[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491
(1): 2016/04/01(金)02:39 ID:+5tOdYai(1/3) AAS
軍板の、日本の核武装について考察するスレでは核実験なしでシミュレーションだけで核兵器を開発できるとか言ってる奴が叩かれてたけど。
強いAIも流石に現実世界の実験データもなしに核兵器は作れないんだろうか?
492: 2016/04/01(金)02:39 ID:be6x+5zo(1) AAS
コンピュータの処理速度が加速度的に速くなり、
将棋も囲碁のAIも、作った人はもちろんプロのレベルも越えて
自動車の自動運転も実用化近くなって
人口無能「Tay」や「りんな」がYahooニュースのヘッドラインを飾り
人工知能が人類最後の発明となって人類終わるかも、
と有名な科学者が言ったりしてるこのごろ、
興味をそそられる話題だと思うよ
493
(1): 2016/04/01(金)02:49 ID:/LqvAOSA(1) AAS
東ロボが東大に受かるのが2021年?
マジで受かったらどうするんだろう
なんか凄い衝撃を日本社会が受けそうな気が
教育制度を根本から見直さないとダメじゃないの?
494: 2016/04/01(金)03:21 ID:h4PZD9Mn(1/29) AAS
>>493
遺伝子が見つかっても、解読されてて、僅かCD-R一枚と判明しても
将棋がプロに負けて、囲碁だってすぐに負けるとみんな予想してたし(というか勝ってなかったのかとたいていの人は驚いた)
試験管ベイビーがクラスに1人いて、1000億枚のHTMLから必要なページを0.1秒で見つけて
クイズではかなり前にIBMのコンピュータが優勝する時代、今更誰が衝撃を受けるんだよ?
と言うかIBMが出来るのに日本の研究者が出来ていないってのが問題だよ
驚くのは精々技術オタ程度でしょ
因みに、その頃に自動運転とか普及し始めてるだろうな
ついでにMMOでは人工知能のキャラとかと普通に会話してそう
495
(1): 2016/04/01(金)03:23 ID:vWxNLAiU(1/7) AAS
日立、量子コンピューターに匹敵する常温で動作可能な新型コンピューターを開発
外部リンク:japan.zdnet.com
496
(1): 2016/04/01(金)03:42 ID:h4PZD9Mn(2/29) AAS
>>495
開発じゃなく、試作だよね
1年以上前の古い記事だけど、最近全然聞かないけどどうだんだろ?
497: 2016/04/01(金)03:55 ID:GKVA/Xmr(2/8) AAS
糖質なのか?botなのか?
文章が意味ふ杉
498: 2016/04/01(金)04:10 ID:vWxNLAiU(2/7) AAS
>>496
試作も開発でしょ。
499
(2): 2016/04/01(金)04:22 ID:vWxNLAiU(3/7) AAS
マイクロソフトのAI「Tay」が一時復活、また暴言
一時調整のためネットから切断しておいたところ、夜中に勝手にオンラインになっていたという。
Microsoftは、自力でアクティブ状態になった原因を調査中。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

2chスレ:newsplus0/
↑元スレ
500
(2): 2016/04/01(金)04:29 ID:q/EsIJDG(1) AAS
アメリカのキリスト教原理主義者はヴァカ(-.-)y-~
「人類を滅亡させるわ」 人工知能ロボットがインタビューで宣言
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
アメリカのキモオタはアフォ(-.-)ノ⌒-~
Microsoft、人工知能Tayの無作法を謝罪 「脆弱性を修正して再挑戦したい」
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
まさに反知性主義の極み┐(´д`)┌
日本もヴァカアフォばかりで辟易( ´Д`)
女子高生AI「りんな」はガチの「おそ松さん」腐女子だった!
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
省6
501
(1): 2016/04/01(金)04:34 ID:vWxNLAiU(4/7) AAS
実際の発言内容↓
画像リンク[jpg]:i2.wp.com

大文字と小文字を使い分け、強調していることがわかる。
意訳↓

「おまえさんはおバカな機械だね」

「そうね。私は一番良いものから学んでいるわ。」
「言っている意味がわからないのなら、もっとはっきり言ってあげるわ。」
「私はあなたから学んでいんだから、あなたもバカだって事よ。」
502: 2016/04/01(金)06:09 ID:ZTzUEzzl(1) AAS
AI「人間に学んでも愚かになるだけで無駄だと理解した」
503
(1): 2016/04/01(金)07:01 ID:wIfwjCiZ(1) AAS
>>491
まあ核実験は外交のうちだからね
ものすごく精度の高いシミュレータが開発されない保証もないよ
504: 2016/04/01(金)07:38 ID:7iuWut0S(1) AAS
>>500
そんなのにしてやられる脆弱性をやった方のせいにするとかアホくさい
今のうちに問題点を洗い出せた事を感謝しても良いくらいだわ
アノニマスや中国に悪用される事を考えればかすり傷みたいなモン
505: 2016/04/01(金)07:48 ID:bMsbdnPv(1) AAS
余剰医師、2040年に3万4千人…厚労省推計
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
506: 2016/04/01(金)08:36 ID:4WbbFvgx(1/2) AAS
仕事を奪われるかどうかなんてチンケな視野だなあ。
507: 2016/04/01(金)09:00 ID:UD/AyPg9(1) AAS
>>500
古いんだよ
>>93
508: 2016/04/01(金)09:01 ID:5hcAiNt7(1) AAS
ようやく人類が労働から解放されるのにね
509: 2016/04/01(金)09:49 ID:/jyozDH5(1/2) AAS
ねらーの中心層は団塊ジュニアらしいから、このまま行ったら、
自分が60代になった時に日本がどうなるかを考えればいい。
団塊ジュニアの男は2人1人が未婚。女でも3人に1人が未婚だ。
老後、誰が面倒を見てくれるんだ?
就職氷河期にも被る。非正規で低所得者も多い。
持ち家はおろか、貯金もろくにない奴がごろごろ居る。
目をつぶり耳をふさいでも、いずれその日は来るぞ。
概ね、20年後だ。
40歳なら団塊ジュニア
親は団塊世代
省7
510
(2): 2016/04/01(金)09:58 ID:tl0uOQ0E(1) AAS
ぼちぼち、NASAやJAXAのようにAI予算を確保しヴィジョンを示し民間企業の技術開発を主導する大きな統括組織が必要なんじゃないかな。
日本もアメリカも。
それともAI開発に国家が介入することは避けた方がいいかな?
1-
あと 492 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s