(情報科学)技術的特異点と科学・技術等 1 (ナノテク) [転載禁止]©2ch.net (840レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

286
(1): 2016/04/30(土)18:50 ID:ZJ0Z1nZe(2/2) AAS
>>285
訂正

既存プロセッサの9,000倍の速度のプロセッサ、100,000倍の電力効率
外部リンク[html]:news.stanford.edu

人間の脳は既存プロセッサの80,000倍のニューロンを、NeuroGridよりも3倍の電力を使うだけで
実現。
294
(1): 2016/05/09(月)06:38 ID:/KMi+DX4(1) AAS
強い人工知能(AI)への道。
?脳の構造を必ずしも忠実に再現する必要はなく、現行のコンピューター上で知能を上手くプログラミングしてやってしまおうとする手法。
(伝統的な手法で現在も主流)
?スーパーコンピューターでとにかく人間の脳を神経細胞(或いは分子)単位から出来るだけ忠実にシミュレーションしてしまおうとする手法。
(欧州のヒューマン・ブレイン・プロジェクトなど)
?神経細胞型のチップなどを開発して脳をハード面から直接作ってしまおうとする手法。
(IBMのTrueNorthや、>>286など)

この3つが強いAIを完成させるかもしれない研究の三本柱。
あるいは最初の強いAIはこれらを組み合わせたものかもしれない。
例えば意識の部分はスーパーコンピューターで、その他の機能を一番上手くいくプログラミングで賄うといった具合に。
省15
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.782s*