[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
966(1): 951~転 [sage_teoff] 2016/04/06(水)00:05 ID:ofdPmpIu(1) AAS
>>945
意味空間レンダラ ← 組合せ → 例 ジョンホランド
>>377 2chスレ:future
> でその上での行動の振舞いっていうのがある程度予測可能である
> っていう事が何か関係してんじゃないかなと思ってましてでそういう意味で言うとま
> 記憶の連続体から構成される抽象化されたイメージみたいな感じなんで
>>955
そんな風に仰って頂けるとは光栄です伝えておきます ( 喜ぶと思います )
僭越ながら当方技術ノウハウは体力が許す時にはお伝えできますのでご心配なく
>963 シャ○プ鳥居部隊
967(1): 2016/04/06(水)00:08 ID:7je8h28l(2/2) AAS
オメガポイントがようわからん
968: 2016/04/06(水)00:29 ID:6TD2mhrD(1/4) AAS
>>965
作る技術はあるが資金が無いらしい
>>967
ぐぐった方が早いぜ
シンギュラリティの彼方で迎えることになるかもしれない概念
969: [age] 2016/04/06(水)00:30 ID:4hJrNFxB(1/4) AAS
単発煽りコピペ荒らし君が罠に掛かりました
いったいいつになったらコンピューターが自我に目覚めて人類を滅ぼすようになるんだ
2chスレ:liveplus
28 :Ψ:2016/04/04(月) 02:45:51.29 ID:uqiF/T7K
>>1
未来技術板へどうぞ
2ch板:future
29 :Ψ:2016/04/04(月) 03:49:51.05 ID:fFNeOJmO
>>28
カーツワイル信者のもとに誘導してどうする。
省5
970: 2016/04/06(水)00:32 ID:4hJrNFxB(2/4) AAS
ネトウヨとは
外部リンク:ja.uncyclopedia.infoネトウヨ
971: 2016/04/06(水)00:45 ID:6TD2mhrD(2/4) AAS
ラクノーショージョおもすれ!
972: 2016/04/06(水)01:05 ID:BpPjH+ke(1) AAS
フェイスブック、写真内容を読み上げる機能 AIで認識
外部リンク[html]:www.asahi.com
973: 2016/04/06(水)01:14 ID:4hJrNFxB(3/4) AAS
IQが低い子どもはネトウヨになる?知能と人種差別の関連性が判明
外部リンク[html]:biz-journal.jp
知能指数が低いと攻撃的になるという訳か
単発煽りコピペ荒らし君は人工知能より自分の低知能の事を心配しなさい
974: 2016/04/06(水)01:23 ID:CeMQlwC5(1/2) AAS
>>966
だめだこりゃ
975(1): 2016/04/06(水)01:27 ID:4hJrNFxB(4/4) AAS
単発煽りコピペ荒らし君へ
どんなに君の知能が低くても君は人間だ
君にもちゃんと人権はある
なのでもうここを荒らすのは止めてください
明けない夜はありません
脳トレで知能指数を上げる事は可能です
ここを荒らして犯罪係数を上げるのではなく
脳トレに励んで知能指数を上げる努力をしましょう
976(1): 2016/04/06(水)01:43 ID:IlCdMcYv(1/5) AAS
>>952
顔認証って高次脳機能だから昆虫の視覚から得た映像から昆虫サイズの
脳で機能実現できるかはわかんない
テロリストの顔をインプットして森に自生させるとか
C4爆薬ならゴルフボールくらいの体積で航空機を破壊することが可能だ
飛行場周辺にカブトムシ兵器を配置してIFF(敵味方識別)に反応しない
機体に突撃
昆虫兵器って攻守両面で実用性ありじゃね?
俺様天才(ФωФ)
977(2): 2016/04/06(水)02:15 ID:6TD2mhrD(3/4) AAS
虫じゃ厳しくても鳥辺りを操れるようになると相当危険だよね
カラスなら顔認識ができる
978: 2016/04/06(水)02:19 ID:6TD2mhrD(4/4) AAS
>>975
相手にしないほうがいいと思う
このスレで論破され続けてプライドがズタズタになっている
もはや彼に知能は無く、劣等感の塊に手足がくっついてるだけの存在
979: 2016/04/06(水)02:28 ID:IlCdMcYv(2/5) AAS
>>977
バードストライクなら地対空ミサイルの方が確実だが
兵器の存在を隠せるって利点は生物兵器の強みだ
空港周辺のカラスが対空兵器とはきずかないだろw
過去にもイルカ魚雷や対戦車犬が研究されてたが
脳を乗っ取れるんなら実用性が大きくなるで(°Д°)
980(1): 2016/04/06(水)02:36 ID:CeMQlwC5(2/2) AAS
>>977
>虫じゃ厳しくても鳥辺りを操れるようになると相当危険だよね
>カラスなら顔認識ができる
昔、『スーパードクターK』って漫画で
殆どそのまんまの悪だくみを研究してた
「真田武志」ってキャラがいてな。
そいつ曰く、「渡り鳥に核爆弾を持たせれば安価なICBM」
……まあ、渡り鳥が運べる程度の核物質じゃ臨界に至らないんじゃないかとか、
飛行速度が遅すぎて即応能力に欠けるとか、
ツッコミどころは多いが、
省1
981: 2016/04/06(水)03:07 ID:IlCdMcYv(3/5) AAS
>>980
漫画だったらマジンガーZの方が、おっぱいミサイルがうけたで
これこそ爆乳w
982(1): 2016/04/06(水)03:30 ID:+vq8zuyb(1/5) AAS
>>976
いやいや昆虫に解析させるんじゃなく、操作してる側のCPで認識させればよい。
983: 2016/04/06(水)03:44 ID:IlCdMcYv(4/5) AAS
>>982
昆虫はカメラか?
火災警報に蜂を使うってのはアメリカでやってたな
984: 2016/04/06(水)05:57 ID:+vq8zuyb(2/5) AAS
地球には既に、4Gとかいう携帯回線ネットワークが張り巡らされてる。
GPSもあるし。
電波さえ途切れなければ、虫を操作するのは容易だよ。
985(1): 2016/04/06(水)06:05 ID:+vq8zuyb(3/5) AAS
動画リンク[YouTube]
↑
これを見ればわかる通り、昆虫ほどの脳の動作メカニズムは「京」スパコンで明らかにされてる。
コントロールできるってことが証明されたってわけ。
動画リンク[YouTube]
↑のプレゼンでも言ってるが、今後搭載するデジタル回路やCPUがナノ化されれば、
蚊やハエやダンゴムシ等の小型でも操作できるようになる。
別に虫じゃなくてもいい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*