和泉宏隆 (833レス)
上
下
前
次
1-
新
316
: 2013/02/07(木)16:57
ID:9z5JzYPy(1)
AA×
>>315
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
316: [sage] 2013/02/07(木) 16:57:21.03 ID:9z5JzYPy >>315 最近は、音大の教師は当然として、いわゆる「近所のピアノの先生」でも海外の音大出たり 留学したりの経験がある人が増えてるから、教え方も柔軟になってきてるよ。 昔はバイエル一辺倒だったのが、フランスやアメリカ系の教材をどんどん使ってるし、 常に指を立てて指の重さだけで弾きましょうとか、ハイフィンガー奏法みたいなのを教えてるのは、古い人だけだと思う。 腕の重さや手首の柔軟さなどを総動員して弾くように教えるのは、若いピアノ教師の間ではたぶん常識。 まあホロヴィッツは、プロの中でもオンリーワンだからちょっと特殊と思うけどね。 そういえば前、和泉さんが、日本のピアノ教育は「歌う」ことを教えないからダメみたいなこと書いてたけど、 最近はそうでもなくて、ちゃんと表現力を重視した教え方する先生が増えてると思うよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/316
最近は音大の教師は当然としていわゆる近所のピアノの先生でも海外の音大出たり 留学したりの経験がある人が増えてるから教え方も柔軟になってきてるよ 昔はバイエル一辺倒だったのがフランスやアメリカ系の教材をどんどん使ってるし 常に指を立てて指の重さだけで弾きましょうとかハイフィンガー奏法みたいなのを教えてるのは古い人だけだと思う 腕の重さや手首の柔軟さなどを総動員して弾くように教えるのは若いピアノ教師の間ではたぶん常識 まあホロヴィッツはプロの中でもオンリーワンだからちょっと特殊と思うけどね そういえば前和泉さんが日本のピアノ教育は歌うことを教えないからダメみたいなこと書いてたけど 最近はそうでもなくてちゃんと表現力を重視した教え方する先生が増えてると思うよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 517 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s