[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19(2): 2016/03/27(日)22:25:39.22 ID:qyYOy1HA(1) AAS
未来技術板で一番実現なりそうなのはやっぱシンギュラリティなんだろうな
63: 2016/03/28(月)17:45:07.22 ID:0UFeTDmg(1) AAS
>>50
日本国民がいってるんだろ
340(1): 2016/03/30(水)14:15:33.22 ID:78Jo8Tth(14/28) AAS
>>335
それは単なる無知。
特定の神経状態と被験者の報告を対応させれば観測は可能。クオリアは確認できないというのは全く根拠はない。
情報には「内側からの視点」と「外側からの視点」というふたつの視点があり、私は意識に上る現象的体というのは、
同じ情報を内側の視点からみたときに感じるものだと考えている。そして、内側から見た情報の構造は、外側からは
情報の機能として対応関係をつけることができ、情報構造を外側から記述することがきるはずだ。それができれば、
外部から観測できる情報をもとに、内側からの視点をもつ主体にとってどのようなクオリアが体験されているのか
推測可能になるはずだ。
(神経学者 金井良太)
>>337
省1
740: 2016/04/02(土)21:15:35.22 ID:dC+e7WBH(1) AAS
なんで?起こさないべきという結論が出ても起きる訳だが
812(1): 2016/04/03(日)22:08:38.22 ID:+dqCllWI(12/12) AAS
>>811
海外ってプレス工場が少なくてプレス料金が高いんだよ
国もクソ広いから物流で金もかかるしね
だから自然とデジタルに変わっていった
アメリカよりヨーロッパの方がその辺は顕著
日本は狭い国土に量産工場が沢山あって料金が安く
しかも物流も発達してるから媒体販売がまだ成り立ってる感じ
Amazonプライムとか凄い速さで届くけどあんなの日本だけだよw
ただデジタルと違って値下げしづらい原因を作っている
再販制度が今後の媒体販売の首をじわじわと絞めつけると思う
994: 2016/04/06(水)08:18:35.22 ID:+hjq2/cF(4/10) AAS
☆アンドロイド・生命操作・優生学スレ
2chスレ:future
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*