DIMENSION PART8 - EIGHTH DIMENSION (805レス)
上下前次1-新
36: 2014/11/02(日)07:15 ID:TSsfwLjH(1) AAS
告白すると、その昔テレ朝パリダカのテーマがメセニーのパクりっぽかったから食わず嫌いしてました。
増崎さんごめんなさい。
37: 2014/11/02(日)13:52 ID:+nvJbtYo(1) AAS
↑メセニーだけじゃなく、イエロージャケッツとかチックコリアエレクトリックバンド、その他色んなスムースジャズのアレンジやサウンドを参考にしてるぞ。ディメは。流石にあからさまなパクりはないが。
38: 2014/11/02(日)21:21 ID:ufO5Q1Yj(1) AAS
>>33
横浜では、アンコールに「新作は27だけどDIMENSIONらしい曲で」っーことで
おなじみのナンバーで盛り上がったぞ。
39: 2014/11/03(月)14:47 ID:5K6P9Y+V(1) AAS
ふぅ、新譜聴き終わったぜい
良いバラードが入ってるじゃないか
お前ら厳しすぎだぞ
40: 2014/11/03(月)23:58 ID:4Idnjbtp(1) AAS
最近のFOURPLAYっぽいのも結構ある気がする。
RAGよかったねぇ〜。めちゃくちゃ良い音だった。
41(2): 2014/11/04(火)23:28 ID:mAOJfkUh(1) AAS
ますやんのラックがめちゃくちゃ小さくなっててびっくりした
42(1): 2014/11/05(水)21:33 ID:T6W5rXg8(1) AAS
>>41
哲平くんも、同じエフェクター使ってるな。
最近いろんなミュージシャンが使い出したけど、よっぽどいいんだろうな。
43(2): 2014/11/05(水)21:39 ID:qcAn2Xnm(1) AAS
ドラムやベースの編曲ってどんなふうにやっているのかしら?
ある程度は打ち込みでつくって、担当の方に自由に弾いてもらってるのかしら?
まさか譜面まで一音一音正確に作ったりしているのかしら?
44: 2014/11/06(木)10:32 ID:htkmjw0s(1/2) AAS
>>41-42
Fractalいいんだけど、完全にプロユースの機材で素人は簡単には
手が出せないよね。
45: 2014/11/06(木)10:33 ID:htkmjw0s(2/2) AAS
>>43
ある程度基本パターン作って細かいとこはプレイヤーに任せる人もいれば
野呂一生のようにドラムもベースも譜割りまできっちり作る人もいる。
46(1): 2014/11/06(木)18:50 ID:dfVhqrbq(1/2) AAS
40万って、無理をすれば手が届く金額なんだよなぁ。
アマチュアでもうずうずしちゃうよ。
動画リンク[YouTube]
47: 2014/11/06(木)18:54 ID:wH93Uwoc(1) AAS
>>43
どうなんだろうね
あんまり詳しくはないが、
新アルバムのベースラインは、曲の途中から徐々にボルテージが上がっていき、すげーうねってるって感じがした
48: 2014/11/06(木)20:14 ID:TVA5QS+I(1) AAS
>>46
アマじゃ使いこなせないと思うよ。パラメーター多すぎてね。
増さんも哲平君も代理店(オカダ)のサポートがあってこそだから。
49(1): 2014/11/06(木)20:18 ID:dfVhqrbq(2/2) AAS
そうかもしれないね。
でもさ、なんでベースの哲平君までフラクタルなんだ?
50: 2014/11/07(金)00:58 ID:aKdx1s6J(1) AAS
>>49
外部リンク[html]:ameblo.jp
これ、読んでみ。
51(1): 2014/11/08(土)09:40 ID:XOSkeYBD(1) AAS
ベースのエフェクタも入ってたんだ、フラクタル。
未だにキャビネットで音を作ると思っている自分には、哲平君の真似はできないな。
52: 2014/11/08(土)18:41 ID:rwblQJrP(1) AAS
>>51
最近はライブでもDI経由でPA送りってのが主流になっちゃったね。
昔はジャコに憧れてAcousticのアンプよく使ってたけど。
53(1): 2014/11/08(土)20:12 ID:6BUrGPef(1) AAS
ヘタレアマチュアのベース弾きだけれど、ちっちゃなライブハウスだって
PAにはDIから送るし、フラクタルの発想は正しいのかも知れないって思う。
ただ俺たちくらいの規模だと、足元にみみっちぃモニタがあるだけで、自分の音は
やっぱり背中から聞こえるアンプ越しの音、なんだよな。
PAに送る音だって、できるだけキャビネットからの音に近く合って欲しいと思うし。
でも、増やんも言っていたように、時代の変換点が来ているのかもしれないな。
ピックアップがどんどんハイファイになっていった時期をついつい思い出してしまう。
やっぱ問題はアマチュアがどれだけ使いこなせるかだな、フラクタル。
54: 2014/11/08(土)22:09 ID:g8YYP7DD(1) AAS
夏にパラシュートのライブ行ったら、でかいラック使ってた今剛もフラクタルになってた。
DIMENSION メンバーは12/28,29,30と年末も忙しいな w
55(1): 2014/11/09(日)07:30 ID:hiJ9fXwS(1) AAS
>>53
キーボードだって今は完全にワークステーション化しちゃって、1台だけで
なんでも出来ちゃうもんね。オノキンもMOTIFだけで全部賄っちゃってるし。
それ考えたら体力(肺活量)勝負のカツオが一番偉いってことになるのかw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 750 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s