[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: 2016/03/27(日)23:15:07.15 ID:7FmQaGuA(1) AAS
>重機やトラクターが開発されても、建設業や農業が楽になったわけではない
マジキチ
30(1): 2016/03/28(月)01:17:59.15 ID:sQpMIOnx(2/4) AAS
>>25
とりあえずdeeplearningならdeepmnistが一番わかり易い
外部リンク:qiita.com
一番わかりやすくてこの有様だが、頑張れ。頑張れとしか言えねぇ
>>28
文化の違いだろう。特に日本の市場はかなり特殊らしい。
パズドラも海外で売れてないし、あんまり気にしなくてもいいと思う
よっぽど売れる自信があるなら自分で販路を広げてみては
148(1): 2016/03/29(火)16:03:04.15 ID:9IH+BNpR(5/8) AAS
>>145
エネルギーを使わない原始生活に戻ってよければな
170(1): 2016/03/29(火)16:25:14.15 ID:V/ou0bli(1) AAS
AI「肉作るより穀物作って昆虫食の方が効率が良い」
204: 2016/03/29(火)17:04:18.15 ID:KsIctGN/(1/2) AAS
>>202
そこはロボットに行かせてそのロボットのメモリーに人の意識を入れ込んだりネット中継させる方向で開発すれば良い
286(1): 2016/03/30(水)10:08:02.15 ID:K0COJtot(3/4) AAS
>>283
結局のところ成功したやり方があれば
それが「言葉の意味を理解する」ことの定義になり
中間層が必要だったのかどうかはあと5〜10年しないと結果がでない
436(2): 2016/03/31(木)01:15:02.15 ID:On2Ayxtf(1/3) AAS
シンギュラリティが起こる起こるって・・・・
何か外部の巨大な力が起こることに期待するって典型的な宗教信者の態度だよね
仮に2045年までムーアの法則が続いたとしても今と経済は何にも変わってないかもしれないのにね
438: 2016/03/31(木)01:17:53.15 ID:WGiZ63ll(1) AAS
2045年までムーアの法則が続いたら
技術的失業で多くの人が働けないのは確定だろ
経済システムに変化があるのは当然
523: 2016/04/01(金)13:14:20.15 ID:8qS/W2Lm(1/5) AAS
>>499
>夜中に勝手にオンラインになっていたという。
エイプリルフールでもマイクロソフトのヒューマンエラーでもないのであれば、
これまた実に傑作な続報だなwwww
694: 2016/04/02(土)11:45:22.15 ID:htd6hCgG(1) AAS
ビョーキの進行?
873: 2016/04/04(月)17:02:45.15 ID:45IGJxtm(1) AAS
そういや人工知能の分野で目覚ましい業績を上げた場合ノーベル何賞に当たるんだろう
ノーベル人工知能賞が必要だな
914(2): 2016/04/04(月)23:50:15.15 ID:UGk+bs26(4/5) AAS
ハイブリッドって純粋マシンに対して何か優位性あんのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s