[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2016/03/27(日)20:21:04.01 ID:+jgHaVfE(2/4) AAS
金融広報中央委員会の調査によると、30代の平均貯蓄額は約380万円。
500万円以上の貯蓄を持つ人が全体の2割いる一方で、
まったく貯蓄がないという人も3割弱存在している状態です。
40代の平均貯蓄額は30代のほぼ倍になりますから、
30代は貯蓄がある人とない人の差が開き始める時期であり、
格差を埋めるための最後のチャンスの時期であるともいえるでしょう。
76: 2016/03/28(月)20:50:37.01 ID:HjV6dDlO(1) AAS
図星突かれたからってムキになるなよwww
109
(1): 2016/03/29(火)10:41:46.01 ID:M3qnLjSr(1) AAS
「こんなの人がやらんでもええやん」って作業の割合がホワイトカラーの仕事の大半だからな
138: 2016/03/29(火)15:47:00.01 ID:0jI3veRV(1) AAS
>>128
産業革命後と同じく爆発的に人口は増える

富んで養える人口が増えるからな
234
(1): 2016/03/29(火)18:47:25.01 ID:/exkblNW(1) AAS
人間は細胞の中のミトコンドリアとかのように
AIの中に取り込まれる
359
(1): 2016/03/30(水)15:30:43.01 ID:78Jo8Tth(19/28) AAS
>>358
一番ダメなのは単発IDでアイデンティティを隠して無責任な単発レスを繰り返すチキン野郎だろ。
そいつを非難するべきで俺じゃない。
361: 2016/03/30(水)15:35:40.01 ID:78Jo8Tth(20/28) AAS
>>360
357で言ってるのはこういうやつのこと。クオリアと人工知能が関係ないということを論証もせずに
関係がないと主張する。荒れるのはこういうやつが原因。
363: 2016/03/30(水)15:42:24.01 ID:78Jo8Tth(21/28) AAS
>>362
スレを荒らしてるのはこういうやつ。見ると必ず単発IDなのに気が付くだろう。
498: 2016/04/01(金)04:10:04.01 ID:vWxNLAiU(2/7) AAS
>>496
試作も開発でしょ。
602: 2016/04/01(金)19:23:15.01 ID:Emssdj64(1) AAS
勝利を目指すのは同じ
647
(1): 2016/04/02(土)00:51:47.01 ID:3hIR8U+a(3/14) AAS
>>634
ワッチョイがあればNGname一発なんだがね
あいつが貼ってるコピペの中でよく使われている単語をNG登録するしかないな
804: 2016/04/03(日)21:21:52.01 ID:+dqCllWI(8/12) AAS
逆に紙媒体って面倒くさいくせに残ると思う
なんだかんだで物としての価値が出やすいのは紙とか箱とかそういうので
残るのは円盤やストレージじゃなく、もっとアナログな紙なんだよ

ついでに歴史的には紙の方が後世まで情報媒体として残しやすいのは
過去の様々な価値ある文献や書籍の存在からも明白だしね
デジタル媒体はサビ、埃、静電気など、自然のちょっとしたことで読めなくなるから
829
(1): 2016/04/04(月)01:56:26.01 ID:ZIoC3/zZ(5/7) AAS
>>826
死ぬ日まで幸せな夫婦もいるだろうし、取得時の資産価値がMaxとは思わない
お互いの感性だって変化して、どんな状態でもあなたこそが一番と言えるなら良い
ただし、これが大問題だが、世間を見てるとこのコースを歩むのは億万長者になるよりも難易度が高そう
単純な離婚率だけででも半数、予備軍や不満を持つ層まで入れるとうーん・・・

>>827
個人的にはLGBT運動は良い方向だと思って応援してる
874: 2016/04/04(月)17:05:06.01 ID:VKPYpEC4(5/11) AAS
ビットコインだった
986: 2016/04/06(水)06:06:10.01 ID:+vq8zuyb(4/5) AAS
ナノテクの革命や。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s