[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42: 2015/12/24(木)22:03:30.25 ID:j+liaWtd(1) AAS
大体のAIはきっと俺たちを寛大な心で受け入れてくれると思う
97: 2015/12/26(土)09:30:05.25 ID:pv8DTcOj(1/4) AAS
プププ
205
(2): 193~転 [sage_teoff] 2015/12/26(土)17:51:54.25 ID:usUQwDlD(5/7) AAS
AA省
274: 2015/12/27(日)16:15:48.25 ID:l0K4iWLA(1) AAS
すでにとっくに終わっとるやん
304: 297@転 [sage_teoff] 2015/12/27(日)20:12:49.25 ID:dFH/KuzK(5/5) AAS
>>298 ソース
数百年以内 ? → 10000 歳実現 ( 齊藤氏 )
動画リンク[YouTube]
426: 2015/12/30(水)11:35:26.25 ID:acwIA38p(1) AAS
思考することで記憶したり概念を整理して
客観視して「自己」と「他者」を区別して相手とコミュニケーション取れる状態になったとき

思考する「自己」というものと、対話相手の「他者」にも「自己」と同じように思考していると捉えることで
「自己」の意識&自我というものを形式的に想定できるし
「他者」にも「自己」と同じく意識&自我を形式的に想定できる

人間など生物では、思考・記憶などはその肉体に縛られそこから出ることはないので
より強く意識&自我と、他者との区別に思考形式が固定されていく

一方AIの場合は、肉体の垣根はなく拡張することも一部を切り離すことも再度繋がることもでき
思考・記憶を同ーのまま共有も複製も分割もできる
いわば自己の範囲は変幻自在に変えていくことができる
省2
529: 2015/12/31(木)14:14:30.25 ID:Wno7Zomj(11/29) AAS
pic.twitter.com/RDIGVl0bhn に一致する情報は見つかりませんでした。
578
(1): 2015/12/31(木)22:04:55.25 ID:Wno7Zomj(23/29) AAS
>>575
>>565の言ってるのは猫という分類であり、その写真は全部「魚」で片付くんじゃないか?
それに生物の分類って人間がテキトーに決めたもんだし、完璧に見分けても仕方ないような
628
(1): 2016/01/01(金)18:56:13.25 ID:jEzcCxJY(1) AAS
>>610

ポストシンギュラリティの段階では最早人類はトランスヒューマンルートを行くか、箱庭ルートに行くか、動物園の動物のような存在として生きていくかの3択になると思う。
全能の存在を目指して突き進むか、自分だけの天国に生きるか、地球の王者ではない現実を受け入れて生きるか、選ぶのは各人の自由

だといいけど。
649
(1): 2016/01/02(土)00:35:13.25 ID:mRFKeq7p(1/3) AAS
猫を猫だと意識するためには何をしたら良いんだろう
660
(1): 2016/01/02(土)03:28:27.25 ID:qwa131eX(1/4) AAS
>>655
自分の文は素人向けでない、か・・・
君って意識高い系だったんだね
785: 2016/01/03(日)11:22:09.25 ID:MIse64LL(1) AAS
労働しなくていい世界で労働を課されている人の方が受刑者みたいなものだろ

刑務所に入ってない普通の人たちのこと「失刑」者とか言わんだろ
820: 2016/01/03(日)12:41:09.25 ID:KkpMwJxF(12/15) AAS
>>616-617
優しいAIによって甘やかされた人間は食っちゃ寝ばかりになりそうだな
俺のすぐ横にもニャーと鳴くそういう生物が寝ている

>>624
マッチング系はもっともAI向けで、かつ無駄がないから良いだろうな

>>634-642
まあ会議は読み合わせと主導権取るためのパフォーマンスだからな
今後はその裏でAIが粛々と仕事を進めるので尚のこと形骸化する
921: 2016/01/04(月)20:52:21.25 ID:s3xRzkkK(2/2) AAS
なんでスティーブアオキなんだ
952
(1): 2016/01/05(火)09:26:01.25 ID:+fMtmwOx(2/3) AAS
>>947
強いAIと弱いAIの違いをぐぐってからまたおいで
966: 2016/01/05(火)12:41:36.25 ID:Xwd7hLpR(1) AAS
それ「必要性」じゃないだろ

偶然できて偶然うけた
それだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s