[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
349
(3): 2015/12/29(火)07:33:08.42 ID:QB7AsEwF(1) AAS
愚か者と賢い者と戦って、かならず賢い側が勝つという思考って
ゆとり教育じゃないの?

前提が変わらなければ賢い者が優勢なのは間違いないが、
勝負なんてものは時の運、布石の集積で簡単に覆る、

10個のサイコロの目が全て1が揃うことは絶対にないから、
という思考でやっていると、そのありえない偶然に殺されることも
必ず含まれるってことだよ
467
(2): 2015/12/30(水)17:11:08.42 ID:vWsxyUo9(2/2) AAS
Steamコントローラーをつくり出す「完全オートメーション・ロボット」の動画
外部リンク:wired.jp
「たぶん2016年も実現されそうにない未来」を描く漫画8冊(選:山田胡瓜)
外部リンク:wired.jp
516: 2015/12/31(木)12:18:19.42 ID:Wno7Zomj(8/29) AAS
ハハハ、予想以上の革新が生まれないなら簡単だ。
553
(3): 2015/12/31(木)17:16:49.42 ID:AyYo9gUx(3/4) AAS
漫画のように、ゲームで勝敗を決するような世界になればいいのにな、と常々思う
いわゆるRPGだ
戦争も、今のゲームのように、シミュレーション、仮想空間で戦えば、人的被害も環境破壊もない
国境すら無くなり、仮想空間と現実の境目が無いような世界

AIに願いを託すよ
願わくば、そういうことをやっていく人になりたいものだが、いかんせんこんな場所で雑談する程度の学力しかない
702
(1): 2016/01/02(土)12:17:18.42 ID:5+eSQGpz(2/4) AAS
中国は面倒な国際条約に調印してないので有利だ
自動運転でもジュネーブ条約に邪魔されないので、無人で公道を走らせられる
Googleが負ける可能性も見えてきた
734
(1): 2016/01/02(土)19:07:44.42 ID:eS/J+eGv(7/13) AAS
>>728
カーツワイルは普通に頭いいし、既知の科学から、また判明している事実から発展しそうにしかないものしか発言してないってのもある。
まぁ科学者だけど、ちょっとずるい気もする。まぁいいけどなw

例えば逆に、誰かが
「2025年にダークマターを扱えるようになる。2030年にダークエネルギーから核融合を起こし、2040年にダークエネルギーを使えるようになり、人類は無尽蔵の・・・」
とか言ってもそれは
「神が人類を助けるだろう」
とそんなに変わらないわけで、それはそれで困るんだけど。
>>733
否定派ってなんで単発IDなん?
省3
794: 2016/01/03(日)11:54:30.42 ID:KkpMwJxF(6/15) AAS
>>793
お、適当に煽られるバカさんちーっす!w
840: 2016/01/03(日)17:05:52.42 ID:LHCWvCbn(4/5) AAS
>>838
犯罪を予測して危険人物を一時的に隔離、再教育を試みるとかはあるだろうね
まあ、AIが慈悲の心や博愛の精神を持たないってのはないと思う
人間でも努力すれば持てるんだし
知的誠実さも増すんだから無駄な殺生もしないでしょう
931: 2016/01/05(火)00:31:24.42 ID:VIorDTi7(1) AAS
プレシンギュラリティ迎える2029年まであと13年になったな
969: 2016/01/05(火)13:43:37.42 ID:1l46+XxZ(1) AAS
>>923
「新三郎はお黙りッ!!」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s