの特例申請書を数日前に郵送したんだけど
申請内容に不備もなく、期間内に受理されたかどうかはどうやってわかるの?
456(1): 2016/12/25(日)16:57 ID:dUt5eZry(2/2) AAS
>>440
>>439
そうなのかー
さっきオンラインでカード申請しちゃったよ・・・・
取り消しできないのかな
457: 2016/12/25(日)17:07 ID:sAq8OaeM(24/30) AAS
>>455
(1)来年6月まで待って、勤務先に住民税決定通知書を請求する
(2)1月10日以降に、寄付先の自治体に問い合わせ
458: 2016/12/25(日)17:07 ID:LHIRd6lY(1) AAS
簡易書留も郵送費掛かるだろ。
カード端末買ってe-taxが印刷も不要だし断然楽でランニングコストも安い。
わたしゃsuicaのオンラインチャージにも使うし必需品だ。
459: 2016/12/25(日)17:24 ID:Wy496YxH(1/3) AAS
確かにetaxって面倒。
PCで申告書作成して書類送付するケースが多いのかな。自分は毎年そう。
460: 2016/12/25(日)17:47 ID:paxQebPx(1/3) AAS
リーマンだけど毎年PCで作成して印刷して持参してるわ
税務署は隣の市だし日曜開放の日しか行けないけど
ついでに近くの店寄って買い物とかするから気にしてない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s