和泉宏隆 (833レス)
和泉宏隆 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 10:28:13.76 ID:K8zRT9Fh 和泉さんなんか、習ったのはすでに半世紀くらい前だろうけど、すでにハイフィンガーじゃなくて 腕の重さ重視で習ってるはず。フィンガーウェイツとか勧めちゃったりして怪しい所もあるけど。 一方、宮城純子さんは結構きついハイフィンガーだよね。もちろん、ハイフィンガーなりに きれいな音を出すテクニックを持ってるんだけど、今の若いピアニストはああいう弾き方はしない。 「手は卵型」「ペダルは踏まない方が良い」「手首の高さは常に一定」「鍵盤の底まで叩け」・・・みたいな 教え方は、なんというか間違ってはいないんだけど、教条主義的に教えちゃうとあとで困るというか。 >>317 自分のクリニックに、ショパンをバリバリ弾ける音大生が来たんだけど、全然歌えてなくて 固い弾き方だったみたいな話だったかな。(それって教え方の問題じゃない気がするけどね) 確かにそういう音大生が結構いるのは事実なんだけど、それって非西欧人である日本人が クラシックをやることの壁の厚さとも関係があったりして、難しい問題ではある。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 10:36:40.03 ID:K8zRT9Fh >>319 まあ、クラシックの視点から言ったらそれで終了なんだけど、ピアノのテクニックというよりは 情感教育というか、音楽そのものを楽しむことを教えていない的な話じゃないのかな、と。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 14:56:33.00 ID:ssgjt5Ol >>317 > 日本の教育は質においてトップレベルと言っていい さすがにロシアなどに向かってそんなことは言えないだろうけどw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/08(金) 16:55:41.04 ID:Zw+Q1wiq グチるピアノとは言いえて妙だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 02:48:09.10 ID:f64qwBBp やり方次第では、もっと別の展開もあっただろうにね。 むしろピアノでやっていけると思った根拠を知りたいわ。 芸術家だからやりたいことをやるだけだ、と言われたら、 そうですか、としか言い様がないけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 12:15:54.08 ID:ACpf8aeA ありがちだけど、頭の半分では自分が「弾けない」こと、その壁の厚さを どんな素人よりも的確かつ理知的に分かっていて、 ところがもう半分では、「でもオレなら何とかなるんじゃないか?」と、素人でもしないような 大楽観と思い上がりをしてしまう、という。 スポーツなんかでもあるけど、ある分野で大成功した人が、 はたから見ると無謀としか思えない転身をして、玉砕するべくして玉砕するという。 人間って悲しいね、みたいなお話。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 13:33:25.45 ID:P45fkH4Y この人、ソロ演奏をやるには、意思が弱いと思うよ 技術面も大事だと思うけど、何より自分一人だけの音で、音楽の時間軸を持続させる強い核を感じない キースジャレット ポールブレイ スティーブキューン リッチーバイラーク この辺はピアニスティックでもあるけど、そうとう個性的でもあるよね モンク ダラーブランド 菊地雅章 あたりも個性的だけど、理屈抜きに、なんか気合いみたいなので持続させてると思う それはそれで、聞いてて面白いし好きだ 西村由紀恵はピアノの音はきれいだけど、音楽が退屈に感じる しかし、好きな人がいるのは認める 和泉さんは、どれでもなくて、全てが曖昧 この曖昧さがダメの根本かもね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 13:47:13.92 ID:ACpf8aeA >>326 >音楽の時間軸を持続させる強い核を感じない 個人的には、それって和泉さんの場合は、かなりレベルの低い技術面の話だと思ってたりする。 上の方でも少し話が出たんだけど、音楽的緊張を維持させる能力って、 訓練やテクニックで習得する性格が強いんだよね。 例えば、構成がちゃんと頭の中で確固として出来上がっていて、自分が今どの地点で何を弾いていて 次の展開はこうで、その次はこうで、というように予め準備をしておかないと、行き当たりばったりで 散漫な音楽になる。それは、「アドリブ」とは全然違う。しっかりした構成があるからこそ、 その上で奔放なアドリブが生きる余地が生まれる。(フリージャズは特別ね) 和泉さんはソロになるとリズムがヘロヘロで骨抜きになるけど、あれは右手の旋律で「歌う」(?)ことばかり こだわり過ぎて、肝心の音楽の土台を支える左手が走ったり、雑になったりしてるから。 音楽全体が空中分解して、本人も弾いてる途中で集中力を失い、散漫な演奏になってるんだよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 14:00:27.39 ID:P45fkH4Y ああ、なんとなくわかる キースが自身の本で、弟子にピアノ即興のレッスンで、 左手を5度だけで押さえさせて、その上で弾かせるみたいに言ってたよ 制限を与えた上で、弾かせる 制限の中での自由 みたいな こういった非常に地道な鍛錬の積み重ねがないと、ピアノソロは無理かもね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 17:52:33.71 ID:p42/ucv8 べつにやめてなくていいけど、和泉のライフはゼロよ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 18:44:50.49 ID:5iodnlKj バンドならともかくソロピアノは相当クラシックの修行積まないと聴かせられる演奏にはならない。 言い訳をする人は絶対に弾けない。グチなんか言っているヒマあったら練習しろ、という世界だ。 だからシンセ弾いて下さい。おねがいします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/09(土) 18:56:47.08 ID:DlDt02L8 ネットで色々言われてるのは本人把握してるみたいだが 色々言ってるのココだけなんだから 和泉氏たぶん時々スレ見てるだろ? ファンにこれだけ書かれて悔しかったら 猛練習して見返してみろよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 08:05:03.44 ID:5rNmdqIr 和泉さん、ここ読んでると思うよ。 これまで色々微調整はしてるよね。 しかし注意してくれる身近な人はいないんだね。。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 09:43:30.49 ID:X8Csap7k 村上ポンタさんがイカ天かなんかの関係でレッスンやってる動画。 凄く基本的で大事なことを言ってる。 http://www.youtube.com/watch?v=bdakIcFmtVc リズムの芯の部分が自分の中にずーっとあって、それがしっかり感じられていれば その上で何をやってもいいんだ、それがおろそかになうちに変なオカズ入れるな、と。 これ、全ての音楽の基本で、とりわけ半分は打楽器の性格を持つピアノでは 似たようなことを必ず教わるんだけど、今の和泉さんはいつの間にか忘れちゃってる。 例えばこの演奏 http://www.youtube.com/watch?v=GQtHWMocq08 リズムの芯が全くない。このアレンジなら休符も含めて左手できちんと 緊張感のあるリズムを作らないといけないのに、右手のお飾りになってる。 旋律を生かしたいのは分かるんだけど、ちゃんと右手と左手の独立あってのメロディなわけで。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 10:10:13.89 ID:5FXpAgbd 昔、和泉宏隆徹底解析ってビデオがあったが 最近はこのスレがそれになってる件 >>333 つーか則竹disワロタw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 11:08:15.97 ID:BOonTtRx とりあえずあれだな、ペダル踏むのやめろ。 ペダリングはピアノにおける重要なテクニックなんだが、あえて踏むな。 今は踏んでいるせいでキレがなくなっている。もちろんバラードでも踏むな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 11:40:17.91 ID:YfqodkWt キレがないのは同意するが >バラードでも踏むな いくらなんでも、これは、それは極端だ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B007WVZ51O/ref=s9_simh_gw_p15_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=06R8FETPWP575G8EWABH&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986 これ最初の2曲だけ視聴してみただ、ベースいらないんじゃないか? 逆に言えば、左手がベース音域を邪魔してる気がする 低ー中音域に音がもっさりして爽快感がない こんなアレンジだったらベース抜いてソロで弾いたほうが、すっきり聞こえると思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 11:42:07.16 ID:7HEZSA5V リズムがヨレた方がジャズっぽくね?ってレベルなんでしょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 12:18:41.72 ID:X8Csap7k どこにでもある環境音楽みたいなアルバムいくつ出すんだろうね。ほんと酷い。 amazonのレビューもそうだけど、それをヨイショする 一部の取り巻きみたいなファンもだめすぎる。 トリオはもうやめた方が良いよ。村上・板垣とのトリオの方がまだ音楽になってたし パッションを感じた。 現トリオの二人の腕はみんなが認めるところだろうけど、一番下手な和泉さんを 立てようとしてるのか、音楽が死んでる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/02/10(日) 18:12:39.06 ID:JiFIAFo1 なんでこの人練習しないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/fusion/1310566496/339
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 494 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s